観光と社会空間の再構築に関する文化人類学的研究 ―長島をめぐって―
旅游与社会空间重建的文化人类学研究 - 长岛周边 -
基本信息
- 批准号:18K11886
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、岡山県瀬戸内市の長島の観光地化を巡る社会空間の再構築のダイナミズムについての文化人類学的研究である。長島には日本で最初の国立療養所の長島愛生園があり、入居者の平均年齢は88歳を過ぎている。全国に13箇所残る国立療養所では元ハンセン病患者や家族の体験を記録に残す作業が進められている。長島は離島であることからも療養所内の空き家や建物の保存状態が比較的良い。初代園長が隔離政策を推進した医師であったことからも、島はある意味でシンボリックな場所と考えられている。かねてから人権学習の場として学校や団体による訪問はあったがその数はとても少なく、近年では元患者の高齢化に伴い講演会や交流会もきわめて難しくなってきた。もっぱら学芸員やボランティアを語り部とする教育ツーリズムがほそぼそと行われてきた。長島では、隔離生活を送った体験者の「記憶の束」を地域の歴史として残す方法を考えるためにNPOが設立され、世界遺産登録を目指している。このことは少子高齢化が進む地方都市においては地域振興の活動でもあり、財源の一つは瀬戸内市の地方創生の補助金である。建築物の保存を通じてフィールド・ミュージアムとし、観光を通じた情報装置の構築を進めている。当該年度もコロナ禍でフィールドへの入園規制があり、島外調査が主であった。昨今のコロナ差別がハンセン病差別や当時の無らい県運動と似た構造にあることから、メディアを通じた人権啓発の動画発信は目立った。世界遺産申請のためにNPOは、1)長島の建造物保全・史跡等調査、2)長島愛生園の「場所の記憶」についての価値、の研究を進めている。この間にギリシャのスピナロンガの要塞が世界遺産申請をしたが、イコモスはハンセン病療養所としてのスピナロンガ島としては評価することはなく、申請も受理されなかった。
This study is a cultural anthropological study on the reconstruction of social space in the city of Okayama, Japan. Long Island, Japan The first national sanatorium Long Island Aisheng Park, the average age of residents is 88 years old. 13 national sanatoriums across the country have been established to record the health status of families of patients with HIV/AIDS The preservation status of the buildings in the sanatorium on Long Island Island is relatively good. The first generation of teachers and students promoted apartheid, and the island was the place to be. The number of visits to schools and sports is extremely low. In recent years, lectures and exchange meetings have been held with the advancement of patients. The school has a large number of students. Long Island, isolated life,"memory bundle", regional history, residual methods, establishment of NPO, World Heritage registration, etc. This is the first time that the government has approved a grant for the creation of a local city. The preservation of buildings through the construction of information devices through the construction of light When the year is over, it will be the first time for the government to investigate the situation outside the island. The difference between the two sides of the river is that there is no difference between the two sides of the river. NPO for World Heritage Application, 1) Research on Preservation of Buildings and Historical Sites in Long Island, 2) Research on "Memory of Places" in Long Island Love Garden The World Heritage Site is a world heritage site. It is a world heritage site. It is a world heritage site.
项目成果
期刊论文数量(27)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
観光産業における対人サービスの現状と課題―文化人類学的考察
旅游业人际服务的现状与问题:文化人类学的思考
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kumara;Ananda;八巻惠子
- 通讯作者:八巻惠子
ダークツーリズムと地域社会 震災遺構と地域の復興
黑暗旅游与当地社会:震灾遗存与区域重建
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川又啓子,田嶋規雄,三浦俊彦,中川正悦郎;井出明
- 通讯作者:井出明
コンテンツツーリズムをめぐるローカル・アイデンティティの変容とコミュニティの再構築
围绕内容旅游改变当地身份并重建社区
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:島薗 進;末木 文美士;大谷 栄一;西村 明;柏木千春;畠中昌教;八巻 惠子
- 通讯作者:八巻 惠子
科学技術系博物館は如何に誤謬を扱うべきなのか? ―方法論としてのダークツーリズムの拡張的応用―
科技馆出现错误该如何处理?
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池知貴大;岩崎比奈子;テイラー雅子;高木亨(セッションコンビーナー);川又啓子,田嶋規雄,三浦俊彦,中川正悦郎;高橋一夫;柴崎茂光;大方優子・岩崎達也・津村将章;児玉徹;中里真;井出明
- 通讯作者:井出明
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
八巻 惠子其他文献
種々の環境下に置かれた歯のヒト特異的DNAの定量
暴露于各种环境的牙齿中人类特异性 DNA 的定量
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河内 美帆;丸山 伸吾; 枡田 菜々子;佐野 拓人;涌井 杏奈;八巻 惠子;鷲尾 純平;高橋 信博;佐藤 拓一;堤 博文 - 通讯作者:
堤 博文
PCR-RFLP法を用いた口腔内細菌叢解析(プロファイリング)システム
采用 PCR-RFLP 方法的口腔微生物群分析(分析)系统
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 拓人;涌井 杏奈;八巻 惠子;鷲尾 純平;高橋 信博;佐藤 拓一 - 通讯作者:
佐藤 拓一
ヒノキチオールの唾液分泌型IgA抗体産生に与える影響
扁柏酚对唾液分泌型 IgA 抗体产生的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河内 美帆;丸山 伸吾; 枡田 菜々子;佐野 拓人;涌井 杏奈;八巻 惠子;鷲尾 純平;高橋 信博,佐藤 拓一;片岡宏介,國友栄治,小渕健二朗,上根昌子,土居貴士,三宅達郎 - 通讯作者:
片岡宏介,國友栄治,小渕健二朗,上根昌子,土居貴士,三宅達郎
口腔内細菌叢解析システム PCR-RFLP法によるプロファイリング
口腔微生物群分析系统 使用 PCR-RFLP 方法进行分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河内 美帆;丸山 伸吾; 枡田 菜々子;佐野 拓人;涌井 杏奈;八巻 惠子;鷲尾 純平;高橋 信博;佐藤 拓一 - 通讯作者:
佐藤 拓一
ヒトのうま味認知における脳機能ネットワークの全脳解析-functional MRI studyー
人类鲜味感知中大脑功能网络的全脑分析 - 功能性 MRI 研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河内 美帆;丸山 伸吾; 枡田 菜々子;佐野 拓人;涌井 杏奈;八巻 惠子;鷲尾 純平;高橋 信博,佐藤 拓一;片岡宏介,國友栄治,小渕健二朗,上根昌子,土居貴士,三宅達郎;後藤多津子 - 通讯作者:
後藤多津子
八巻 惠子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('八巻 惠子', 18)}}的其他基金
直接覆髄部の修復機転における覆髄剤および硬組織誘導因子の関与
盖髓剂和硬组织诱导因子参与直接盖髓修复机制
- 批准号:
61771511 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




