Assessment of the efficacy of vaccination for neonates exposed to immunosuppressants in utero

子宫内接触免疫抑制剂的新生儿疫苗接种效果评估

基本信息

  • 批准号:
    22K15316
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2018年に免疫抑制剤であるタクロリムスの妊婦使用禁忌は解除となったが、タクロリムスによる催奇形性以外の新生児毒性、特に免疫への影響は報告がない。そこで、本研究では、子宮内タクロリムス曝露モデルマウスの作製を行い、子宮内タクロリムス曝露児の免疫能及びワクチンへの応答能力解明を目的とした。2022年度では、子宮内タクロリムス暴露新生児モデルマウスを作製した。母体血中タクロリムス濃度が臨床容量となるように高投与量と低投与量の2つの投与量を設計し、臨床と同様に妊娠前からのタクロリムス投与を行なってモデルマウスの作製を行った。その結果、両投与量群にて、母体血中タクロリムス濃度が臨床濃度域で定常に達しており、かつ母体のCD4陽性T細胞数がコントロール群に比べて有意に減少した。これらの結果より、臨床を反映したモデルマウスは作製できたと考える。これらのモデルマウスを用いて新生児のT細胞を解析したところ、低投与量群ではCD4/CD8 T細胞比が高く、高投与量群ではCD4/CD8 T細胞比が低くなり、母体への投与量によって新生児のCD4/CD8 T細胞比が異なる挙動を示した。これまでの研究では妊娠後期にタクロリムスを投与しており、短期間投与でのタクロリムスの新生児毒性を評価した報告は多数散見するが、長期間暴露でのタクロリムスによる新生児毒性を評価したものはない。現状で得られた結果から、タクロリムスの投与量が新生児のT細胞に影響を与えたのか、それともタクロリムスの暴露期間が影響を与えたのかは判別ができない。そこで、2023年度では、モデルマウスにおけるワクチン免疫応答能に加え、子宮内でのタクロリムス曝露期間のどちらが新生児のCD4/CD8 T細胞比に影響を与えるのかも検討する。
In 2018, the contraindications for the use of immunosuppressants in pregnant women were lifted, and neonatal toxicity and special immune effects other than mutagenic effects were reported. The purpose of this study is to clarify the immune function and response ability of intrauterine fetal exposure. In 2022, the uterus was exposed to newborn babies. Maternal blood concentration: clinical volume: high dosage: low dosage: 2 dosage: design: clinical consistency: pre-pregnancy: high dosage: low dosage: 2 dosage: operation: The results showed that the maternal CD4 positive T cell count was significantly lower than that in the clinical concentration range. The results of this study are as follows: The ratio of CD4/CD8 T cells was higher in the low dose group than in the high dose group. The ratio of CD4/CD8 T cells was lower in the maternal dose group. These studies evaluated neonatal toxicity in late pregnancy, short-term exposure, and most sporadic neonatal toxicity in long-term exposure The present situation is that the results of the study are different from those of the control group, and the dose of the study group is different from that of the control group. In 2023, we will discuss the effects of changes in the CD4/CD8 T cell ratio of newborns during the period of intrauterine exposure on immune response.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ラットモデルを用いたリトドリンによる新生児低血糖発現メカニズムのメタボロミクス解析
大鼠模型利托君致新生儿低血糖机制的代谢组学分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梶野 真由;藤田 有美;嶋田 努;崔 吉道
  • 通讯作者:
    崔 吉道
マウス胎盤関門と血液脳関門の組織薬物分布抑制におけるMDR1寄与比較
MDR1抑制小鼠胎盘屏障和血脑屏障组织药物分布的贡献比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田 有美;濱田 リカ;井上 慧子;野口 幸希;嶋田 努;崔 吉道;西村 友宏;登美 斉俊
  • 通讯作者:
    登美 斉俊
Quantitative Comparison of Breast Cancer Resistance Protein (BCRP/ABCG2) Expression and Function Between Maternal Blood-Brain Barrier and Placental Barrier in Mice at Different Gestational Ages
  • DOI:
    10.3389/fddev.2022.932576
  • 发表时间:
    2022-07
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Fujita;S. Noguchi;R. Hamada;Tsutomu Shimada;Satomi Katakura;T. Maruyama;Y. Sai;T. Nishimura;M. Tomi
  • 通讯作者:
    A. Fujita;S. Noguchi;R. Hamada;Tsutomu Shimada;Satomi Katakura;T. Maruyama;Y. Sai;T. Nishimura;M. Tomi
Comparison of the impact of BCRP on the restriction of the drug distribution between the placental barrier and blood^brain barrier in rodents
BCRP对啮齿类动物胎盘屏障和血脑屏障药物分布限制影响的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Arimi Fujita;Rika Hamada;Saki Noguchi;Tsutomu Shimada;Yoshimichi Sai;Tomohio Nishimura;Masatoshi Tomi
  • 通讯作者:
    Masatoshi Tomi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤田 有美其他文献

Protein-Protein Interactions as Underlying Regulatory Mechanisms of Drug-metabolizing Enzyme Function
蛋白质-蛋白质相互作用作为药物代谢酶功能的潜在调节机制
  • DOI:
    10.1248/yakushi.22-00124
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.3
  • 作者:
    藤田 有美;濱田 リカ;井上 慧子;野口 幸希;嶋田 努;崔 吉道;西村 友宏;登美 斉俊;吉岡弘毅;Miyauchi Yuu
  • 通讯作者:
    Miyauchi Yuu
腎機能変化に依存しないバンコマイシン血中濃度上昇予測因子の探索
寻找独立于肾功能变化的万古霉素血药浓度增加的预测因子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    磯田 和也;中出 順也;藤田 有美;菅 幸生;嶋田 努;崔 吉道
  • 通讯作者:
    崔 吉道
シスプラチンによる急性腎毒性と時計遺伝子の関与
顺铂诱导的急性肾毒性及时钟基因的参与
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田 有美;濱田 リカ;井上 慧子;野口 幸希;嶋田 努;崔 吉道;西村 友宏;登美 斉俊;吉岡弘毅
  • 通讯作者:
    吉岡弘毅
2型糖尿病モデルGKラットにおける皮膚の構造とバリア機能パラメータの変化
2型糖尿病模型GK大鼠皮肤结构及屏障功能参数的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    水野 智詞;槇原 弘子;藤田 有美;嶋田 努;赤瀬 智子;崔 吉道
  • 通讯作者:
    崔 吉道
齧歯類における組織薬物分布に対するBCRP寄与の胎盤関門と血液脳関門の比較
胎盘屏障和血脑屏障BCRP对啮齿动物组织药物分布贡献的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田 有美;濱田 リカ;井上 慧子;野口 幸希;嶋田 努;崔 吉道;西村 友宏;登美 斉俊
  • 通讯作者:
    登美 斉俊

藤田 有美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤田 有美', 18)}}的其他基金

胎盤-新生児間連関を基軸とした新規新生児低血糖症治療ターゲットの探索
基于胎盘-新生儿关系寻找新生儿低血糖新治疗靶点
  • 批准号:
    24K18305
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了