Meeting Human Needs in Today's World: The Role of Social and Solidarity Economy, Sustainable Development, and Empowerment-Oriented Community Development Strategies in Japan

满足当今世界人类的需求:日本社会和团结经济、可持续发展和赋权型社区发展战略的作用

基本信息

  • 批准号:
    18K02105
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度も引き続きコロナ禍の影響を受けて補助事業期間の延長を受けることができた。これまでは予定したフィールド調査は中止せざるを得ない状況だったが、今年度は9月には神戸市の多世代型介護付きシェアハウス・はっぴーの家ろっけんと発達障害などで大学生活に困難があり休学する学生らをサポートする福祉施設「アソシアホイスコーレ神戸」を訪問し、研究課題の観点から、活動内容、特徴、課題、これからの展開などについて聞き取り調査を行った。また、研究分担者がセンター長として関わっている精神面や経済事情などで中退を考える学生らの相談にのっている「大学未来センター」と「アソシアホイスコーレ神戸」とのこれからの連携および予防的活動の可能性についても協議することができたと同時に、デンマークが発祥地である「ファルケホイスコーレ」についての勉強会も行うことができた。社会的連帯経済(SSE)関係については、引き続きオンライン開催の研究会などに参加し近年の動向などの情報収集を行った。例)公開講座、世界の動きから社会的連帯経済(SSE)を学ぶ(5月22日)、国際開発学会社会的連帯経済研究会・一般社団法人ソリダリダード・ジャパン主催「社会連帯経済」(7月23日)、国際開発学会社会的連帯経済研究部会主催の公開研究会「食文化・農業遺産を契機とする地域おこしの展開~能登の里山・里海ほか、各地の取り組み事例から~」(8月27日)、共生社会システム学会 2022大会公開シンポジウム「変質する資本主義と共生社会形成の担い手―世界経済、環境・農業・協同の位相変化と地域再生への課題―」(9月17日)、国際開発学会社会的連帯経済研究部会主催「地域創生にとりくむローカルベンチャー、社会的企業」(9月24日)、「社会的連帯経済(SSE)とILOの最新の動き」(12月2日)など。
This year, the impact of the disaster on the company's subsidy business period has been extended. This year, in September, the multi-generational health care system in the city of Kobe was established, and the difficulties in college life were solved. Students were provided with well-being facilities, such as the "Health Care System in the City of Kobe." Visits, research topics, activities, characteristics, topics, and study breaks The investigation was carried out by the police. The study participants are involved in the study of the possibility of activities to be carried out and to be prevented. The study participants are involved in the study of the possibility of activities to be carried out simultaneously." Social networking (SSE) is a process of research and development, participation in information gathering and development trends in recent years. Examples: Public Lecture, SSE (Social Coherence Theory) Seminar (May 22), International Development Association Social Coherence Theory Seminar (July 23), International Development Association Social Coherence Theory Seminar (July 23), International Development Association Social Coherence Theory Examples of Local Organizations "(August 27)," The Role of Capitalism in the Formation of Symbiotic Society-Issues of Global Economy, Environment, Agriculture, and Cooperative Phase Change and Regional Regeneration "(September 17)," Regional Creation "(September 17), hosted by the Society for Social Organizations Research Department of the International Development Association Social Enterprise "(September 24)," Social Networking (SSE) and ILO's Latest News "(December 2).

项目成果

期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
保育所における外国にルーツのある子どもとその家庭への支援-保育者へのアンケートとインタビュー調査より-
对日托中心的外籍儿童及其家人的支持 - 基于问卷调查和对保育员的采访 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsutsumi;A.;田中聡子;Masakuni Tagaki;杉野寿子・牧海月
  • 通讯作者:
    杉野寿子・牧海月
「乳児院での実習」『福祉施設実習テキストブック』栗山宣夫・小林徹編著
栗山伸夫、小林彻主编的《保育院实践》《福利设施培训教科书》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TOMINAGA TETSURO;NONAKA TAKASHI;OYAMA SHOSABURO;TAKAMURA YUMA;HASHIMOTO SHINTARO;SHIRAISHI TOSHIO;SAWAI TERUMITSU;NAGAYASU TAKESHI;堤敦朗;杉野寿子
  • 通讯作者:
    杉野寿子
SDGs時代のESDと社会的レジリエンス(佐藤真久・北村友人・馬奈木俊介 編著)
可持续发展目标时代的可持续发展教育和社会复原力(佐藤正久、北村智、真木俊介编辑)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大岡由佳・柏木一慧.;稲葉美由紀・西垣千春・川本健太郎(第4章 多様化する社会ニーズへの対応ーコレクティブ・アクションを通してー
  • 通讯作者:
    稲葉美由紀・西垣千春・川本健太郎(第4章 多様化する社会ニーズへの対応ーコレクティブ・アクションを通してー
保幼小連携におけるアプローチカリキュラムに関する研究の動向と課題
学前班和小学合作教学课程的研究趋势和问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村 淳;臼井 正樹;中村 美安子;高橋 恭子;川村 隆彦;山本 惠子;大島 憲子;川久保 寛;吉中 季子;在原 理恵;行實 志都子;石井 忍;岸川 学;種田 綾乃;中越 章乃;浜井浩一;銭本隆行;池田孝博・杉野寿子・大久保淳子・鷲野彰子・中原雄一・伊勢慎(共著)
  • 通讯作者:
    池田孝博・杉野寿子・大久保淳子・鷲野彰子・中原雄一・伊勢慎(共著)
保育士養成課程における保健・健康の学びに関する研究
幼儿教师培训课程健康与保健学习的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    砂子阪将大 ; 井筒 節 ; 堤 敦朗;杉野寿子・田中美樹・吉川未桜・吉田麻美・中原雄一・池田孝博
  • 通讯作者:
    杉野寿子・田中美樹・吉川未桜・吉田麻美・中原雄一・池田孝博
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

稲葉 美由紀其他文献

Trade Competitiveness of China and Cross Country Examinations
中国的贸易竞争力与跨国检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Cox;E.O;Green;K.E.;Honglan;S.;Inaba.M.;Ouilen.A.A.;Miyuki Inaba;稲葉 美由紀;原 久美子;西川芳昭・吉野あかね;新海尚子;新海尚子;新海 尚子;新海 尚子;新海 尚子
  • 通讯作者:
    新海 尚子
Adjustment of international graduate students of eastern cultures to the American popular and educational culture: a qualitative research
东方文化国际研究生对美国流行文化和教育文化的调整:一项定性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲葉 美由紀;Miyuki Inaba
  • 通讯作者:
    Miyuki Inaba
(1)「アメリカの福祉専門職-ソーシャルワーク」、(2)「国際社会開発コンソーシアム・アジア太平洋支部会議(ICSD)」
(1)“美国福利行业-社会工作”,(2)“国际社会发展联盟亚太分会会议(ICSD)”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤公雄;牟田和恵編;川村邦光;川村邦光;川村邦光;川村邦光;川村邦光;真鍋昌賢;山中千恵;Chie Yamanaka;石原 俊彦;石原 俊彦;石原 俊彦;松家 次朗;松家次朗(共編著);加茂 陽・大下 由美;李 一清・稲葉 美由紀;大下 由美;稲葉 美由紀
  • 通讯作者:
    稲葉 美由紀
精神保健福祉士養成教育の課題
精神卫生工作者培训教育问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Cox;E.O;Green;K.E.;Honglan;S.;Inaba.M.;Ouilen.A.A.;Miyuki Inaba;稲葉 美由紀;原 久美子
  • 通讯作者:
    原 久美子
国際協力とまちづくり -小値賀町でのPRA研修がもたらしたもの-
国际合作与城镇建设 -小值贺町的PRA研修带来了什么-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Cox;E.O;Green;K.E.;Honglan;S.;Inaba.M.;Ouilen.A.A.;Miyuki Inaba;稲葉 美由紀;原 久美子;西川芳昭・吉野あかね
  • 通讯作者:
    西川芳昭・吉野あかね

稲葉 美由紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('稲葉 美由紀', 18)}}的其他基金

The Social and Solidarity Economy Movement: Existing and Potential Linkages to Social Work
社会与团结经济运动:与社会工作的现有和潜在联系
  • 批准号:
    24K05468
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会開発の新たな枠組みの模索:社会福祉とソーシャルワーク実践の視点から
探索社会发展新框架:以社会福利与社会工作实践为视角
  • 批准号:
    17653054
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了