東京府青山師範学校附属小学校にみる「学校と家庭の連絡」に関する史的研究
东京都青山师范学校附属小学的“家校沟通”历史研究
基本信息
- 批准号:18K02314
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は以下二点の研究を行った。第一の研究は、日本の小学校において家庭向け通信誌を介した「学校と家庭の連絡」への取り組みが始まる経緯を検討するものである。明治10年代に刊行された翻訳学校管理法書籍から1890年代以降の和製学校管理法書籍の中で言及される「学校と家庭の連絡」に関する記述を確認すると、翻訳学校管理法書籍では「学校―家庭―生徒」三者の連絡の重要性が説かれ、家庭(保護者)は学校の要求を一方的に受け入れる存在とは捉えられていない。ところが和製学校管理法書籍では「学校と家庭」二者の連絡関係が強調され、連絡の目的も保護者を対象とした児童教育に関する理解と普及から児童の訓育・躾を含む学校教育内容の定着、児童の個性を踏まえた教育活動の実施へと転換していくことが明らかにされた。また日本で初めて「学校と家庭の連絡」の方策として発行された徳島師範学校附属小学校の家庭向け通信誌を分析した結果、本誌はその後の小学校における通信誌発行に関する一つの原型を提示した可能性が示された。本研究内容は日本教育学会第81回大会において発表した。第二の研究は、東京第一師範学校男子部附属国民学校(東京府青山師範学校附属小学校)の集団疎開下における学校(疎開学寮)と家庭、(疎開受入れ)地域の連絡・協力関係について、学校及び地域の疎開関係資料、疎開学寮から疎開児童の家庭への通信誌、さらに児童の文集の分析から検討した。本研究からは、疎開生活が疎開受入れ地域間/内に疎開以前より構築されていた連絡・協力関係によって支えられていたこと、児童や教員は自分たちの生活を支える「地域」という存在を発見したこと、その一方で「地域」との関係性は疎開生活が継続する間の一過性のものと捉えられていたことが明らかにされた。本研究内容は日本社会教育学会第69回大会において発表し、『社会教育学研究』第59号への掲載が決定している。
This year's research is conducted on the following two points: The first study was conducted on the relationship between primary school and family communication in Japan. Published in the Meiji 10th century, the School Management Law books have been published since the 1890s. The school management law books have been published since the 1890s. The school management law books have been published since the 1890s. The school management law books have been published since the 1890s. The School Management Law book emphasizes the relationship between school and family, aims to protect children's education, understands and popularizes children's education, and includes the determination of school education content and the implementation of educational activities for children's personality. The results of the analysis of the communication log of the primary school affiliated to Zhang Yong Normal School and the prototype of the communication log development related to the primary school affiliated to Zhang Yong Normal School are presented. This study is presented at the 81st General Meeting of the Japan Education Society. The second study was conducted on the data of the relationship between schools and regions, the correspondence journal of children's families, and the analysis of children's essays. This study focuses on the relationship between the two regions and the relationship between the two regions. The contents of this study were presented at the 69th General Meeting of the Japanese Society of Social Education and decided at the 59th Annual Meeting of the Society of Social Education Research.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
疎開者による「地域」の発見―学校・家庭・地域の連絡・協力関係―
撤离者对“区域”的发现:学校、家庭、社区之间的沟通与合作关系
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:6.Muhammad Affandi;Mustafa Kamio;Ace Suryadi;Mitsuru Takahashi,;坂口緑;山梨 あや;町泉寿郎;山梨 あや
- 通讯作者:山梨 あや
東京府青山師範学校附属小学校における「学校と家庭の連絡」の模索 明治後期から大正初期を中心に―
东京都青山师范学校附属小学对“学校与家庭的沟通”的探索,主要从明治末期到大正初期。
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:MATSUMOTO Dai ANDO Koki;山梨 あや
- 通讯作者:山梨 あや
通信誌を介した「学校と家庭の連絡」の模索―明治期小学校における取り組みを中心に―
通过时事通讯探索“学校与家庭的沟通” - 以明治时代小学为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:6.Muhammad Affandi;Mustafa Kamio;Ace Suryadi;Mitsuru Takahashi,;坂口緑;山梨 あや
- 通讯作者:山梨 あや
戦間期日本における「学校と家庭の連絡」の模索 東京府青山師範学校附属小学校を事例として
探索两次世界大战期间日本的“学校与家庭的沟通”——以东京都青山师范学校附属小学为例
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:6.Muhammad Affandi;Mustafa Kamio;Ace Suryadi;Mitsuru Takahashi,;坂口緑;山梨 あや;町泉寿郎;山梨 あや;廣森直子;久保富三夫;坂口緑;及川英二郎;廣森直子;呉永鎬;山梨 あや;町泉寿郎;久保富三夫;元森絵里子・坂口緑;川邉雄大;山梨あや
- 通讯作者:山梨あや
疎開者による「地域」の発見―疎開生活における学校・家庭・地域の連絡・協力関係―
避难者对“地域”的发现:避难者生活中学校、家庭、当地社区之间的沟通与合作关系
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:髙橋満;槇石多希子;宮村裕子・西川潤;山田宏(研究協力者);降旗信一・金子雄;渡辺 大輔;服部憲児;曽余田順子・阿尾剛・曽余田浩史;山梨 あや
- 通讯作者:山梨 あや
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山梨 あや其他文献
山梨 あや的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}