大規模前向き調査によるアルコール摂取と歯科疾患・口腔健康状態との関連の解明

通过大规模前瞻性调查阐明饮酒与牙齿疾病和口腔健康状况之间的关系

基本信息

  • 批准号:
    22K17286
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、アルコール摂取と歯科疾患・口腔健康状態との関連について明らかにすることを目的としている。大規模、経時的かつ詳細な健診データを使用し、アルコール摂取の長期的影響、性差・地域差による影響、影響の過程や交絡因子について明らかにする。本研究結果は、口腔健康状態の安定化はもとより、全身の健康にも寄与するものであると考える。令和4年度は、新潟県で実施されたベースライン調査について、40歳以上の地域住民25,216名を対象とし分析をおこなった。先行研究では、アルコール摂取による口腔内や全身の健康への影響について、アルコール摂取状況や摂取量の推定が明確に分類されていないものが多かった。本研究では、アルコール摂取状況と摂取量の推定を明確におこなった。アルコールの摂取状況は、「非飲酒者/過去飲酒者/現在飲酒者」の3つのカテゴリーに分類した。また、現在飲酒者は、1週間あたりのエタノール摂取から週150g未満/週150~299g/週300~449g/週450g以上の4つのカテゴリーに分類した。また、口腔健康状態の指標は現在歯数とした。その結果、アルコール摂取状況および1週間の摂取量と現在歯数は関連がみられ、その関連には性差がみられた。また、令和4年度は、新潟県で実施された5年後調査や異なる地域でのベースライン調査のデータについて、アルコール摂取状況および1週間の摂取量と歯の喪失に関連する因子についても分析を始めた。
The purpose of this study is to investigate the relationship between dental disorders and oral health status. Large-scale, time-consuming, detailed, and long-term effects of diagnostic data, gender differences, geographic differences, and process interactions The results of this study indicate that the stability of oral health status and the health status of the whole body are related to each other. In 2004, 25,216 local residents aged 40 and older were investigated. The first study was to determine the effects of oral and systemic health conditions and estimates on the amount of "oral and systemic health." This study is to clarify the estimation of the quantity of " The three categories of "non-drinkers/past drinkers/current drinkers" are classified as "non-drinkers/past drinkers". For those who drink alcohol now, 150g/week 150~299g/week 300~449g/week 450g/week or more The number of indicators of oral health status The results of the study are as follows: 1. The relationship between the number of samples and the quality of samples is as follows: The survey was conducted 5 years after the completion of the survey in 2004 and 2005, and the survey was conducted in 2005 and 2006. The survey was conducted in 2005 and 2007. The survey was conducted in 2007 and 2008.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
脳卒中と現在歯数および身体活動量の関連 魚沼コホート研究
中风、当前牙齿数量和体力活动量之间的关联鱼沼队列研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rintaro Imafuku;Yukiko Nagatani;Masaki Shoji;中村 夢衣,諏訪間 加奈 ,柴田 佐都子 ,岩崎 正則 ,葭原 明弘
  • 通讯作者:
    中村 夢衣,諏訪間 加奈 ,柴田 佐都子 ,岩崎 正則 ,葭原 明弘
A cross-sectional study of the association between periodontitis and physical activity in the Japanese population
  • DOI:
    10.1111/jre.13095
  • 发表时间:
    2023-01-15
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.5
  • 作者:
    Iwasaki, Masanori;Yoshihara, Akihiro;Aida, Jun
  • 通讯作者:
    Aida, Jun
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

諏訪間 加奈其他文献

諏訪間 加奈的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了