Polymerization induced vitrification and heterogeneity

聚合诱导的玻璃化和异质性

基本信息

  • 批准号:
    22K14015
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

蒸発または化学反応による高分子溶液の濃度変化は様々な現象でおこっており、その重要性が知られている。しかしながら、実験の困難さから研究例は限られる。濃度変化によるガラス化では必然的に速いダイナミクスと遅いダイナミクスが存在し、条件によっては相分離がおこることが指摘されている。最近申請者はメタクリル酸メチルのバルク重合中に重合誘起相分離が起こることを発見した。この相分離が起こるタイミングは、トロムスドルフ効果と呼ばれる重合中の急激な反応加速と同じであることが明らかになった。本研究では、化学反応により高分子溶液のガラス化をひきおこし、マクロスケールでの相分離も含めた幅広い長さスケールでの不均一性に着目して解析する。濃度変化によるガラス化の特性を明らかにし、化学反応プロセスおよび得られるガラスの物性を制御する指針を見出すことを本研究の目的とした。本年度の研究では、まずメタクリル酸メチルですでに得られていた実験結果を他のモノマー系でも同様に議論できるかを調べた。エステル部位の異なるメタクリル酸エチルおよびメタクリル酸ブチルのバルク重合挙動を調べ、メタクリル酸メチルの場合との比較を行った。概ね実験データは各ポリマーのガラス転移温度によって整理することができ、トロムスドルフ効果とガラス転移現象の関係性がより強く示唆された。研究結果はPolymer Journal誌に掲載された。マクロスケールでの物性変化の一例として、重合誘起相分離によるミクロ構造形成と濡れ性の変化について調べた。ポリエチレングリコール存在下でメタクリル酸メチルを重合すると構造が形成され、初期条件によって構造が系統的に変化することを見出した。形成した構造によって濡れ性の制御を行った。成果はACS Omega誌で発表した。
The importance of evaporation and chemical reaction in polymer solution concentration change is known. The study is limited to the following problems: The concentration changes rapidly and the conditions for phase separation change occur. The most recent applicant has been found to be involved in phase separation induced by coincidence. The phase separation starts with the acceleration of the reaction. This study focuses on the analysis of the heterogeneity of the phase separation of polymer solutions in chemical reactions. The purpose of this study is to clarify the characteristics of chemical reaction and control of chemical properties. This year's study was conducted on the basis of the results of the study and the results of the study. The difference between the positions of the two groups is different, and the difference between the positions of the two groups is different. The relationship between temperature and temperature shift of various components is discussed. The results were published in Polymer Journal. An example of physical property transformation: superposition, phase separation, structural formation and property transformation In the presence of a variety of structures, the initial conditions for the formation of structures and the evolution of systems are presented. The formation of the structure of the structure and the control of behavior The results are consistent with ACS Omega's goals.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
重合誘起相分離を利用したポリメタクリル酸メチルの構造形成と撥水性表面の作製
聚甲基丙烯酸甲酯的结构形成以及利用聚合诱导相分离创建防水表面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa Shota;Takahashi Fuminobu;Yin Wen;小野里勝大,鈴木祥仁,松本章一
  • 通讯作者:
    小野里勝大,鈴木祥仁,松本章一
示差熱走査熱量測定を用いたメタクリル酸エステルのバルク重合速度解析
使用差热扫描量热法分析甲基丙烯酸酯的本体聚合速率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshida Sota;Shimizu Noritaka;伊藤飛鳥;三島隆太郎,鈴木祥仁,松本章一
  • 通讯作者:
    三島隆太郎,鈴木祥仁,松本章一
Polymerization-Induced Vitrification, Kinetic Heterogenization, and Reaction Acceleration during Bulk Polymerization of Methyl Methacrylate
甲基丙烯酸甲酯本体聚合过程中聚合诱导的玻璃化、动力学非均质化和反应加速
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Suzuki;A. Matsumoto
  • 通讯作者:
    A. Matsumoto
Analysis of the glass effect and Trommsdorff effect during bulk polymerization of methyl methacrylate, ethyl methacrylate, and butyl methacrylate
甲基丙烯酸甲酯、甲基丙烯酸乙酯、甲基丙烯酸丁酯本体聚合过程中的玻璃效应和特罗姆斯多夫效应分析
  • DOI:
    10.1038/s41428-022-00746-5
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.8
  • 作者:
    Suzuki Yasuhito;Mishima Ryutaro;Kato Eri;Matsumoto Akikazu
  • 通讯作者:
    Matsumoto Akikazu
重合誘起相分離を利用したポリメタクリル酸メチルの構造形成と機能性表面への応用
利用聚合诱导相分离形成聚甲基丙烯酸甲酯的结构并应用于功能表面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa Shota;Takahashi Fuminobu;Yin Wen;小野里勝大,鈴木祥仁,松本章一;伊藤飛鳥;Yoshida Sota;小野里勝大,鈴木祥仁,松本章一
  • 通讯作者:
    小野里勝大,鈴木祥仁,松本章一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 祥仁其他文献

鈴木 祥仁的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

両親媒性ナノファイバーに安定化された液滴の重合誘起相分離と高次構造設計への展開
两亲性纳米纤维稳定液滴的聚合诱导相分离及其在高阶结构设计中的应用
  • 批准号:
    24K17733
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
重合誘起相分離を利用した新規高分子多孔材料の開発と応用
聚合诱导相分离新型多孔聚合物材料的开发与应用
  • 批准号:
    06J02250
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了