小中連携による主権者教育カリキュラムの開発・実践
中小学合作主权教育课程开发与实施
基本信息
- 批准号:21K13588
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、「小中連携による主権者教育カリキュラムの開発・実践」をテーマとする。令和4年度は主に「パブリック・ディベート」を軸とした小中連携のカリキュラム開発・実践を行った。パブリック・ディベートは一般的なディベートとは異なる理念や形式をもつ。概略すれば、それは市民としての議論の意味合いを有している。具体的には、排他的ではなく創発的な議論を目指す。それは一般的なディベートのように、反論から主張を守るだけではない。むしろ反論を受け、主張を新たに作り直し、よりよい主張を形成することを目的とするのである。このようなパブリック・ディベートを援用し、複数の具体的な授業を開発し、実践している。授業実践後はそれぞれがその成果と課題を明確にし、共有することができている。その成果として特徴的なことは、協働的な学びとして授業が展開されたことである。個人の主張にとどまらず、他者の意見を受容・批判することで新たな意見を創発することができた。その具体的な事例として小学校第4学年における地域学習の開発・実践、中学校公民的分野単元の開発・実践を挙げることができる。これらの授業実践では地域的な課題について議論し、意見を作成し、市役所等に提案することができた。さらには、それらからアドバイスを受け、パフォーマンスを高めることができた。このような授業実践が主権者教育のあり方の1つとして意義あることであろう。以上の成果を基に小中連携による主権者教育カリキュラムの試案を作成する。同時に検証が必要となるが、これら研究実績の概要となる。
This study aims to explore the development and practice of primary and secondary education. In the fourth year of the year, the main purpose of the "" was to carry out the development of small and medium-sized enterprises.パブリック·ディベートは一般的なディベートとは异なる理念や形式をもつ。A summary of the opinions of the public is available. Specific, exclusive, creative comments. In general, the argument is against the argument, and the argument is against the argument. To be honest, to be honest, to be honest. This is the first time that we've had a chance to talk about this topic. After the lecture, the results of the study were clearly defined and shared. The results of the study are as follows: The opinions of individuals are accepted and criticized, and new opinions are created. Specific examples include the development and practice of regional learning in the fourth year of primary school and the development and practice of secondary school citizenship. The topic of teaching and practice is discussed, opinions are made, and proposals are made by the municipal government.さらには、それらからアドバイスを受け、パフォーマンスを高めることができた。This is the first time I've ever been to a school. The above results are based on the establishment of a pilot project for the education of small and medium enterprises. At the same time, it is necessary to verify the summary of research results.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
社会科教育における問いの実存論的検討-実存の本来性と非本来性からの考察-
社会学教育问题的存在性审视——从存在的原创性与非原创性思考——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荒井悦代;今泉慎也(編著);吉川幸男 田本正一 山本孟 森下徹;霜川正幸 佐野之人 藤上真弓 田本正一 田中智輝 河村泉 江藤弘康 中村裕司 河村寛美;青木達也 田本正一;田本正一 松原幸恵 吉川幸男;田本正一;田本正一;田本正一;田本正一
- 通讯作者:田本正一
学部2年生次における社会科教師教育の実践的検討(Ⅱ)-中学校歴史的分野の授業観察を通して-
本科二年级社会学教师教育实践研究(二)——通过初中历史课观察——
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉川幸男 田本正一 山本孟 森下徹
- 通讯作者:吉川幸男 田本正一 山本孟 森下徹
社会科重要語事典
社会研究百科全书重要词汇
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉川幸男 田本正一 山本孟 森下徹;田本正一 松原幸恵 吉川幸男;上ヶ谷 友佑;石橋一昴・服部裕一郎・上ヶ谷友佑;棚橋健治 木村博一
- 通讯作者:棚橋健治 木村博一
ディベート学習における自己変容の実存論的考察-ハイデガーの時間論を足場として-
辩论学习中自我转变的存在主义思考——以海德格尔时间论为支架——
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荒井悦代;今泉慎也(編著);吉川幸男 田本正一 山本孟 森下徹;霜川正幸 佐野之人 藤上真弓 田本正一 田中智輝 河村泉 江藤弘康 中村裕司 河村寛美;青木達也 田本正一;田本正一 松原幸恵 吉川幸男;田本正一;田本正一;田本正一
- 通讯作者:田本正一
市民的変容の実存論的考察-公的領域への現れとしての活動-
公民转型的存在主义思考——公共领域的活动表现——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:荒井悦代;今泉慎也(編著);吉川幸男 田本正一 山本孟 森下徹;霜川正幸 佐野之人 藤上真弓 田本正一 田中智輝 河村泉 江藤弘康 中村裕司 河村寛美;青木達也 田本正一;田本正一 松原幸恵 吉川幸男;田本正一
- 通讯作者:田本正一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田本 正一其他文献
田本 正一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
報道・議論の視点に着目した情報獲得支援に関する研究
以报告和讨论视角为重点的信息获取支持研究
- 批准号:
23K21727 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
議論の多様性に着目した数学的問題設定の授業と評価方法の開発と検証
注重论点多样性的数学问题设置类和评价方法的开发和验证
- 批准号:
24K00413 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大学生の議論において心理的安全性と建設的批判力を相互に向上させる学習環境の開発
营造一个在大学生讨论中相互提高心理安全性和建设性批判性的学习环境
- 批准号:
24K00447 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
議論ファシリテーションによるメタ認知スキルの学習スキーム開発
通过促进讨论制定元认知技能的学习计划
- 批准号:
24K00459 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「世俗主義の再編」をめぐる議論へのポストモダン思想の有効性の研究
后现代思想在“世俗主义重构”争论中的有效性研究
- 批准号:
24K04693 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Digital Events Host - An impartial AI Powered Discussion Facilitator
数字活动主持人 - 公正的人工智能讨论协调者
- 批准号:
10098699 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Collaborative R&D
Solar Eclipse Workshop: Observations of April 2024 Total Solar Eclipse and Community Discussion of Multi-Scale Coupling in Geospace Environment; Arlington, Texas; April 8-10, 2024
日食研讨会:2024年4月日全食观测及地球空间环境多尺度耦合的社区讨论;
- 批准号:
2415082 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Standard Grant
近代仏教学形成期におけるキリスト教との関係をめぐる議論: 「仏耶一元説」を中心に
现代佛学形成时期与基督教关系的探讨——以“佛一元论”为中心
- 批准号:
24KJ1996 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
参加者活動特徴に基づくオンライン議論活性化のAutonomous Facilitation
根据参与者活动特征自主促进激活在线讨论
- 批准号:
24K20900 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
バルト諸国におけるロシア語系住民の政治統合問題:ポスト多文化主義の議論を踏まえて
波罗的海国家俄语人民的政治一体化问题:基于后多元文化主义辩论
- 批准号:
24K04718 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)