第2次世界大戦後の日本社会における保育所保育の確立に関する研究

战后日本社会托儿所保育的设立研究

基本信息

  • 批准号:
    18K02163
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

児童福祉法における保育所は、1947年の法成立時より、日中の保育に欠ける乳幼児の保育を保護者に代わってなすことを目的とし、乳幼児の育ちの支援と保護者の就労支援の両方の面をもつ。この制度を具体化する役割を担った初代保育課長の吉見静江は、前職は興望館セツルメント(以下、興望館)館長であり、課長としての言説に興望館での事例の引用がみられる。そこで当該年度は、戦後の保育所確立の原型として、前年度に続き興望館の保育と家族支援の特性を整理した。まず、前年度に行った興望館の保育日誌の分析を踏まえ、1.個々の幼児理解と個々の発達課題に対する継続的な関心、2.フレーベル理論に基づく幼児教育教材を駆使した幼児教育、を確認した。次いで、1935年以降の児童票から、興望館保育の利用家族について検討した。その結果、3.興望館は貧富差、学歴差、居住環境差、母親の就労の有無等の面で多様な家族が利用しており、必ずしも貧困やハイリスクの子育て家族の支援に限定されていないことが明らかになった。また、保育事業を卒業した子どもたちの受け皿としての「少年・少女クラブ」を検討した。その結果、4.クラブは小学校の放課後に毎日プログラムを提供し、保育児童との関係継続ばかりでなく、クラブの活動を通して新たに興望館とつながる家族もあったことが確認された。最後に、昭和初期の保育水準が児童福祉法成立以降に直結する可否を確認する目的で、興望館セツルメント戦時託児所の保育日誌を検討した。その結果、5.戦中の安全な保育環境が確保されない中では個別理解や発達課題の支援を含む保育内容は見取れないことを確認した。上記の明らかになった5点について、いずれも1947年時点の児童福祉法成立時の法が描いた保育所保育とは乖離がある。興望館の保育は、児童福祉法の保育所よりも柔軟性の高く今日的課題への対応を含むことが確認された。
The Child Welfare Act was established in 1947, and the purpose of the Act was to protect and protect infants and young children. This system is embodied in the form of a division of the first generation of conservation directors. Yoshimi Shizie, former director of the Xingwang Museum (hereinafter referred to as Xingwang Museum), director of the division, cited the case of Xingwang Museum. In the current year, the conservation institute has established a prototype, and in the previous year, the conservation and family support characteristics of the museum have been consolidated. The analysis of the conservation log of the previous year's activities, 1. the concern for children's understanding and development issues, 2. the recognition of basic children's education materials In 1935, the children's ticket was issued, and the family of Xingwangguan conservation and utilization was investigated. 3. Xingwang Hall has a variety of aspects, such as poor wealth, poor education, poor living environment, and the existence of mother's family. The "Young Girl" is a topic of discussion in the field of conservation. The results of this study are as follows: 4. The primary school's after-school classes are held every day to provide information on the relationship between children and parents, and the activities of the primary school are communicated to the new school. Finally, the conservation level of the initial period of Showa was established, and the conservation log of the child welfare law was discussed. Results 5. Safeguard the environment and ensure individual understanding and support for development projects The above records show that when the Child Welfare Law was established in 1947, the law was described as a conservation center and a separation was made. The conservation of the Hope Museum and the Children's Welfare Law are highly flexible.

项目成果

期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦時託児所の保育に関する史的検討―興望館セツルメントの事例から―
战时日托中心儿童保育的历史回顾:以科博坎定居点为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村井美紀;田村愛理;植村清加;尾崎康子・阿部美穂子・水内豊和編著;田澤 薫
  • 通讯作者:
    田澤 薫
吉見静江が1920年代の米国でみたセツルメントの理論と実践に関する史的考察 : 「ために,ではなく,ともに」の源流
吉见静江所见的20年代美国聚落理论与实践的历史研究:“不为,但与”的由来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    たら澤 邦男;尾形 倫明;森谷 就慶;ほか;青木聖久;湯原悦子;田澤薫
  • 通讯作者:
    田澤薫
児童福祉における子どもの意思尊重の系譜に関する一考察 ―児童虐待「防止」の本質をさぐる史的こころみ―
儿童福利尊重儿童意愿的谱系研究——探寻虐待儿童“预防”本质的历史性尝试——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松島京;松浦崇;田澤薫
  • 通讯作者:
    田澤薫
子ども虐待の克服をめざして―吉田恒雄先生古稀記念論文集(共著)
以克服虐待儿童为目标——吉田恒夫教授罕见纪念论文集(合着)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨田川智志,北原照代,辻村裕次,垰田和史,西田直子;小松容子;松島京;鈴木博人・横田光平編著
  • 通讯作者:
    鈴木博人・横田光平編著
戦前戦中期における興望館セツルメント保育園に集う人々に関する一考察
对战前和战中时期聚集在兴保坎定居点保育园的人们的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fujimori Kenji;Tarasawa Kunio;Fushimi Kiyohide;Sakoda Sayaka;青木聖久;田澤薫
  • 通讯作者:
    田澤薫
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田澤 薫其他文献

災害のイマジネーションに関する基礎的研究
灾难想象基础研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬場茂樹;和田光一(編著);徳田律子;木下 武徳;阪口春彦;三田寺裕治;田澤 薫;田澤 薫;白澤麻弓;白澤麻弓;鈴木佳苗;高口央・前田和寛;今在慶一朗・今在景子;元吉忠寛・高尾堅司・池田三郎;元吉忠寛
  • 通讯作者:
    元吉忠寛
第六章 戦前・戦中・戦後の育児院の「聞き取り」
第六章 战前、战中和战后托儿所的“采访”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬場茂樹;和田光一(編著);徳田律子;木下 武徳;阪口春彦;三田寺裕治;田澤 薫
  • 通讯作者:
    田澤 薫
家庭防災と地域防災の行動意図の規定因に関する研究
家庭防灾和社区防灾行为意向决定因素研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬場茂樹;和田光一(編著);徳田律子;木下 武徳;阪口春彦;三田寺裕治;田澤 薫;田澤 薫;白澤麻弓;白澤麻弓;鈴木佳苗;高口央・前田和寛;今在慶一朗・今在景子;元吉忠寛・高尾堅司・池田三郎
  • 通讯作者:
    元吉忠寛・高尾堅司・池田三郎
水害リスク・コミュニケーション体験支援ゲームの発展
开发洪水风险沟通体验支持游戏
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬場茂樹;和田光一(編著);徳田律子;木下 武徳;阪口春彦;三田寺裕治;田澤 薫;田澤 薫;白澤麻弓;白澤麻弓;鈴木佳苗;高口央・前田和寛;今在慶一朗・今在景子;元吉忠寛・高尾堅司・池田三郎;元吉忠寛;元吉忠寛ほか;海上智昭・元吉忠寛ほか
  • 通讯作者:
    海上智昭・元吉忠寛ほか
施設の保育職は「お母さん」か-子どもの施設養護をジェンダーから読みとく-
机构中的保育员是“母亲”吗? - 从性别角度解读机构中的儿童保育。

田澤 薫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田澤 薫', 18)}}的其他基金

児童館に関する史的研究ー子どもの任意利用と主体形成に関する理論と方法ー
儿童之家历史研究:儿童自愿使用与主体形成的理论与方法
  • 批准号:
    24K05841
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
第二次大戦以前の仙台基督教育児院史にみる施設養護と地域との関わり
从二战前仙台基督教教育幼儿园的历史看机构关怀及其与当地社区的关系
  • 批准号:
    17730352
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
仙台基督教育児院を手がかりとした1930年代東北地方における施設養護実践史研究
以仙台基督教教育保育园为线索,对20世纪30年代东北地区的机构照料实践进行历史研究
  • 批准号:
    15730272
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
明治後期東北地方における児童保護に関する研究-仙台基督教育児院を手がかりにして-
明治末期东北地区的儿童保护研究——以仙台基督教教育保育所为线索——
  • 批准号:
    12710108
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

少子化時代の子育て資源としての保育所の新たな役割と可能性の検討
探讨少子时代托儿所作为育儿资源的新作用和潜力
  • 批准号:
    24K05825
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育所等における個別支援の充実を図る推進事業等に関する研究
研究加强托儿所等个人支持的促进项目
  • 批准号:
    23K25647
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
保育所における離乳完了から3歳未満児の食べる機能に応じた食事内容の検討
根据托儿所断奶后3岁以下儿童的进食功能对膳食内容进行检查
  • 批准号:
    24K16657
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
保育所等における個別支援の充実を図る推進事業等に関する研究
研究加强托儿所等个人支持的促进项目
  • 批准号:
    23H00950
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
首都直下地震における保育所看護職向けの災害対策マニュアルと教育プログラムの開発
为首都圈直接发生地震时的托儿所护士制定灾害对策手册和教育计划
  • 批准号:
    23K16487
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
保育所における薬が関わる課題解決への保育士・薬剤師・保護者による連携の手法の構築
建立幼儿园教师、药剂师、家长合作解决幼儿园药品相关问题的方法
  • 批准号:
    23K02228
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
訪問看護師と保育所看護師による慢性疾病児の包括支援プログラム開発
通过访问护士和幼儿园护士制定慢性病儿童综合支持计划
  • 批准号:
    23K02277
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育所と家庭の効果的な連携プログラムの開発:生活リズム・食・親子関係を媒介として
制定托儿所与家庭的有效合作方案:以生活节奏、食物、亲子关系为中介
  • 批准号:
    22K02389
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育所看護職の実践力向上のための学習支援体制の構築
构建学习支持体系提高保育员实践技能
  • 批准号:
    22K10965
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育所実習におけるミドルリーダーとしての主任保育士の指導行動モデルの提案
幼儿班主任作为幼儿园培训中层领导的教学行为模型的提出
  • 批准号:
    22K20237
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了