地域社会で多面的役割を発揮する樹木信仰の場のマネジメント手法に関する国際比較研究

在当地社区发挥多重作用的树木崇拜场所管理方法的国际比较研究

基本信息

项目摘要

本研究課題は、日本・台湾・インドネシアを対象に、アジアの共通文化である樹木信仰の場の存続要因を、管理運営の仕組み、空間整備状況、公的支援の状況といった点から調査し比較することで、持続的な地域社会に資する樹木信仰の場の今後のマネジメント手法を明らかにすることを目的としている。当初計画では、台湾およびインドネシアにおけるフィールド調査を早期に実施する予定であったが、コロナ禍のため、2021年度に引き続き2022年度も予定していた海外調査を実施することができなかった。そのため2022年度は、2021年度に大阪市内で実施した「路傍樹の存続状況と公的保全の課題」についての調査研究の成果を書籍として共同執筆する活動に従事した。路傍樹とは、区画整理により、寺社や民家の敷地から道路上にはみ出して位置するようになった樹木のことで、残されてきた理由には、地域住民の信仰対象になってきた背景がある。書籍では、20年前の先行研究で明らかにされた大阪市内の23ヶ所の路傍樹の残存状況、利用・管理状況、生育状況に加え、単独の樹木を保全する公的制度である「保存樹」制度の路傍樹への適用の可能性について言及した。なお、台湾の信仰対象の樹木である大樹公についても同書籍で紹介した。また、コロナ禍の状況が改善しつつあることから、2023年度に台湾およびインドネシアでフィールド調査を実施するため、現地の研究協力者と具体的な調査計画の立案を開始した。
该研究主题旨在通过调查和比较亚洲文化生存的因素,从管理和运营机制,空间发展状况和公共支持状态来阐明为可持续的当地社区做出贡献的树木崇拜场所的未来管理方法。最初的计划是尽早在台湾和印度尼西亚进行现场调查,但由于19日的大流行,在1922财政年度不可能进行的海外调查,在Covid-19-19-19大流行之后。因此,在2022年,我参与了2021年在大阪市进行的研究活动,以“路边树木的生存状况以及公共保护的问题的生存状况”作为一本书。路边的树是已经重新开发的树木,现在由于土地调整而位于寺庙,神社和私人房屋的道路之外。他们之所以得到保存的原因是因为它们已成为当地居民中的崇拜主题。该书还提到了大阪市23棵路边树的剩余状态,使用和管理状态,这些状态在20年前的先前研究中得到了揭示,以及应用“保存树”系统的可能性,即保留一棵树的“保存树”系统,该系统保存在路边树上。此外,同一本书还介绍了Daiki,Daiki是台湾宗教物体的树。此外,随着COVID-19期间大流行期间的情况开始改善,我们开始与当地研究伙伴计划一项特定的调查计划,以便在2023年在台湾和印度尼西亚进行现场调查。

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
神宿る隣の自然 祭祀一体の緑から地域の健全な暮らし方を探る
通过神灵居住的自然、与仪式相结合的绿化,探索该地区的健康生活方式
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamada;Naomi;Yamada Naomi C. F.;Yamada Naomi C. F.;Yamada Naomi C. F.;清水玲子;上甫木昭春 押田佳子 上田萌子 大平和弘 編著
  • 通讯作者:
    上甫木昭春 押田佳子 上田萌子 大平和弘 編著
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上田 萌子其他文献

The Rrelationship Between the Citizen's Demands and Spatial-Environmental Factors of Street Trees in Higashiosaka City
公民之间的关系
  • DOI:
    10.11492/ceispapers.ceis31.0_225
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川口 将武;大平 和弘;上田 萌子;藤本 真里;赤澤 宏樹
  • 通讯作者:
    赤澤 宏樹

上田 萌子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

近現代神戸・大阪の都市居住史と資料保存・利活用に関する研究
神户、大阪近现代城市聚落历史及材料的保存与利用研究
  • 批准号:
    24K07864
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
なぜ大阪の人権教育は『成功』したのかー社会空間アプローチによる都市間比較
为什么大阪的人权教育使用社会空间方法进行城市比较“成功”?
  • 批准号:
    24K05743
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1970年代から80年代における大阪府豊中市での同和教育実践の歴史的検討
20世纪70年代至80年代大阪府丰中市同和教育实践的历史考察
  • 批准号:
    24KJ0785
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Social Historical Study on the Sick and Medical Care in Japanese modern city, Osaka
日本近代城市大阪病人与医疗的社会历史研究
  • 批准号:
    23KJ1839
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Transformation process of residential differentiation in metropolitan areas since the rapid economic growth period from a three-dimensional perspective
三维视角下经济高速成长期以来都市区居住分化的转变过程
  • 批准号:
    23K01008
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了