裁判所の国際化あるいは「英米法化」の実現可能性についての研究

法院国际化或“英美法”的可行性研究

基本信息

  • 批准号:
    22K13292
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2027-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、フランス・パリ控訴院およびパリ商事裁判所に設立された国際商事部について、その設立の背景や運用の実態を調査し、日本における英語や英米法に対応した国際商事部の設立の実現可能性を探求することを目的とする。2022年度は、当初はフランス等外国に赴いて、関係する実務家や研究者にインタビューを実施するなどの調査を行う予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症に関する懸念がまだ完全に払拭できたとは言い難い状況であったので、海外への渡航が必要となる調査活動は見送らざるを得なかった。その代わり、文献の収集・読解による調査・研究を進めることにした。フランスの裁判所制度・民事訴訟手続に加え、また、フランスの国際商事部が英米法の特徴を意識した手続を可能としていることから、英米法圏の手続法や国際取引紛争解決制度に関する文献も収集し、読み進めた。他方で、日本法の視点からの研究の必要も感じ、関連する文献の収集・読解に努めた。パンデミックの影響もあって、国内手続にせよ、国際的な裁判・仲裁・調停にせよ、オンラインへの対応は不可欠である。その点で、昨年の民事訴訟IT化法は、本研究の遂行のためにも重要な考察対象である。さらには、仲裁法の改正の論議が進み(※2023年4月末に、シンガポール調停条約の実施に関する法律等とともに成立、公布された)、そこでは、東京・大阪地方裁判所での競合管轄や一定の場合に日本語訳の添付が不要となるなど、国際取引紛争の解決における日本の裁判所の役割の変化が見られる。本年度は、海外調査ができなかった代わりに、様々な視点から国際取引紛争における裁判所の役割のあり方について、文献を通して知見を深めた。
This study aims to investigate the background and application of the establishment of the International Commercial Department of the Public Prosecution Service and the International Commercial Tribunal, and to explore the feasibility of establishing the International Commercial Department of the Public Prosecution Service in Japan. In 2022, we will conduct research on the relationship between foreign countries and researchers. The investigation activities related to the infection of new types of drugs and drugs are not complete, and the investigation activities related to the difficult situation of overseas drugs and drugs are necessary. Research and development in the field of literature collection and analysis The International Commercial Department collects and advances documents related to the characteristics of English law and the international dispute settlement system. Other aspects, Japanese law and the point of view of the necessary sense of research, related to the collection of literature, analysis and efforts International arbitration, mediation, domestic arbitration, international arbitration, international arbitration. This study focuses on the important aspects of IT in civil litigation. In addition, the discussion on the revision of the Arbitration Law has been advanced (※ By the end of April 2023, the establishment and publication of laws and regulations related to the implementation of mediation treaties), and the competition jurisdiction of Tokyo and Osaka District Courts has been increased in certain cases, and the division of Japanese courts has been observed in the settlement of international disputes. This year, overseas investigations have been carried out, and international disputes have been cited.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

越智 幹仁其他文献

超国家法的仲裁への希求ーフランスにおける仲裁合意の人的範囲の拡張事例を契機として
对超国家法律仲裁的渴望:受到法国扩大仲裁协议的人员范围案例的启发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MIKIHITO OCHI;越智 幹仁
  • 通讯作者:
    越智 幹仁
Investment Treaty Arbitration to International Court? -- Reform of Dispute Resolution for Sustainable Cross-border Investment --
投资条约向国际法院仲裁?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MIKIHITO OCHI;越智 幹仁;Mikihito OCHI
  • 通讯作者:
    Mikihito OCHI

越智 幹仁的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('越智 幹仁', 18)}}的其他基金

多数当事者仲裁における第三者の参加を正当化する理論についての研究
多方仲裁第三方参与正当性理论研究
  • 批准号:
    17J04474
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Translating Cultures in International Dispute Resolution
国际争议解决中的文化转化
  • 批准号:
    AH/J012580/1
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Research Grant
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了