北村宗家資料を中心とした江戸幕府歌学方北村家の基礎的研究
江户幕府诗风北村家的基础研究,以北村本家资料为重点
基本信息
- 批准号:18J00607
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、初代幕府歌学方・北村季吟の後裔の各家に伝わる資料の全容の解明と目録作成を行うとともに、各家に伝わる学界未紹介資料を中心に、全国の史資料を博捜することにより、季吟以降の北村家の各種事実を明らかにすることを目的とした。また、その検討を通して、近世期を通じて幕府歌学方を襲った北村家の発展継承の様相について考察し、幕府における歌学方や北村家後裔の新たな像を提示することを目指した。計画上、本年度は調整と準備とに宛てていたが、状況の変化等があり、当初予定通りの進展は難しい状況であった。申請書の年次計画に「所蔵者の協力の内諾は得ているが、所蔵者にも負担をかけることであるため、研究が当初予定通りに進まないことも十分に考えられる。その際には、2箇所の調査の時間配分の変更や、全国各所の所蔵機関の調査への時間の割り振り、調査項目の詳密化などによって、臨機応変に対応する」と述べた通り、全国各所の北村家所蔵機関の調査へ時間を配分すること、また北村正立・季任に列なる(「信濃の国」の作曲者でもある)北村季晴氏の旧蔵資料の所在確認および調査に着手することに計画を変更した。具体的には野洲市歴史民俗博物館の所蔵資料・寄託資料のうちの大半を調査・撮影することができた。また、西尾市岩瀬文庫・石川武美記念図書館・慶應義塾大学附属研究所斯道文庫の季吟・北村家関連資料についても悉皆調査を行った。その他、季吟関連書簡の集積に着手し、『北村季吟書簡集成』の素稿を作成しはじめ、蕉風俳諧を中心とした俳諧研究者である佐藤勝明氏(和洋女子大学)との月次研究会を開催し、解読を進めた。
This study aims to provide a comprehensive understanding of the contents and contents of the data collected by the descendants of Kitamura. In the modern era, there was a study on the development of the Kitamura family, a study on the development of the Kitamura family, and a suggestion on the development of the Kitamura family. Plan, preparation, status, etc. for the current year The annual plan of the application is: "The cooperation of the owner will be obtained, the burden of the owner will be determined, the research will be determined, and the progress will be made." The time distribution of the investigation of the two institutions, the time distribution of the investigation of the institutions owned by the national institutions, the detailed investigation of the investigation items, and the temporary investigation of the institutions owned by the national institutions are discussed. Kitamura Kitamura More information about the collection and trust of Noshu City History Folk Museumまた、西尾市岩瀬文库·石川武美记念図书馆·庆应义塾大学附属研究所斯道文库の季吟·北村家关连数据についても悉皆调査を行った。We are working on the collection of books and slips related to Ji Yin, the draft of "Kitamura Ji Yin Book and Slip Collection" is being completed, and the haiku researcher at the Banana Style Haiku Center is visiting Katsuaki Sato (Weyang Women's University). The monthly research meeting will be held to urge and resolve the problem.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
覆刻版における版面拡縮現象の具体相─匡郭間距離比較による版種弁別法確立のために─要旨
重印版中印版放大/缩小现象的具体方面:建立通过比较框间距离区分版型的方法 - 摘要
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
北村季吟の板行意識一斑 ――『源氏物語』年立関連記事を発端として――
北村木银对董事会实践的片面认识——源自《源氏物语》相关文章——
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Hijikawa;T.Kinugawa;T.Yoshida;& H.Umeda;T.Kinugawa and M.S.Yamaguchi;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;Tomoya Kinugawa;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;Tomoya Kinugawa;Tomoya Kinugawa;Tomoya Kinugawa;宮川 真弥;宮川 真弥;宮川 真弥
- 通讯作者:宮川 真弥
覆刻版における版面拡縮現象の具体相――匡郭間距離比較による版種弁別法確立のために――
重印版中印版膨胀/收缩现象的具体方面:建立通过比较框之间的距离来区分版型的方法。
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Hijikawa;T.Kinugawa;T.Yoshida;& H.Umeda;T.Kinugawa and M.S.Yamaguchi;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;Tomoya Kinugawa;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;Tomoya Kinugawa;Tomoya Kinugawa;Tomoya Kinugawa;宮川 真弥
- 通讯作者:宮川 真弥
季吟点捨女発句について
关于 Kiginten Sutejo Hatku
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Hijikawa;T.Kinugawa;T.Yoshida;& H.Umeda;T.Kinugawa and M.S.Yamaguchi;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;Tomoya Kinugawa;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;Tomoya Kinugawa;Tomoya Kinugawa;Tomoya Kinugawa;宮川 真弥;宮川 真弥
- 通讯作者:宮川 真弥
北村季吟の古典学
北村纪银的古典研究
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Hijikawa;T.Kinugawa;T.Yoshida;& H.Umeda;T.Kinugawa and M.S.Yamaguchi;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;Tomoya Kinugawa;衣川智弥;衣川智弥;衣川智弥;Tomoya Kinugawa;Tomoya Kinugawa;Tomoya Kinugawa;宮川 真弥;宮川 真弥;宮川 真弥;宮川 真弥;宮川 真弥;中村江里;宮川 真弥
- 通讯作者:宮川 真弥
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮川 真弥其他文献
北村季吟の花押更改
Kigin Kitamura 的花卉印刷机更新
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
末松 美咲;末松美咲;末松美咲;末松 美咲;末松美咲;末松美咲;Kai Yoshiaki;Yoshiaki Kai;甲斐 義明;宮川 真弥 - 通讯作者:
宮川 真弥
臼井本『徒然草拾穂抄』について : 北村季吟と臼井定清
关于臼井书《Tsurezuregusa Shuhosho》:北村贵银和臼井定清代
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
末松 美咲;末松美咲;末松美咲;末松 美咲;末松美咲;末松美咲;Kai Yoshiaki;Yoshiaki Kai;甲斐 義明;宮川 真弥;宮川 真弥 - 通讯作者:
宮川 真弥
季吟の花押変更時期について
关于基金花王的变化时期
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
末松 美咲;末松美咲;末松美咲;末松 美咲;末松美咲;末松美咲;Kai Yoshiaki;Yoshiaki Kai;甲斐 義明;宮川 真弥;宮川 真弥;宮川真弥 - 通讯作者:
宮川真弥
板木の収縮現象を用いた電子画像解析による版の弁別について
利用木板的收缩现象通过电子图像分析来辨别板材
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
末松 美咲;末松美咲;末松美咲;末松 美咲;末松美咲;末松美咲;Kai Yoshiaki;Yoshiaki Kai;甲斐 義明;宮川 真弥;宮川 真弥;宮川真弥;宮川真弥 - 通讯作者:
宮川真弥
宮川 真弥的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮川 真弥', 18)}}的其他基金
北村季吟の全人的把握を目途とした基礎的研究
旨在全面了解北村贵银的基础研究
- 批准号:
23K12098 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
江戸幕府歌学方北村家および初代北村季吟に関する基礎的研究
江户幕府诗派北村家及第一代北村纪吟的基础研究
- 批准号:
19K13060 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
北村宗家・分家資料による江戸幕府歌学方北村家の伝記研究
基于北村本家和支系资料的江户幕府诗学园北村家传记研究
- 批准号:
17H06825 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
北村季吟における古典学の継承と発展に関する研究
北村纪银经学的传承与发展研究
- 批准号:
13J01422 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
江戸幕府歌学方北村家および初代北村季吟に関する基礎的研究
江户幕府诗派北村家及第一代北村纪吟的基础研究
- 批准号:
19K13060 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
北村宗家・分家資料による江戸幕府歌学方北村家の伝記研究
基于北村本家和支系资料的江户幕府诗学园北村家传记研究
- 批准号:
17H06825 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up