子育て中の母親および父親における学びと地域の教育力に関する研究
养育子女的母亲和父亲的学习以及当地社区的教育能力研究
基本信息
- 批准号:18K02359
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
第一に、研究目的の一点目「子育て中の母親および父親の学びのニーズを明らかにし、それが実現可能となるような内容や形式を検証し、子育ての真只中にいる多忙な世代の生涯学習の支援の体系を構築していくこと」に対応した取組みとして、2022年12月11日(日)に、地域学習館における親子で参加できる世代間交流事業を、立川市幸学習館で実施した。本事業の実施形態は、研究代表者のゼミと立川市幸学習館運営協議会との連携事業である。新型コロナウィルスの感染防止を徹底したうえで、約100名の乳児から高齢者までの幅広い年齢層の地域住民の皆さんが参加した。本事業では、日本の昔遊び体験、平和を考える講座として、戦争をテーマとした絵本の読み聞かせ後に、親子と大学生が平和について語り合う講座、地域の戦時中の様子についてのパネル展示を開催し、参加者に対して、子育て中でも地域の活動に参加することのできる条件とは何かについて、聴き取りを行った。第二に、研究目的の二点目「子育て中の母親が地域の教育力をつくるうえで果たす役割とその支援の方法を分析すること」について、研究期間中に実施した調査データ(地域の教育力を支える各地のキー・パーソン15名を対象とした半構造化インタビュー調査)の分析を行い、その成果を二本の論文としてまとめ、それぞれ学会誌に掲載された(「地域と学校をつなぐ人材に関する一考察」『日本生涯教育学会年報』第43号、2022年11月。「持続可能な地域社会をつくる子どもNPOの可能性」『学習社会研究』第5号、2023年3月)。第三に、「青少年の健全育成を進める神奈川県民大会」(2023年1月21日、麻生市民会館)において、地域における子育ち・子育てに、子育て中の保護者の学びが果たす役割について、上述の調査データを基に、講演(演題「青少年のために今できること」を行った。
First, one of the objectives of the study was to establish a support system for multi-generational career learning in children's education, December 11, 2022. Regional Learning Center The implementation mode of this business is the joint venture agreement between the research representative and the Tachikawa City Yukio Learning Center. About 100 people from all walks of life participated in the prevention of infection. Our business is to promote the opening of seminars, seminars, competitions, seminars for students, seminars for students, seminars for students, Second, the purpose of the study is to analyze the educational ability of mothers in different regions during the period of child rearing and the methods of support during the period of study. The results of this analysis were published in the Journal of the Japan Career Education Society ("A Survey of Regional and School Issues Related to Talent Issues"), No. 43, November 2022. "The Possibility of NPO"(Study Society Research, No. 5, March 2023). Third, the "Kanagawa Municipal People's Congress for the Advancement of Healthy Youth"(January 21, 2023, Aso Civic Hall) was held at the center, the regional center, the child education center, the student education center, the results of the service center, the above survey center, and the lecture (the topic was "Youth today").
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
公民館講座から広がる地域づくりの研究―子育て中の女性が主体性を獲得していくプロセスの分析―
从社区中心讲座传播的社区建设研究 - 抚养孩子的女性获得独立的过程的分析 -
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小室 弘毅;齋藤 智哉編;井藤元ほか;玉井慎也,藤本将人;柴田彩千子;Saiko SADAHIRO;長岡智寿子;安藤福光・緩利誠;鬼塚拓,竹内元,藤本将人,盛満弥生,小林博典,安影亜紀,山下辰弥,椋木香子;柴田彩千子
- 通讯作者:柴田彩千子
子育て中の「母親の学び」に関する一考察~「子どもの遊び・体験」のための学習機会への志向性をめぐって~
养育孩子时“母亲的学习”研究——论“孩子的游戏和体验”的学习机会导向——
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小室 弘毅;齋藤 智哉編;井藤元ほか;玉井慎也,藤本将人;柴田彩千子
- 通讯作者:柴田彩千子
持続可能な地域社会をつくる子どもNPOの可能性
儿童非营利组织创建可持续当地社区的潜力
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:八尾坂修(編著);伊藤文一;森山賢一;永添祥多;島田和幸;露口健司;岩本晃代;畑中大路;雪丸武彦;宮古紀彦;柏木智子;大畠菜穂子;星野真澄;福田学;貞広斎子;緩利誠;柴田彩千子
- 通讯作者:柴田彩千子
地域と学校をつなぐ人材に関する一考察
连接社区与学校的人力资源研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:八尾坂修(編著);伊藤文一;森山賢一;永添祥多;島田和幸;露口健司;岩本晃代;畑中大路;雪丸武彦;宮古紀彦;柏木智子;大畠菜穂子;星野真澄;福田学;貞広斎子;緩利誠;柴田彩千子;福田学;柴田彩千子
- 通讯作者:柴田彩千子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柴田 彩千子其他文献
柴田 彩千子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}