液体水素環境下で使用できる可視化技術の開発とそれによる液体水素の沸騰現象の解明
开发可用于液氢环境的可视化技术并利用该技术阐明液氢的沸腾现象
基本信息
- 批准号:26630074
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-01 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、これまで培った「熱伝達実験計測技術」に高圧・極低温の液体水素中での「可視化技術」を導入することにより、従来の相関式では記述できない液体水素のプール沸騰現象を解明し、液体水素冷却による高温超電導聞きの性能を十分発揮できる最適な冷却技術とその設計基準の確立を目標としている。提案書で提案した可視化プローブを平成26年度製作し、液体窒素を用いた予備試験を実施したところ光ファイバーが貫通する真空断熱層のコンダクタンスがわるいため、先端にある窓部において要求する真空度を維持できないため、結露が生じることがわかった。そこで、新たに光ファイバー自体を液体水素に直接浸して使用する可視化プローブを考案し製作した。光ファイバーは、1万本を束ねたバンドル型を採用し、クライオスタットの上部の常温部において、低膨張ホウケイ酸塩製の耐圧ガラス窓を介して、カメラとカップリングされている。また、光源も同様に、LEDから光ファイバーを介して供試体部に導入する方式を採用した。平成26年度には可視化プローブの各部品の製作と調達を実施した。平成27年度は、新たに提案した可視化プローブの組み立てと液体窒素による実証性能試験を実施した。提案した方法により1週間液体窒素に浸して耐久試験を実施した。懸念していたファイバーの熱収縮による屈折率変化による撮像の劣化がないことを確認した。高解像度カメラを新たに調達し、液体水素および超臨界圧極低温水素での実証試験(大気圧から1.5MPAa)を1週間実施し、液体水素中での耐久性および耐圧性能を確認することができた。さらに、白金コバルトワイヤ(直径0.2mm)を用いて広範囲の圧力温度条件下でプール沸騰実験も同時に行い、熱伝達特性データおよびそれらの沸騰現象を新たに開発した可視化プローブで取得することができ、本方式の高圧下の液体水素中で適用できることを実証できた。
This study aims to introduce "visualization technology" into "thermal conductivity measurement technology","high pressure and extremely low temperature liquid water", and establish design criteria for describing the boiling phenomenon of liquid water, and for developing the performance of high temperature and ultra high temperature conductivity for liquid water cooling. The proposal is for the visualization of the surface of the vacuum insulation layer, which has been produced in the past 26 years, and for the preparation of the surface of the vacuum insulation layer. The surface of the vacuum insulation layer is required to maintain the vacuum. This new technology allows you to visualize the use of natural water directly. The light source, 10,000-unit bundle type, the upper part of the room temperature part, the low expansion part, the acid control pressure resistance, the temperature change, the temperature change. The method of introducing the light source into the test body is adopted. In 2016, the production and adjustment of various parts of the company were carried out. In 2007, the new proposal was put into effect on the basis of visual inspection and liquid inspection. The proposed method is to conduct a 1-week liquid immersion test. The temperature of the film decreases, the refractive index decreases, and the degradation of the film decreases. High resolution temperature adjustment, liquid water and supercritical pressure cryogenic water test (high pressure <1.5MPAA) for 1 week, liquid water durability and pressure resistance performance confirmation. In addition, platinum alloy (diameter 0.2mm) can be used in the boiling process under the pressure and temperature conditions, and the heat transfer characteristics can be used in the boiling process under the pressure and temperature conditions.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
達本 衡輝其他文献
サブクール液体水素の強制流動下における流路中心垂直発熱線におけるDNB 熱流束
过冷液氢强制流动下通道中心垂直加热线的DNB热通量
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H Tatsumoto;Y Shirai;M Shiotsu;Y Naruo;H Kobayashi and Y Inatani;Hideki Tatsumoto;達本 衡輝;達本 衡輝 - 通讯作者:
達本 衡輝
強制対流下におけるサブクール液体水素の過渡熱伝達特性
强制对流下过冷液氢瞬态传热特性
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H Tatsumoto;Y Shirai;M Shiotsu;Y Naruo;H Kobayashi and Y Inatani;Hideki Tatsumoto;達本 衡輝;達本 衡輝;達本 衡輝 - 通讯作者:
達本 衡輝
達本 衡輝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
詳細反応機構-超臨界圧燃焼LES解析を可能とする乱流燃焼モデルの開発
详细反应机理 - 开发可实现超临界压力燃烧 LES 分析的湍流燃烧模型
- 批准号:
21KK0250 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
超臨界圧燃焼流れ場の高度デジタル予測に資する詳細反応機構-燃焼LES技術の開発
详细的反应机理有助于超临界压力燃烧流场的先进数字预测 - 燃烧LES技术的开发
- 批准号:
21H01522 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Liquid Jet Atomization at Supercritical Pressure
超临界压力下的液体射流雾化
- 批准号:
1803833 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Standard Grant
Modeling for multi-component flows and combustion dynamics under supercritical pressure environments
超临界压力环境下多组分流动和燃烧动力学建模
- 批准号:
17K06939 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research of Combustion Dynamics on Cryogenic Flow under Supercritical Pressure
超临界压力下低温流动燃烧动力学研究
- 批准号:
23360380 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超臨界圧推進剤の混合過程の解明及び噴射器形状による混合促進効果に関する研究
超临界推进剂混合过程阐明及喷射器形状促进混合效果研究
- 批准号:
09J09534 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
下降流水ロッドを有する高温超臨界圧軽水冷却炉の安全解析
下流式水棒高温超临界压力轻水冷堆安全分析
- 批准号:
15760634 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
サブチャンネルコードを用いた超臨界圧軽水炉の設計研究
基于子通道代码的超临界压力轻水堆设计研究
- 批准号:
11780371 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
バイオマス資源を燃料とする超臨界圧燃料電池の開発
以生物质资源为燃料的超临界压力燃料电池的研制
- 批准号:
99J10181 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超臨界圧力下における多成分燃料液滴群の燃焼機構の解明
阐明超临界压力下多组分燃料液滴的燃烧机理
- 批准号:
98J04942 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows