Development of Self-directed Language Learning Supporting Systems for Learners of Japanese as a Second Language
日语作为第二语言学习者自主语言学习支持系统的开发
基本信息
- 批准号:21K13646
- 负责人:
- 金额:$ 3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
[研究計画1]「Reflection-Bot」の日本語教育現場における有効性の検証(令和3-5年度):令和4年度は令和3年度の準総括的評価で収集したデータについて、教育システムのエンドユーザーである学習者側を中心として分析を行い、得られた成果について発表を行なった。本システムはリフレクションの記述を支援するためのものであるが、記録からは一般的なニーズ調査や短時間の対話では十分得られない生きた学生情報が多く記録されており、さらに広範囲な利用可能性が示唆される。ただし、本チャットボットが持つ毎日記入を促すという特徴、日本語非母語話者による誤表記が含まれる点、モダリティー(陳述態度)検出の難しさ等、通常のテキストデータ分析とは異なる注意点が発見された。令和5年度は予定通り総括的評価を実施する計画である。[研究計画2]「Reflection-Bot」の他分野における応用可能性の検証(令和3-6年度):当初の計画通り、実証実験の前段階として、他分野の専門家や教育実践者、学習者を対象とし、内容領域に関する分析・探索を行った。令和5年度は引き続き調査を行うとともに、得られたデータについて分析をし、実証実験の準備を行う。また、本研究課題を含めた教育システム開発研究の成果を効果的に社会に還元するため、インストラクショナルデザインに関心を持つ一般の方を対象とし、オンラインワークショップ『教育システム開発研究の成果を社会に還元するために』を企画・開催した。
[Project 1] Effective evaluation of "Reflection-Bot" Japanese language education site (Yearly 3-5): Comprehensive evaluation of Yearly 4 and Yearly 3: Learner-side center analysis, achievement evaluation, and development. This article describes how to use the information of students in a short period of time. This article discusses the characteristics of Japanese language non-native speakers, the difficulties of Japanese language non-native speakers, and the common problems of Japanese language non-native speakers. In 2005, the Ministry of Finance and the Ministry of Finance decided to implement the comprehensive evaluation plan. [Project 2] Evaluation of the possibility of application of Reflection-Bot in other fields (Year 3-6): Initial project communication, implementation and early stage of implementation, analysis and exploration of other fields, educators, learners, and content fields. In 2015, the Ministry of Finance and the Ministry of Finance conducted a survey to investigate and analyze the situation and prepare for the implementation of the plan. This research topic includes the following aspects: social return of educational development research results; planning and development of educational development research results; and general direction of concern.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
[お薦めの図書・文献](書評)『学習設計マニュアル:「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン』(鈴木克明・美馬のゆり編著 2018 北大路書房)
【推荐书籍/文献】(书评)《学习设计手册:成为成人的教学设计》(铃木胜明、美马由里编,2018年,北大路书房)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiko Kai;Takuto Wada;Junko Nemoto;Ryuichi Matsuba;Yoshiko. Goda;Makoto Miyazaki;Katsuaki Suzuki;甲斐晶子
- 通讯作者:甲斐晶子
特別セッション: 実践研究,システム開発研究の事例にみる論文のまとめ方
特别会议:如何根据实践研究和系统开发研究的实例总结论文
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryuichi Matsuba;Akiko Kai;Takayuki Nagai;Shinichiro Kubota;Yusei Suzuki;Naoshi Hiraoka;甲斐晶子;甲斐晶子;齋藤 伸子・池田 智子・甲斐 晶子・山下 こずえ;甲斐晶子・和田卓人;甲斐晶子;甲斐晶子;仲林 清・石田 百合子・甲斐 晶子
- 通讯作者:仲林 清・石田 百合子・甲斐 晶子
LINEを用いた疑似対話型入力システム「Reflection-Bot」のLTI連携
LTI 合作使用 LINE 的伪交互式输入系统“Reflection-Bot”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kudo Yudai;Endo Satoshi;Fujita Mei;Ota Atsumi;Kamatari Yuji O.;Tanaka Yoshimasa;Ishikawa Takeshi;Ikeda Hayato;Okada Takuya;Toyooka Naoki;Fujimoto Naohiro;Matsunaga Toshiyuki;Ikari Akira;甲斐晶子
- 通讯作者:甲斐晶子
A Project Toward Assembling of a Next-Generation ICT Learning Environment for Continuous Learning
构建下一代 ICT 学习环境以实现持续学习的项目
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryuichi Matsuba;Akiko Kai;Takayuki Nagai;Shinichiro Kubota;Yusei Suzuki;Naoshi Hiraoka
- 通讯作者:Naoshi Hiraoka
基調講演「自律学習の理論と実践 ― 教室の内と外をつなぐ ―」内 ワークショップ① 「チャットボットで日常生活での真正な学習経験を教室に持ち込もう」
主题演讲“自主学习的理论与实践——连接课堂内外”工作坊一:“通过聊天机器人将日常生活中真实的学习体验带入课堂”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryuichi Matsuba;Akiko Kai;Takayuki Nagai;Shinichiro Kubota;Yusei Suzuki;Naoshi Hiraoka;甲斐晶子;甲斐晶子;齋藤 伸子・池田 智子・甲斐 晶子・山下 こずえ
- 通讯作者:齋藤 伸子・池田 智子・甲斐 晶子・山下 こずえ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
甲斐 晶子其他文献
日本語使用に関する低次段階のリフレクション記録システム「REFLECTION-BOT」の設計と実装
与日语使用相关的低级反射记录系统“REFLECTION-BOT”的设计与实现
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 晶子;松葉 龍一;合田 美子;和田 卓人;鈴木 克明;徳澤佳美;伊藤大河;甲斐晶子,松葉龍一,合田美子,和田卓人,鈴木克明 - 通讯作者:
甲斐晶子,松葉龍一,合田美子,和田卓人,鈴木克明
スマートスピーカーを用いた日本語パターンドリルシステム「受身の練習」の設計と実装
利用智能音箱设计与实现日本花样练习系统“被动练习”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 晶子;松葉 龍一;合田 美子;和田 卓人;鈴木 克明;高橋暁子・杉浦真由美・甲斐晶子・冨永敦子;甲斐 晶子,松葉 龍一,合田 美子,和田 卓人,鈴木 克明 - 通讯作者:
甲斐 晶子,松葉 龍一,合田 美子,和田 卓人,鈴木 克明
ヒトiPS細胞の分化能評価を可能にする多能性の新概念
多能性的新概念可评估人类 iPS 细胞的分化潜力
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 晶子;松葉 龍一;合田 美子;和田 卓人;鈴木 克明;徳澤佳美 - 通讯作者:
徳澤佳美
Design and Implementation of a Supporting System for Encouraging Low-Level Reflection with Interactive Recording in Japanese Using Experiences
日语使用体验中交互式记录鼓励低层次反思支持系统的设计与实现
- DOI:
10.14926/jsise.37.330 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 晶子;松葉 龍一;合田 美子;和田 卓人;鈴木 克明 - 通讯作者:
鈴木 克明
Research Trends of Instructional Design in Japan (2003-2018)
日本教学设计研究动向(2003-2018)
- DOI:
10.15077/jjet.43025 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 晶子;松葉 龍一;合田 美子;和田 卓人;鈴木 克明;高橋暁子・杉浦真由美・甲斐晶子・冨永敦子 - 通讯作者:
高橋暁子・杉浦真由美・甲斐晶子・冨永敦子
甲斐 晶子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
新人看護師への共同リフレクションを導入した教育プログラムの開発
制定包含新护士联合反思的教育计划
- 批准号:
24K13591 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若手教師の自己リフレクションに関する実証研究
青年教师自我反思的实证研究
- 批准号:
24K06024 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若手看護師の臨床判断能力、リフレクション力育成に向けたリフレクション支援の検証
验证反思支持对培养年轻护士的临床判断和反思能力
- 批准号:
24K20265 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
教師エージェンシーを通じた批判的リフレクションによる学校組織開発の学際的研究
通过教师机构的批判性反思对学校组织发展进行跨学科研究
- 批准号:
24K00383 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
看護係長による現場型リフレクション支援の構造と支援ガイドの開発
制定护理主管现场反思支持的结构和支持指南
- 批准号:
24K20288 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
身体性と協働性を活かしたリフレクションを可能にする授業検討会に関する実践的研究
利用物理性和协作性进行反思的课程复习会议的实践研究
- 批准号:
24K05626 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
授業リフレクション研究における教師の洞察に関与する対話者の実態解明
澄清课堂反思研究中参与教师洞察的对话者的实际情况
- 批准号:
24K06312 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育実習の体育授業実践におけるリフレクションに対する支援のデザイン
教学实践中体育课实践反思支撑设计
- 批准号:
24K06062 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Learning Support System for Children to Continuously Challenge Issues without a Definitive Answers
一个让孩子们不断挑战没有明确答案的问题的学习支持系统
- 批准号:
23K02638 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
道徳科の指導力向上を目的とした効果的な対話リフレクションの要因と授業改善への影響
德育教学能力提升的有效对话反思因素及其对课堂进步的影响
- 批准号:
23H05041 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists