触媒の不活性および活性種の不安定性を克服する革新的カルベン触媒の創製
创造创新的卡宾催化剂,克服催化剂惰性和活性物质的不稳定性
基本信息
- 批准号:21K14632
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
報告例の極めて少ない「窒素上に保護基を持つアルジミン」の活性化や、それによって生じる不安定活性種の安定化を基盤とした研究に取り組んでおり、所属研究室で独自に開発した電子不足な含窒素ヘテロ環状カルベン(NHC)を用いて、アルジミンとの反応により形成される「aza-Breslow中間体」を鍵活性種とする触媒的分子変換法の開発を目指している。2022年度は前年度に単離した、通常室温で速やかに分解する「N-スルホニル-aza-Breslow中間体」の単結晶X線構造解析に成功し、その構造を初めて明らかにした。また、当該化合物を脱プロトン化したアミドアニオン体の二電子酸化、または、当該中間体の直接酸化によって対応するイミドイルアゾリウム塩を合成し、その単離と単結晶X線構造解析にも初めて成功した。N上にアルキル基やアリール基を持つイミドイルアゾリウムを経由する分子変換は過去に報告されているものの、N上の置換基によらず、該当する中間体の単離例は皆無である。さらに、電子不足なNHCを用いることで、N上にアルコキシカルボニル基を持つアルジミンから対応するaza-Breslow中間体が速やかに生成することも確認した。従来のNHCではN-アルコキシカルボニルイミンからのaza-Breslow中間体の生成反応は平衡であり、かつ原料系に偏っていることが知られており、極性転換型分子変換への応用は未だ報告されていない。以上、本研究成果は窒素上に保護基を持つ、合成上有用なアルジミンの触媒的極性転換型分子変換の開発に向けた重要な知見と言える。
In this paper, the authors report that the activation of "protective group on the element" and the stabilization of unstable active species are studied in the laboratory. The results show that the electron deficiency in the element is independent. The development of molecular conversion methods for catalysts is indicated by the formation of aza-Breslow intermediates, bond active species, and reaction products. In 2022, the X-ray structure analysis of N-S-aza-Breslow intermediate was successfully performed at room temperature and normal temperature. In addition, when the compound was deoxidized, the dielectronic acidification of the intermediate was carried out, and when the intermediate was directly acidified, the synthesis of the intermediate was carried out, and the X-ray structure analysis of the intermediate was carried out successfully. The substitution group on N is not reported in the past, and the intermediate unit on N is not reported in the past. In addition, the electron deficient NHC can be used in the production of aza-Breslow intermediates. NHC is a new type of NHC. The reaction of NHC to aza-Breslow intermediate is balanced. The results of this study are important for the development of polar transition molecules, which are useful in synthesis and protection of molecules.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
含フッ素NHCを用いた N-sulfonyl Aza-Breslow 中間体の捕捉と反応性
使用含氟 NHC 捕获 N-磺酰基 Aza-Breslow 中间体并进行反应
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:○陽 卓欽;道上 健一;植田 光洋;大橋 理人
- 通讯作者:大橋 理人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
道上 健一其他文献
α,β-不飽和カルボン酸への共役付加を伴う不斉プロトン化法の開発
开发涉及 α,β-不饱和羧酸共轭加成的不对称质子化方法
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
○村上 弘樹;山田 彩乃;道上 健一;竹本 佳司 - 通讯作者:
竹本 佳司
PIC板を用いたRC梁試験体の曲げ試験における補強効果に関する研究
PIC板RC梁试件弯曲试验加固效果研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
○村上 弘樹;山田 彩乃;道上 健一;竹本 佳司;Kensuke MIYAKE;岩本康平 - 通讯作者:
岩本康平
サイエンス&アーツ 日本の伝統美「術」 『一化学者と文化財・伝統美術とのかかわり:正倉院布から薬師寺東塔水煙まで,あれこれ」
Science & Arts 日本的传统美“艺术”“化学家与文化遗产和传统艺术的关系:从正仓院布到药师寺东塔水烟,一切”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 優里;植田 光洋;道上 健一;大橋 理人;高谷 光 - 通讯作者:
高谷 光
α-ヨードアルキルトリフルオロボレート塩を用いたα-アシロキシアルキルジフルオロボランへの変換反応
使用α-碘烷基三氟硼酸盐转化为α-酰氧基烷基二氟硼烷的反应
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷口 直哉;植田 光洋;道上 健一;大橋 理人 - 通讯作者:
大橋 理人
道上 健一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('道上 健一', 18)}}的其他基金
遷移金属触媒と二酸化炭素ガスによるC(sp3)-H結合カルボキシル化反応の開発
使用过渡金属催化剂和二氧化碳气体进行C(sp3)-H键羧化反应的进展
- 批准号:
14J08052 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows