東京下町の類型学――脱工業化以降の東京の空間再編に関する実証的研究

东京市中心区类型学:后工业化后东京空间重构的实证研究

基本信息

项目摘要

本研究の目的は、20世紀以降の工業化・都市化とともに発展してきた隅田川以東の下町エリアを舞台に、脱工業化・グローバル化の下で進む東京の都市空間の再編を明らかにするところにある。2022年度は本研究の3つの調査対象地のうち、江東区清澄白河および江戸川区小岩の2事例に対して調査研究を試みた。具体的な手法は、①現地社会におけるインタビューおよび参与観察、②住宅地図や統計データを用いた地域社会構造の空間的分析の2つを用いた。それぞれの調査の進捗および現段階で見えてきた知見は下記の通りである。①のインタビューおよび参与観察については、コロナ禍の長期化、とりわけ第7波の急激な拡散により、当初の調査計画を実施することができなかった。21年度に引き続き祭りや地域のイベントなどの多くが中止に追い込まれ、そもそも研究対象を確保することが困難であった。従って、インタビューおよび参与観察による現地社会の把握が23年度の最重要課題となる。一方、②住宅地図や統計データを使った空間的分析では、一定の成果を上げることができた。具体的には、過去と現在の住宅地図の比較を通じて街並みの変遷をとらえ、2000年から2020年までの国勢調査(小地域集計)のデータを地図化することで、調査対象地の地域社会の変化を空間的に表した。そこからは、二つの調査対象地が1980年代までのいわゆる「下町」的産業地域社会の特色を維持してきたものの、2000年代以降の都心回帰の結果、物理的には再開発による街並みの更新と過密の解消、社会的には中産階級の流入および地域社会に多元化が進んだことが確認できた。また、調査対象地の中でもとりわけジェントリフィケーションの進行度合いが高いと思われる街区を町丁目単位で特定することもできた。
The purpose of this study is to realize the urbanization of the city in the 20th century. the purpose of this study is to realize the urbanization of the city in the 20th century. the purpose of this study is to realize the urbanization of the city in the 20th century. In 2022, this study was conducted in the area of Qingchengbai River, Qingchengbai River, Qingcheng Baihe and Xiaoyan in Jiangchuan in 2022. The specific methods are as follows: (1) the local social housing market is used to participate in the survey, and (2) the statistics of residential land use is based on the analysis of the regional social construction space. 2. Please inform us that you will be informed that you will be informed of your comments. 1. This is the first time to participate in the observation of the situation, the long-term development of the disease, the rapid release of the seventh wave, and the implementation of the plan. In the year of 21, there is no need to make sure that you can make sure that you are not in trouble in the year 21. To participate in the survey of local society to grasp the most important issues of the year 23. One side, 2 residential land statistics make sure that the results of the analysis of the housing space will be improved. In the past, there was a comparison of residential land, residential land In the 1980s, the regional and social characteristics of "Xiachi" have been maintained, and the results have been returned to the city since the 2000s. The physical environment has been reopened and updated in the past few years, and the medium-level level of society has been transferred to rural areas. Social diversity has improved to ensure that it has been recognized. In order to meet the requirements of the local government, the local economy is in line with the location of the local government in the district of the city, which is in line with the situation in the city.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
シンポジウムコメント――リノベーションまちづくりの現在地
研讨会点评:城市更新与城市发展现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    DEN Gen;OKAMURA,Rie;SANO,Junko;Minori Matsutani;濵村純平;熱田敬子;本多 真隆;阿部純一郎;金善美
  • 通讯作者:
    金善美
変容する都市のゆくえ 複眼の都市論
不断变化的城市的未来:多视角的城市理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三浦倫平;武岡暢;加藤政洋; 松田法子;金善美;祐成保志; 舩戸修一;武田俊輔;加藤裕治;成瀬惠宏;田中大介;天内大樹;中島直人
  • 通讯作者:
    中島直人
東京都江東区・清澄白河はいかにして「コーヒーとアートの街」になったか―雑誌分析からみた東京インナーシティの空間再編―
东京江东区白河清澄如何成为“咖啡与艺术小镇” - 从杂志分析看东京内城区的空间重组 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jumpei Hamamura;Kento Inoue;Takeshi Yoshikawa;Kohei Arai;金善美
  • 通讯作者:
    金善美
アーカイブの社会的意味を考える――社会学者のフィールドワーク経験から
考虑档案的社会意义:来自社会学家的田野工作经验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部純一郎;本多真隆;金 善美
  • 通讯作者:
    金 善美
都市自営業者層は没落するのか?――東京スカイツリーをめぐる地域商店(街)の対応から
城镇个体户阶层会下降吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部純一郎;本多真隆;金 善美;濵村純平;金 善美
  • 通讯作者:
    金 善美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金 善美其他文献

新規NF-κB制御分子ヌクリングはLPS刺激により誘導される細胞死を制御している
Nucling 是一种新型 NF-κB 调节分子,可控制 LPS 刺激诱导的细胞死亡
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakashima;K.;Takeuchi;K.;Chihara;K.;Horiguchi;T.;Sun;X.;Deng;L.;Shoji;I.;Hotta;H.;and Sada;K;岡本安雄;佐古 有季哉;定 清直;坂井 隆志;Okamoto Y;定 清直;木曽 かおり;Takagi T;金 善美
  • 通讯作者:
    金 善美
日本語指示詞の歴史的研究
日本示威者的历史研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    張麟声;張麟声(夏迪〓・伊布拉音と共著);張 麟声;張 麟声;張麟声;張麟声;張麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;Takamichi Aki;Takamichi Aki;Takamichi Aki;内田恵;Takamichi Aki(秋 孝道);Takamichi Aki(秋 孝道);内田 恵;Takamichi Aki;内田恵;Takamichi Aki(秋 孝道);内田 恵;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;堤良一;金善美;堤良一;金善美;岡崎 友子;岡崎友子;岡崎 友子;岡崎友子;金善美;金善美;金善美;岡崎友子;岡崎友子;堤良一;堤良一;岡崎友子;岡崎 友子;堤良一;金善美;金 善美;堤 良一;金善美;岡崎友子;岡崎友子・朴美賢;岡崎 友子・朴 美賢;岡崎友子
  • 通讯作者:
    岡崎友子
英詩韻律構造の最適性理論による研究
英语诗歌格律结构优化理论研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    張麟声;張麟声(夏迪〓・伊布拉音と共著);張 麟声;張 麟声;張麟声;張麟声;張麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;Takamichi Aki;Takamichi Aki;Takamichi Aki;内田恵;Takamichi Aki(秋 孝道);Takamichi Aki(秋 孝道);内田 恵;Takamichi Aki;内田恵;Takamichi Aki(秋 孝道);内田 恵;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;堤良一;金善美;堤良一;金善美;岡崎 友子;岡崎友子;岡崎 友子;岡崎友子;金善美;金善美;金善美;岡崎友子;岡崎友子;堤良一;堤良一;岡崎友子;岡崎 友子;堤良一;金善美;金 善美;堤 良一;金善美;岡崎友子;岡崎友子・朴美賢;岡崎 友子・朴 美賢;岡崎友子;堤良一;堤良一;岡崎正男;岡崎正男;岡崎正男
  • 通讯作者:
    岡崎正男
古代語の指示副詞「サテ」の用法と変化について
浅谈古语中指示副词“sate”的用法及变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    張麟声;張麟声(夏迪〓・伊布拉音と共著);張 麟声;張 麟声;張麟声;張麟声;張麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;Takamichi Aki;Takamichi Aki;Takamichi Aki;内田恵;Takamichi Aki(秋 孝道);Takamichi Aki(秋 孝道);内田 恵;Takamichi Aki;内田恵;Takamichi Aki(秋 孝道);内田 恵;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;堤良一;金善美;堤良一;金善美;岡崎 友子;岡崎友子;岡崎 友子;岡崎友子;金善美;金善美;金善美;岡崎友子;岡崎友子;堤良一;堤良一;岡崎友子;岡崎 友子;堤良一;金善美;金 善美;堤 良一;金善美;岡崎友子
  • 通讯作者:
    岡崎友子
日韓における指示詞について
关于日本和韩国的示威活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    張麟声;張麟声(夏迪〓・伊布拉音と共著);張 麟声;張 麟声;張麟声;張麟声;張麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;張麟声;張 麟声;Takamichi Aki;Takamichi Aki;Takamichi Aki;内田恵;Takamichi Aki(秋 孝道);Takamichi Aki(秋 孝道);内田 恵;Takamichi Aki;内田恵;Takamichi Aki(秋 孝道);内田 恵;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;岡崎友子;堤良一;金善美;堤良一;金善美;岡崎 友子;岡崎友子;岡崎 友子;岡崎友子;金善美;金善美;金善美;岡崎友子;岡崎友子;堤良一;堤良一;岡崎友子;岡崎 友子;堤良一;金善美;金 善美;堤 良一;金善美;岡崎友子;岡崎友子・朴美賢
  • 通讯作者:
    岡崎友子・朴美賢

金 善美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('金 善美', 18)}}的其他基金

文末形式の談話機能に関する類型論的研究ー日本語と韓国語を中心にー
句末形式话语功能的类型学研究——以日语、韩语为中心——
  • 批准号:
    23K00538
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

建築の時間性と物質性に関する歴史・理論研究:東京大学キャンパス建物群を事例として
建筑的时间性和物质性的历史和理论研究——以东京大学校园建筑为例
  • 批准号:
    24K01065
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気象自記グラフからの時別データ生成と20世紀の東京における極端現象の長期変動分析
从天气图生成每小时数据以及 20 世纪东京极端现象的长期波动分析
  • 批准号:
    24K04404
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京圏における賃貸住宅の市場滞留期間に関する研究
东京地区租赁住房市场居住期限研究
  • 批准号:
    23K25507
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国際金融都市としての東京市場の将来
东京市场作为国际金融城市的未来
  • 批准号:
    24K04962
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京近郊における県人寮の研究-入寮資格と卒寮生のキャリアに注目した機能分析
东京近郊的都道府县宿舍研究——以毕业生的入学资格和职业为中心的功能分析
  • 批准号:
    24K16719
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近現代東京の型染めにみる手仕事の同時代化と意匠創案、受容:注染浴衣・手拭への注目
近现代东京的模板染色中手工、设计创作和接受的现代化:对染色浴衣和手巾的关注
  • 批准号:
    24K03510
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
計算機を用いた東京・大阪アクセントの研究
利用计算机研究东京和大阪口音
  • 批准号:
    24K03861
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1910-30年代「帝国日本」の米価形成メカニズム:東京・大阪・仁川の価格連関と朝鮮米
1910年代至1930年代“大日本帝国”大米价格形成机制:东京、大阪、仁川与韩国大米的价格联动
  • 批准号:
    24K04991
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京一極集中の要因の再検証
重新审视东京极端集中的原因
  • 批准号:
    23K26225
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会的企業エコシステムの比較社会学的研究:東京・ソウル・シンガポールを対象に
社会企业生态系统的比较社会学研究:东京、首尔和新加坡
  • 批准号:
    24K00332
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了