Development of Portfolio Supporting and Evaluating Students' and Employees' Capacity Building in Global PBL in Industry-Academia Collaboration
产学合作中支持和评估学生和员工全球 PBL 能力建设的产品组合开发
基本信息
- 批准号:22K13779
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,産学連携での多国籍・多分野の課題解決型学習(国際PBL)により,学生・社員の能力育成を支援・評価できるポートフォリオの開発を目的とする。令和4年度の研究実績は次のとおりである。1) 産学連携国際PBLによるGlobal Engineering Competency(GEC)の育成に関する学修プロセスについて仮説を立案し,各プロセスで学生が振り返りを行うためのポートフォリオシートを週報フォーマットの形式で試作し,国際オンライン協働学習(COIL)手法を用いた産学連携国際PBLの実践に適用しており,令和4年度は,週報に記載された内容から,MAXQDAを用いて質的データ分析を行った。既往研究では,グローバル・コンピテンシーの項目を知識,技術,姿勢,意識の4項目に分類していることに倣い,これらの4項目に関する記述について抽出し,その頻出程度について分析した結果,知識よりも,技術,姿勢,意識に関する記述が乏しく,その向上を図るためには,週報フォーマットにおいて意識的に省察・記述させる仕組みが必要であることが示唆された。2) 申請者の先行研究と同様,COIL手法を用いた産学連携国際PBLにおいて,参加学生の事前・事後のコンピテンシーチェックを実施した結果,GECに関連する項目の自己評価スコアの向上が確認できた。3) GEC修得の観点からポートフォリオシートに関する有効性や課題について尋ねるため,これまで産学連携国際PBLにおいて学生の受入経験の有するタイの日系企業及びベトナムの日系企業を2023年3月に訪問してインタビュー調査を実施し,GEC育成支援・評価ツールとしての同シートの有用性や改善について考察するためのデータを収集した。4) 本研究課題に関連して,日本工学教育協会第70回年次大会・研究講演会及び同国際セッションを始め,各種研究会において研究発表を行った。
The purpose of this study is to support the development of students 'and members' abilities in multi-nationality and multi-disciplinary problem-solving learning (international PBL). 4 years of research and development. 1)Global Engineering Competence (GEC) is a global Engineering competence (GEC) system, which is used in the field of international PBL. It is the first time that GEC has been used in the field of international PBL. MAXQDA is used for qualitative analysis. Previous studies have shown that knowledge, technology, posture, and consciousness are the four items of knowledge, technology, posture, and consciousness that are classified into four categories. The weekly newspaper is a reflection of consciousness. 2)The applicant's advance study and research, COIL method, industry-university linkage, international PBL, participation in the student's advance study and post-study results, GEC related project evaluation and upward confirmation 3)The GEC has been working on a number of research topics related to student participation, including the study of the Japanese companies and international PBL. In March 2023, a survey was conducted on the usefulness of GEC training support, evaluation, and improvement of students 'participation. 4)This research project is related to the 70th Annual Conference of the Japan Association of Technical Education and the launch of various research conferences.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
W-05 A Trial Utilization of Weekly Report for Evaluating Global Competencies in Industry-Academia PBL-type COIL
W-05 产学界全球能力评估周报的试用 PBL 型 COIL
- DOI:10.20549/jseeen.2022.0_18
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasutaka UEDA;Akira BABA;Sachiko NAKANO;Etsuko WAKABAYASHI
- 通讯作者:Etsuko WAKABAYASHI
産学連携+課題解決型国際オンライン協働学習(COIL)実践・改善
产学合作+解决问题国际在线协作学习(COIL)实践与提升
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasutaka UEDA;Akira BABA;Sachiko NAKANO;Etsuko WAKABAYASHI;上田和孝
- 通讯作者:上田和孝
2B09 Improvement of Collaborative Online International Learning with Industrial Cooperation
2B09 产业合作提升在线国际协作学习
- DOI:10.20549/jseeja.2022.0_138
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上田 和孝;馬場 暁;中野 祥子;若林 悦子;坪井 望
- 通讯作者:坪井 望
2B09 産学連携型国際オンライン協働学習の改善
2B09 产学界国际在线协作学习的改进
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上田 和孝;馬場 暁;中野 祥子;若林 悦子;坪井 望
- 通讯作者:坪井 望
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上田 和孝其他文献
7286 住宅・居住者特性からみた郊外住宅地の変容に関する研究 : 羽曳野ネオポリス地区の事例研究 その2(郊外土地利用,都市計画)
7286 住房与居民特征视角下的郊区居住区改造研究:羽曳野新城地区案例研究第二部分(郊区土地利用、城市规划)
- DOI:
- 发表时间:
2001 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上田 和孝;橋本 清勇;護 東樋口;浅野 友紀子 - 通讯作者:
浅野 友紀子
血管周囲脂肪組織の褐色化は血管の炎症とリモデリングを制御する
血管周围脂肪组织褐变控制血管炎症和重塑
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安達 裕助;上田 和孝;伊藤 薫;野村 征太郎;瀧本 英樹;小室 一成 - 通讯作者:
小室 一成
7285 高度経済成長期後の郊外化と住宅地の実態に関する研究 : 羽曳野ネオポリス地区の事例研究 その1(郊外土地利用,都市計画)
7285 经济高增长期后郊区化与居住区实际状况研究:羽曳野新都市地区案例研究第1部分(郊区土地利用、城市规划)
- DOI:
- 发表时间:
2001 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浅野 友紀子;橋本 清勇;護 東樋口;上田 和孝 - 通讯作者:
上田 和孝
The Effect of Hypertrophic Cardiomyopathy Phenotype on the Outcome of Atrial Fibrillation Ablation
肥厚型心肌病表型对心房颤动消融结果的影响
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安達 裕助;上田 和孝;伊藤 薫;野村 征太郎;瀧本 英樹;小室 一成;Shun Hasegawa - 通讯作者:
Shun Hasegawa
上田 和孝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上田 和孝', 18)}}的其他基金
血管の組織修復における細胞間相互作用の解明
阐明血管组织修复中的细胞间相互作用
- 批准号:
21H02908 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
こども国際PBL ~プログラム構築とコミュニケーションストラテジー解析~
少儿国际PBL~项目构建与传播策略分析~
- 批准号:
23KK0039 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)