データ駆動オペランド電子線モアレ法による全固体電池内Liイオン伝導の機構解明
利用数据驱动操作电子束莫尔法阐明全固态电池中锂离子传导机制
基本信息
- 批准号:22K14473
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
電気エネルギーを高効率かつ安全に利用する次世代社会に向けて、全固体リチウム (Li)イオン電池の研究が進められている。電池を充放電させるとき、内部ではLiイオンが伝導していく。電池性能向上に向けて、イオン伝導が結晶の局所構造 (結晶方位、欠陥、粒界など) からどのような影響を受けるか理解が求められている。そこで本研究では、走査透過電子顕微鏡 (STEM) とデータ科学に基づき、Liイオン電池内でイオンが伝導していく様子をナノメートルスケールで動的にとらえる手法を開発し、イオン伝導が局所構造と関係するか解明することを目的として進めてきた。当該年度では、STEM観察に向けた電池試料の加工、ならびにプログラミング制御によるSTEM像取得の自動化に注力してきた。電池のSTEM観察に向けて、集束イオンビーム (FIB) による加工を試みた。薄膜電池から、FIBを用いて微小サンプルを切り出し、最終的に厚さを100 nm程度まで薄くした。試料をSTEM観察したところ、大部分は合成時に想定していた構造であった。一方で、正極と固体電解質の界面付近には、それらが反応したと思われる層が観察された。この反応層は、試料を大気に暴露した際に生じたと考えている。大気に暴露せずサンプルを搬送する手法の設計を進めている。STEM内で電池を動作させながら観察する場合、数時間にわたって1分程度の間隔で像を取得し続ける必要がある。これを自動で行うため、Pythonプログラミング制御によってSTEM像を間欠的に取得するコードを開発した。本コードには、従来の問題であった試料への電子線ダメージを低減できる工夫も備えた。通常は像を取得したあとデータを保存し終えるまで数秒程度の時間があり、その間も電子線が試料に照射されつづける。しかし、本プログラミングでは、データ保存の間は電子線を照射しないよう設定できる。
The research on the electric battery with high efficiency, safety and utilization in the next generation society is progressing. The battery is charged and the battery is charged internally. The battery performance is upward, and the crystal structure (crystal orientation, defect, grain boundary) is affected by the upward direction. In this study, we investigated the development and purpose of electronic micromirrors (STEM) and the relationship between the structure and the structure of a battery. During the year, STEM inspection focused on automated STEM image acquisition for battery sample processing and manufacturing. STEM inspection of batteries is conducted in the following directions: Thin film batteries are thin and thin with a thickness of 100 nm. Most of the samples were synthesized by STEM. The interface between the electrode and the solid electrolyte is close to each other. The reaction layer and the sample were exposed to high temperature. The design of the transportation method of the large exposure STEM battery operation is necessary to detect the situation, the number of minutes to obtain the image This is the first time that a STEM image has been acquired. This is the first time I've ever had a problem. Usually, the image is acquired and stored for a few seconds. This is the first time that the electron beam has been irradiated.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
全固体リチウムイオン電池のTEM観察に向けたFIB試料加工
全固态锂离子电池TEM观察的FIB样品处理
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤真弓;麻生浩平;伊藤広貴;平山雅章;大島義文
- 通讯作者:大島義文
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
麻生 浩平其他文献
ナノ秒パレスレーザー光照射に伴う金ナノロッド状態変化の高分解能観察
高分辨率观察纳秒脉冲激光照射引起的金纳米棒状态变化
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
麻生 浩平;重松 晃次;山本 知一;前野 宏志;安田 和弘;松村 晶 - 通讯作者:
松村 晶
In-situ HVEM and HREM observation of structural changes of gold nanorods under infrared pulsed laser irradiation
红外脉冲激光照射下金纳米棒结构变化的原位HVEM和HREM观察
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
重松 晃次;麻生 浩平;山本 知一;安田 和弘;松村 晶;Syo Matsmura;重松 晃次,麻生 浩平,山本 知一,安田 和弘,松村 晶;Syo Matsumura - 通讯作者:
Syo Matsumura
結晶成長プロセスを考慮したメタチタン酸ナノ粒子の構造決定
考虑晶体生长过程的偏钛酸盐纳米粒子的结构测定
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
麻生 浩平;東嶺 孝一;河村 惟友;大島 義文 - 通讯作者:
大島 義文
パルスレーザー光照射した金ナノロッドの原子分解能観察
脉冲激光照射金纳米棒的原子分辨率观察
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
重松 晃次;麻生 浩平;山本 知一;安田 和弘;松村 晶;Syo Matsmura;重松 晃次,麻生 浩平,山本 知一,安田 和弘,松村 晶 - 通讯作者:
重松 晃次,麻生 浩平,山本 知一,安田 和弘,松村 晶
ナノ粒子形状に由来する局所ひずみのサブピコメートル解析
纳米颗粒形状局部应变的亚皮米分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
麻生 浩平;Jens Maebe;Xuan Quy Tran;山本 知一;大島 義文;松村 晶 - 通讯作者:
松村 晶
麻生 浩平的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('麻生 浩平', 18)}}的其他基金
Atomic arrangement analysis of functional nanoparticles by advanced electron microscopy
利用先进电子显微镜对功能纳米颗粒进行原子排列分析
- 批准号:
19J12115 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
動的ヘテロ界面のメカノエレクトロケモ効果解明-全固体電池と歯科治療への応用は?-
阐明动态异质界面的机械电化学效应 - 它在全固态电池和牙科治疗中有何应用?
- 批准号:
23K22624 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
革新的な乾式法による高性能全固体電池の創製
采用创新干法制造高性能全固态电池
- 批准号:
23K26441 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非平衡電磁波焼結による酸化物全固体電池の精密界面制御
非平衡电磁烧结氧化物全固态电池界面精确控制
- 批准号:
24K01162 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
NMRによる全固体電池の界面・表面状態解析とイオン伝導現象の関係解明
利用NMR分析全固态电池的界面/表面状态并阐明离子传导现象之间的关系
- 批准号:
24K01597 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
全固体電池電極・電解質界面の機械的接合性と性能の相関性解析
全固态电池电极/电解质界面机械键合与性能相关性分析
- 批准号:
24K01616 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
全固体電池開発に向けた全反射蛍光XAFS法を用いた電極活物質/固体電解質界面評価
使用全反射荧光XAFS方法评估电极活性材料/固体电解质界面,用于全固态电池开发
- 批准号:
24K17775 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
全固体電池の高性能化に資する固体電解質内マルチスケールLiイオン輸送現象の解明
阐明固体电解质中的多尺度锂离子传输现象,有助于提高全固态电池的性能
- 批准号:
24K00798 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高容量金属負極の安定な充放電動作を実現する全固体電池用酸化物固体電解質の創製
开发用于全固态电池的氧化物固体电解质,实现高容量金属负极的稳定充放电操作
- 批准号:
23K22739 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
全固体電池安定動作の要“電解質/電極界面イオン伝導”を操る
操控“电解质/电极界面离子传导”,这是全固态电池稳定运行的关键
- 批准号:
23K23235 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
導電性ナノ多孔質ポリ硫化炭素による低環境負荷型全固体電池のための分子性硫黄正極
使用导电纳米多孔多硫化碳的低环境影响全固态电池的分子硫阴极
- 批准号:
24K08085 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




