遠洋性褐色粘土の微量構成成分に記録された地球史の解読
破译远洋棕色粘土微量成分中记录的地球历史
基本信息
- 批准号:21K14011
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は遠洋性褐色粘土を対象として、オスミウム同位体分析、および、ルテチウムとハフニウムの同位体分析を用いた正確な年代決定と同時に、微量構成成分の特徴を把握することによって、遠洋性褐色粘土に記録された過去の地球環境変動記録を読み解くことを目的として、①正確な年代決定、②微量構成成分の特徴の把握、を並行して実施している。当該年度においては、①正確な年代決定、を中心に進めた。まず、魚の骨を試料として用いたルテチウム-ハフニウム放射年代測定法を確立するための実験分析については、ルテチウムとハフニウムを効率よく抽出できるよう改良した試料分解手法を用いて分析を実施した結果、年代値を得ることに成功した。しかし、その年代値は、実年代よりも大幅に若い年代となった。原因としては、ルテチウムの放射性崩壊生成物であるハフニウムが、魚の骨から堆積物中への徐々に移行して失われてしまったためであると考えられる。以上のことから、オスミウム同位体比を用いて年代値を決定する手法を、より簡便かつ正確に実施する方法を開発する方針に変更した。試料のオスミウム同位体比の測定手法については、前年度に開発した、試料量を10分の1に抑える超高感度なオスミウム同位体分析手法について、詳細な実験手順作成とデータ評価を実施し、Journal of Analytical Atomic Spectrometry 誌に論文を投稿し受理された。なお、本手法を用いて各種海底堆積物試料のオスミウム同位体比分析を実施し、複数の論文発表・学会発表を実施した。また、オスミウム同位体比を用いて正確な年代決定を実施するには、遠洋性褐色粘土中から、海水由来のオスミウムのみを抽出しする必要があるが、本研究では試料をあらかじめ弱酸に浸し、非結晶性鉄酸化物ととともにオスミウムを抽出することで、海水由来のオスミウムを抽出することに成功した。
In this study, the isotopic analysis of oceanic brown clay was used to determine the exact time of the same time, and the trace components were used to determine the temperature of the earth's environment. 1 correct determination of the age, 2 special grasp of trace components, and simultaneous use of drugs and drugs. When the year is in full swing, 1 is making sure that the date is determined and the center is moving forward. The method of radiometric dating was used to make sure that the data were analyzed by the method of radiometric dating, and the rate of extraction was improved. The decomposition method of the material was used to analyze the results of the analysis, and the results were obtained by the age analysis. In terms of age, age The reason is that the product of radioactive collapse, the active material of the stack of bone, bone and bone. The above information is more accurate than that of using the method of determining the means and methods of using the old age to determine the correct method of opening the market. The method of determining the mass ratio of materials, the volume of materials in the previous year, the volume of materials in the previous year, the volume of materials, the volume of materials, the volume of materials In this method, all kinds of seafloor stacking materials are used to analyze the isotopic ratio of all kinds of seafloor active materials, and the complex data are used in the table. In this study, we use the correct chronology to determine the timing of the extraction of salt, salt in oceanic brown clay, and the origin of sea water. the results of this study show that it is necessary to soak in weak acid, non-crystalline acid and acid. The origin of the sea water is due to the extraction of the sea water.
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
有機物に富む堆積物試料の簡便かつ迅速なRe-Os同位体分析手法の開発
开发一种简单快速的富含有机物沉积物样品的铼锇同位素分析方法
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koyama Takeshi;Sugiura Junpei;Koishi Tomonari;Ohashi Ryosuke;Asaka Koji;Saito Takeshi;Gao Yanlin;Okada Susumu;Kishida Hideo;矢野 萌生,大田 隼一郎,野崎 達生,加藤 泰浩
- 通讯作者:矢野 萌生,大田 隼一郎,野崎 達生,加藤 泰浩
Os同位体分析に基づく古第三紀超温暖化イベントにおける化学風化フィードバックの考察
基于Os同位素分析的古近纪超暖事件化学风化反馈思考
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakai Yuichiro;Suzuki Motoo;Takahashi Fuminobu;Yamada Masaki;池上翔,安川和孝,田中えりか,大田隼一郎,桑原佑典,矢野萌生,藤永公一郎,加藤泰浩
- 通讯作者:池上翔,安川和孝,田中えりか,大田隼一郎,桑原佑典,矢野萌生,藤永公一郎,加藤泰浩
Marine osmium isotopic composition reconstructed from the early Permian umber deposit in the Japanese accretionary complex
- DOI:10.1016/j.jseaes.2022.105480
- 发表时间:2022-11
- 期刊:
- 影响因子:3
- 作者:Moei Yano;K. Yasukawa;Tatsuo Nozaki;K. Fujinaga;J. Ohta;K. Nakamura;Y. Kato
- 通讯作者:Moei Yano;K. Yasukawa;Tatsuo Nozaki;K. Fujinaga;J. Ohta;K. Nakamura;Y. Kato
高知県国見山アンバーから復元したペルム紀前期の海水Os同位体組成
从高知县国见山琥珀重建的早二叠世海水骨同位素组成
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:矢野 萌生,大田 隼一郎,藤永 公一郎,安川 和孝,中村 謙太郎,加藤 泰浩
- 通讯作者:矢野 萌生,大田 隼一郎,藤永 公一郎,安川 和孝,中村 謙太郎,加藤 泰浩
中央北太平洋の古海水Os同位体記録に基づく古第三紀温室地球の化学風化と火成活動に関する考察
基于北太平洋中部古海水的锇同位素记录考虑古近纪温室地球的化学风化和火成岩活动
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池上翔;安川和孝;田中えりか;大田隼一郎;桑原佑典;矢野萌生;藤永公一郎;中村謙太郎;加藤泰浩
- 通讯作者:加藤泰浩
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大田 隼一郎其他文献
大田 隼一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大田 隼一郎', 18)}}的其他基金
超高濃度レアアース泥の成因:その起源・元素濃集機構・堆積環境の解明
超高浓度稀土泥的成因:阐明其成因、元素富集机制和沉积环境
- 批准号:
16J07136 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スラブ起源流体の地殻内における移動過程および熱水性鉱床生成への寄与の解明
阐明地壳内板片衍生流体的运动过程及其对热液成矿的贡献
- 批准号:
14J10351 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Development of age determination procedure for pelagic brown clay by Lu-Hf method
Lu-Hf法测定远洋棕色粘土年龄程序的开发
- 批准号:
19K14817 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists