鼻咽腔閉鎖機能不全に対する4段階の音声言語評価に基づく鼻音化率指標の作成
基于四阶段言语评估的腭咽闭合不全鼻化率指标的创建
基本信息
- 批准号:22K17638
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、ナゾメーターという機器を用いて、鼻咽腔閉鎖機能(発話時に声が鼻に漏れないようにする機能)を非侵襲的、客観的に評価するための小児用の検査課題を作成し、重症度別の4段階の鼻音化率の指標を作成することである。2022年度は、幼児用の発話課題案の考案とナゾメーターの購入手続き、および研究協力者の選定と倫理申請を行った。幼児でも容易に発音できる課題の作成のために、国内外の先行研究での知見だけでなく、発話課題の長さや発話課題に含まれる音の種類、音声学的な視点での日本語の特徴を考慮して作成した。発話課題の長さについては、できるだけ日常会話に近い状態での発話サンプルで測定した方が、聴覚判定との相関が高く、信頼性の高い測定値が算出できるため、単音節だけでなく、6音節程度の無意味音節から、単語、2,3語文を使用することとした。課題に含まれる子音は、①小児の構音発達を考慮して構音獲得の時期が遅いサ行音、ザ行音、ラ行音、ツの音を含まないこと、②早期に獲得される破裂音で産生すること、③構音障害の影響を受けにくい音、の観点で選定した。また、日本語の発話時に、人によっては生じる現象である「母音の無声化(構音操作の構えや呼気の流出があるが、声帯振動しない状態)」ができるだけ起こらないような条件の課題とした。ナゾメーターで鼻音化率を測定すると、母音によって結果に差が生じ、[i](日本語では「い」)のスコアが高くなることが先行研究で既に明らかになっているため、「い」を含む割合を可及的に少なくすることも条件の一つとした。
The purpose of this study is the use of the nasopharyngeal cavity atresia machine and the function of the nasopharyngeal cavity atresia. Invasion, objective evaluation of the problem, and the index of the nasalization rate of the 4 stages of severe severity are made. In 2022, the research collaborators for the research projects of the year 2022 will be selected and the ethics application will be completed. It’s easy to make a sound for a young child The topic of the topic is the type of sound and the viewpoint of the phonetics of the Japanese language. The topic of the topic is long, the status is close, and the daily conversation is close.の発话サンプルでdeterminationした方が、聴覚Judgmentとのrelatedが高く、信頼The high measurement value of sex is calculated as できるため, single syllable だけでなく, 6-syllable degree meaningless syllable から, single language, 2,3 language を use することとした. The topic includes まれるconsonant soundは, ①小児のarticulation発达をConsider the してarticulation and obtain the periodが遅いサ行音,ザ行音,ラ行音,ツの音をcontainingまないこと, ②early acquisition of される rupture sound, でproduction of すること, ③articulation disorder, のinfluenced by けにくい sound, and の観点でselected した.また, Japanese の発时に, 人によっては生じるphenomenon である「vowel sound silencing (articulation operation のconstruct えやHU気の outflow があるが, sound band vibration しない state)ができるだけrise こらないようなconditions のとした.ナゾメーターでnasalization rate をdetermination すると, vowel によって result に difference が生じ, [i] (日本语では「い」) のスコアが高くなることが Prioritize research でに明らかになっているため、「い」なくすることもcondition の一つとした which can be reached by cutting and combining.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 亜紀子其他文献
佐藤 亜紀子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 亜紀子', 18)}}的其他基金
悪性黒色腫癌幹細胞のstemnessを制御するエピゲノム異常の解明と治療への応用
阐明控制恶性黑色素瘤干细胞干性的表观基因组异常及其在治疗中的应用
- 批准号:
26860888 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)