中上健次文学における他なるものと個別性の様相

中上健二文学中的他者性与个性性

基本信息

  • 批准号:
    17J11029
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-26 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は、他者としてのアジアや女性がいかに表象されているかという観点から、これまで分析してこなかった中上健次の晩年の作品を分析することに注力した。具体的には以下に述べる3つの研究を実施した。その結果、2本の査読論文を執筆し、掲載されたほか、中上作品研究に関する書評を執筆した。また、中上の晩年の作品を分析する論文を現在執筆中である。第一に、中上健次の韓国をはじめとするアジア諸国にたいする思索に関する研究をおこなった。本研究では、中上の執筆期間全体における〈アジア〉にたいする言及を通時的にまとめ、その変遷を明らかにするとともに、同時代の思想からの影響関係を示すことで、帝国主義的傾向とその矛盾について文脈化すると同時に、中上の〈アジア〉思想を網羅的に把握しようと試みた。以上の研究成果は、『言語情報科学』21号に査読論文として発表された。第二に、中上作品における女性表象に関する研究をおこなった。本研究では、中上の小説「十九歳の地図」(一九七三)を題材に、作品内で焦点人物がとらえる女性認識と、本作を高く評価する中上作品研究史との関係をあらためて確認することで、既存の研究の枠組みを批判的に再検討しつつ、中上作品における女性表象を分析する枠組みを作ることを目指した。以上の研究成果は、『昭和文学研究』86巻に査読論文として発表された。第三に、中上作品における態に関する研究をおこなった。本研究では、中上の語り手にたいするこだわりが、被差別部落差別に代表される日本社会の差別的感情の生成と、近代日本文学の語り方の制度との関係にかんする洞察に基づくうえ、晩年に増加する戯曲や映画原作、劇画原作といった小説ではない形式の作品発表をもたらしたのではないかという観点から、中上作品における態の変遷を分析した。以上の研究成果は、現在投稿を目指し論文執筆中である。
This year's は、Other としてのアジアやfemale がいかにappearance されているかという観点から, これまでANALYSIS してこなかった中上Kenji’s の晩年の日产をANALYSIS することにAttention した. The details of the research are as follows:そのResults, 2 research papers, をWritten by し, published by されたほか, research on middle and upper works, に关するbook review, した. Nakagami, Nakagami's works in the late 1970s and 1990s, and Nakagami's works are currently being written. No. 1, Nakagami Kenji's Korean をはじめとするアジア国国にたいするthoughts and research をおこなった. During the writing of this study, both Nakagami and Nakagami were mentioned by all the members of the team.を通时的にまとめ、その変综合を明らかにするとともに、contemporary thoughtかInfluence relationship, imperialist tendency, contradiction and contextualizationすると simultaneously に、中上の〈アジア〉thought をThe に grasp of the snare しようとtest みた. The above research results are based on the research paper No. 21 of "Speech Information Science". The second, middle and upper work is the study of female representation by に寇するをおこなった. This research is about the subject matter of Nakagami's novel "Nineteen Years Old" (1973), the focus of the work on women, and the history of research on Nakagami's works. Confirmation of relationship, research on existing research, criticism of existing research, re-examination of researchつつ, Nakagami works におけるFemale representation をanalysis する枠 group みを作ることを Eyes refers to した. The above research results are from the 86th volume of "Showa Literature Research", and the research papers are as follows. The third, middle and upper level works, におけるstate, に关する, research, をおこなった. This study is about では, 中上の语り手にたいするこだわりが, and される日本社 is represented by the difference between different tribes The generation of different feelings, the language and system of modern Japanese literature, the relationship between them, and the basis of insight.くうえ, 晩年に嗗加するdramatic original work, drama original work, novel novel, original work form Table をもたらしたのではないかという観Point から, middle and upper works におけるSTATE の変动をanalytic した. The above research results are as follows, and the paper currently being submitted is currently in the process of being written.

项目成果

期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nakagami Kenji’s View on the Hisabetsu Buraku and His Creative Writing: Example of the Reportage Kishu
中上健二的久别部落观及其创作:以纪州报告文学为例
書評 渡邊英理著『中上健次論』
渡边惠理的《中上健二理论》书评
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    勝 野吏子;山田一憲;中道正之;勝 野吏子;勝 野吏子;亀有碧
  • 通讯作者:
    亀有碧
中上健次『紀州 木の国・根の国物語』考
中上健二对纪州的思考:树之国与根的故事
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    勝 野吏子;山田一憲;中道正之;勝 野吏子;勝 野吏子;亀有碧;亀有碧;亀有碧;亀有碧;Kameari Ao;亀有碧;亀有碧
  • 通讯作者:
    亀有碧
中上健次「十九歳の地図」論 : 生活・声・女の性器
中上健二的《十九年地图》:生命、声音和女性生殖器官
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    勝 野吏子;山田一憲;中道正之;勝 野吏子;勝 野吏子;亀有碧;亀有碧
  • 通讯作者:
    亀有碧
中上健次「一番はじめの出来事」論―二次性をめぐって―
中上贤治的“第一事件”理论 - 关于次要性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    勝 野吏子;山田一憲;中道正之;勝 野吏子;勝 野吏子;亀有碧;亀有碧;亀有碧;亀有碧;Kameari Ao;亀有碧
  • 通讯作者:
    亀有碧
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

亀有 碧其他文献

亀有 碧的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了