微小化学分析・結晶組織観察から試みる造礁性サンゴ骨格形成過程の理論化
基于微化学分析和晶体结构观察理论化造礁珊瑚骨骼的形成过程
基本信息
- 批准号:17J07874
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題では、サンゴと共生している褐虫藻がサンゴ骨格形成過程において果たす役割の解明を目的としている。褐虫藻のいるサンゴといないサンゴの骨格の化学組成や骨格構造・組織を比較することでこの目的を達成することを目指した。サンゴの飼育実験によって目的に適した試料が得られるため、まず褐虫藻を取り込んだサンゴと、取り込ませないサンゴの飼育方法の確立を行った。化学的特徴として酸素・炭素安定同位体に着目する点から、複数の飼育温度条件での長期間の飼育を行った。光量は昼夜サイクル(12時間ごとにライトのスイッチをOn, Off)を再現しつつ、温度条件以外の環境を一定に保った。このように飼育したサンゴ骨格について、骨格ミリ‐マイクロオーダーの分析として、光学顕微鏡観察と走査電子顕微鏡観察による骨格構造全体の観察を行った。その結果、どの条件で飼育したサンゴにも、現生の造礁サンゴに見られる骨格構造(底盤と莢壁)の特徴がみられることを確認した。サンゴ骨格中の酸素・炭素安定同位体比のバルク測定は安定同位体比質量分析計を用いて行った。測定の結果、酸素・炭素安定同位体比の海水温に対する変化を捉えることができた。また集束イオンビーム加工装置でサンゴ骨格の構造の一つであるセプタを切り出し、透過電子顕微鏡を用いて骨格微細組織を観察した。その結果、褐虫藻有り無しどちらの骨格も、石灰化中心と繊維状組織というサンゴ骨格を形成する基本的な組織で構成されていることが確認された。
The subject of this research is the symbiosis of brown worm algae and the formation process of the skeleton of brown worm algae. Brown worm algae のいるサンゴといないサンゴのSCOPE のchemical composition やSKETCH STRUCTURE・Tissue をComparison することでこのpurposeをachieve することをocular finger した.サンゴの Feeding 実験によってObject に Adaptable したSample がget られるため、まずBrown worm algae The breeding methods of り込んだサンゴと and り込ませないサンゴの are established and done. The chemical characteristics include acid and carbon stable isotopes, focusing on the point, and breeding temperature conditions and long-term feeding conditions. The amount of light can be reproduced day and night, and the environment other than temperature conditions must be guaranteed. Analysis of the このようにraised したサンゴbone pattern について, the bone pattern ミリ-マイクロオーダーのして, optical microscopic examination and walking inspection, electronic microscopic examination, and overall skeletal structure inspection.そのRESULTS, どのconditionsでraisingしたサンゴにも, RESERVED RESERVATION サンゴに见The special features of the られるframe structure (chassis and pod wall) are confirmed by れることを. The stable isotope ratio mass analyzer for the determination of the stable isotope ratio of acid and carbon in the サンゴ lattice was used with the いて行った. The results of the measurement, acid and carbon stable isotope ratio, sea water temperature, and the change in temperature were determined.またassembled イオンビーム processing equipment でサンゴstructural の一つであるセIt can be cut out by cutting, and the fine tissue of the bone can be observed through an electron microscopy.その results, brown worm algae have no しどちらの Bone grid も, calcification center と繊 dimensional tissue というサンゴ Bone structureをformationするBasic structureでConstitutionされていることがConfirmationされた.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The mineralogical features of aposymbiotic coral skeletons cultured in seawater varied Mg/Ca molar ratios
不同 Mg/Ca 摩尔比海水中培养的非共生珊瑚骨架的矿物学特征
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Satoko Motai;Jun Kawano;Saki Harii;Tsuyoshi Watanabe;Takaya Nagai
- 通讯作者:Takaya Nagai
造礁サンゴ骨格が海水のMg/Ca比と共生藻から受ける影響
海水镁钙比和共生藻类对造礁珊瑚骨骼的影响
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:甕聡子,波利井佐紀,富岡尚敬,兒玉優,伊藤元雄;甕聡子,波利井佐紀,兒玉優,富岡尚敬,伊藤元雄;甕聡子,川野潤,波利井佐紀,兒玉優,富岡尚敬,伊藤元雄,渡邊剛,永井隆哉
- 通讯作者:甕聡子,川野潤,波利井佐紀,兒玉優,富岡尚敬,伊藤元雄,渡邊剛,永井隆哉
サンゴ稚ポリプ骨格の微細組織観察
珊瑚幼虫骨骼的显微结构观察
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:甕聡子,波利井佐紀,富岡尚敬,兒玉優,伊藤元雄
- 通讯作者:甕聡子,波利井佐紀,富岡尚敬,兒玉優,伊藤元雄
造礁サンゴ骨格の構成要素ごとの微細組織観察
造礁珊瑚骨架各组成部分的微观结构观察
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:甕聡子,波利井佐紀,富岡尚敬,兒玉優,伊藤元雄;甕聡子,波利井佐紀,兒玉優,富岡尚敬,伊藤元雄
- 通讯作者:甕聡子,波利井佐紀,兒玉優,富岡尚敬,伊藤元雄
Influences of symbiotic algae on skeletal mineral phases of scleractinian coral cultured with different Mg/Ca mol ratios
共生藻类对不同Mg/Ca摩尔比培养石珊瑚骨骼矿相的影响
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Satoko Motai;Jun Kawano;Saki Harii;Tsuyoshi Watanabe;Takaya Nagai
- 通讯作者:Takaya Nagai
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
甕 聡子其他文献
透過型電子顕微鏡内その場圧縮観察による応力の計測
通过透射电子显微镜内的原位压缩观察测量应力
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三宅 亮;甕 聡子;伊神 洋平;野村 龍一 - 通讯作者:
野村 龍一
Life-water-mineral interactions and their products
生命-水-矿物质相互作用及其产物
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白石 史人;尾森 武尊;富岡 尚敬;甕 聡子;菅 大暉;高橋 嘉夫;白石 史人 - 通讯作者:
白石 史人
トラバーチン組織における生物的・非生物的過程の相対的影響
生物和非生物过程对石灰华组织的相对影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白石 史人;尾森 武尊;富岡 尚敬;甕 聡子;菅 大暉;高橋 嘉夫;白石 史人;尾森武尊・白石史人・富岡尚敬・甕聡子・高橋嘉夫;白石史人,江野友樹,中村有希,半澤勇作,朝田二郎,Anelize Manuela Bahniuk - 通讯作者:
白石史人,江野友樹,中村有希,半澤勇作,朝田二郎,Anelize Manuela Bahniuk
微生物岩から読み解く地球史
从微生物岩石中破译地球的历史
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白石 史人;尾森 武尊;富岡 尚敬;甕 聡子;菅 大暉;高橋 嘉夫;白石 史人;尾森武尊・白石史人・富岡尚敬・甕聡子・高橋嘉夫;白石史人,江野友樹,中村有希,半澤勇作,朝田二郎,Anelize Manuela Bahniuk;白石史人 - 通讯作者:
白石史人
シアノバクテリア表面における炭酸カルシウム形成過程
蓝藻表面碳酸钙的形成过程
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白石 史人;尾森 武尊;富岡 尚敬;甕 聡子;菅 大暉;高橋 嘉夫 - 通讯作者:
高橋 嘉夫
甕 聡子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}