80〜280GHz帯超低雑音受信器の開発
80-280GHz频段超低噪声接收机的研制
基本信息
- 批准号:58840004
- 负责人:
- 金额:$ 9.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
- 财政年份:1983
- 资助国家:日本
- 起止时间:1983 至 1985
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1. 100〜190GHz帯での冷却ダイオードミクサー受信器の改善を行った。 昨年より更に冷却時に安定に動作するように、ミクサーマウント、ダイオードマウントについて構造上改良を行った。この結果、冷却時の安定性が改善され、現在1年以上にわたって安定に動作している。この受信器は4m短ミリ波望遠鏡に搭載され、広域マッピング観測等に使用されている。2. 更に低雑音受信器の開発を目指して、現在超伝導素子を使用した受信器の開発を行っている。クライオスタットとしては次の点が要求される。1)超伝導受信器を2.5Kに冷却2)液体ヘリウムの保持時間は、1週間程度3)望遠鏡受信器室に搭載するため、小型化閉サイクル冷凍器(熱輻射シールド用)と液体ヘリウムを利用したクライオスタットを製作した。(1)ミクサー・ブロック及びホーンは減圧(ポンピング)されたガスで冷却されるため、液体ヘリウムとミクサー・ブロックの間の温度差が存在する。これが0.2Kであり、ミクサーを2.5Kに保つためには50mmHgの圧力が適当であることがわかった。また液体ヘリウムの量に関係なく一定に冷却できるという、このクライオスタットの利点も確認できた。(2)このクライオスタットの予冷には約24時間を必要とすることがわかった。また77Kシールドは実際には〜170K前後であり、改良を要することがわかった。(3)2.5Kに減圧している方がヘリウム消費量が小さいことがわかった。(これは、2.5K時の潜熱が大きい等による)
1. 100~190GHz the cooling device to improve the performance of the trustee. Last year, during the cooling period, the action of stabilizing and stabilizing was used to improve the operation of the bank. The results of the test, the cooling time stability and the improvement of the cooling time have been improved, and the stability action has been improved for more than 1 year. The 4m short size of the trustee, the wave hope, the match, the domain, and so on, use the receiver. two。 Change the bass receiver to open the target indicator, and now the superconductor is using the substrates to start the line reading. Please ask for more information about the requirements. 1) the super guide receiver is cooled at 2.5K ℃. 2) the holding time of the liquid temperature is 2.5 K, and the holding time of the liquid temperature is 1 ℃. 3) look at the receiver room to set up the cooler and miniaturize the cooler (for use). The liquid cooler is used to make use of the temperature sensor. (1) the temperature difference exists when the temperature difference exists. The temperature is 0.2K, 2.5K, 2.5K, 50mmHg, and so on. Please make sure that the liquid is cooled, and that you can make sure that you are good at it. (2) it is necessary to make sure that it is necessary to do so within a period of about 24 hours. At 77K, please contact us before and after 170K, and we need to improve the situation. (3) 2.5K
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小川 英夫其他文献
レーザーコンプトン散乱準単色X線の医療イメージング応用
激光-康普顿散射准单色X射线的医学成像应用
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大崎 茂樹;橋詰 章雄;西村 淳;大西 利和;村岡 和幸;小川 英夫;前澤 裕之;土橋 一仁;1.85m鏡グループ;T.Nakamura;T. Ohsawa;Koichi Hamaguchi;黒田 隆之助 - 通讯作者:
黒田 隆之助
An Integrated Theory of Star Formation in Disk Galaxies
盘状星系中恒星形成的综合理论
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 望;橋本 育実;保田 大介;高田 勝太;本間 愛彩;木村 公洋;千葉 正克;真鍋 武嗣;大西 利和;小川 英夫;南谷 哲宏;宮本 祐介;宮澤 和彦;宮澤 千栄子;小山 友明;岸本 直子;水窪 耕兵;澤田-佐藤 聡子;今井 裕;Yukinari Sumino;横尾 哲也,伊藤 晋一,藤田 全基,池田 陽一,金子 直勝,大河原 学;Shu-ichiro Inutsuka - 通讯作者:
Shu-ichiro Inutsuka
Tetra-neutron system populated by exothermic double-charge exchange reaction
由放热双电荷交换反应填充的四中子系统
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 望;橋本 育実;高田 勝太;本間 愛彩;木村 公洋;千葉 正克;真鍋 武嗣;小川 英夫;大西 利和;南谷 哲宏;宮本 祐介;宮澤 和彦;宮澤 千栄子;岸本 直子;水窪 耕兵;澤田-佐藤 聡子;今井 裕;Yifan Jin;下浦 享 - 通讯作者:
下浦 享
1.85m電波望遠鏡による馭者座暗黒星雲の一酸化炭素輝線の観測
使用1.85m射电望远镜观测暗星云Scatella的一氧化碳发射线
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大崎 茂樹;橋詰 章雄;西村 淳;大西 利和;村岡 和幸;小川 英夫;前澤 裕之;土橋 一仁;1.85m鏡グループ - 通讯作者:
1.85m鏡グループ
気球VLBIシステムとその開発
气球VLBI系统及其发展
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土居 明広;河野 裕介;木村 公洋;中原 聡美;保田 大介;長谷川 豊;岡田 望;村田 泰宏;鈴木 駿策;小山 友明;下向 怜歩;小川 英夫;海老沢 研;本間 希樹;真鍋 武嗣;米倉 覚則;関戸 衛;亀谷 收 - 通讯作者:
亀谷 收
小川 英夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小川 英夫', 18)}}的其他基金
ミリ波サブミリ波帯における超広帯域円偏波分離器の開発
毫米波和亚毫米波波段超宽带圆偏振分离器的研制
- 批准号:
21K03629 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高感度ミリ波サブミリ波受信機を用いた高分解能観測による大質量星形成機構の解明
使用高灵敏度毫米波和亚毫米波接收器进行高分辨率观测,阐明大质量恒星形成的机制
- 批准号:
15071205 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
導波管型サイドバンドセパレーティングミクサの開発
波导型边带分离混频器的研制
- 批准号:
15654029 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
マゼラン星雲内の分子雲の掃天観測
麦哲伦云中分子云的彗星狩猎观测
- 批准号:
10147208 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
サブミリ波領域における太陽電波の研究
亚毫米波区域太阳无线电波研究
- 批准号:
X00210----874036 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ミリ波領域における天体観測用低雑音受信器の開発と基礎研究
毫米波区域天文观测低噪声接收机研制与基础研究
- 批准号:
X00070----242003 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)