朝鮮李朝時代における紛争処理をめぐる在地慣行の研究

朝鲜王朝纠纷解决的风土人情研究

基本信息

  • 批准号:
    10710169
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 1999
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の具体的課題は、朝鮮李朝時代の紛争処理をめぐる在地慣行の中から、私和と復讐を取りあげ、その実態、在地社会における位置づけ、国家の法及び司法システムとの関係、歴史的推移等を明らかにすることにある。以下、研究実績について概要を述べる。私和や復讐に関わる史料には、『朝鮮王朝実録』『備辺司謄録』『承政院日記』など王朝編纂の基本史料、法典類、『秋官志』など判例集的なもの、詞訟録などと呼ばれる中央・地方官衙の裁判関係古記録、個人の文集・著書、個人宅に伝来する所志類など紛争・裁判関係の古文書・古記録などがある。本研究では、こうした史料の収集につとめるとともに、その中から『秋官志』・『王朝実録』・詞訟録類・所志類を中心に李朝後期18〜19世紀の私和・復讐に関わる記事を抜き出し検討した。この作業は中国明清との比較も含め、史料・時代の範囲を広げて継続中であるが、これまでに得られた知見には次のようなものがある。李朝後期の所志類等裁判記録をみていくと、この時期、民事的な事件に関わる私和は個人間のものも、親族集団・村落が主体になるものも広範にみられ、国家の側もそれを追認、奨励する傾向があった。一方で、殺人など刑事的な事件に関わる私和もときにおこなわれていたが、国家はこれについては厳禁する姿勢をとっていた。また、この時期、復讐殺人に関する史料も残されているが、その法的処理は一定せず、若干の減刑にとどめる事例から罪をとわず表彰の対象とする事例まで、様々な処置がとられていた。それはこの問題が孝烈規範と司法制度とが衝突する領域にあるからであり、そこに李朝社会の一つの特徴を読みとることができる。以上の研究成果は近く論文の形で公表する予定である。
The specific topics of this study include: dispute settlement in the Korean Dynasty, choice of private and public relations, state of affairs, position in local society, relationship between state law and judicial system, and historical transition. The following is a summary of the research results. The historical records of the private and complex relations, the records of the Joseon Dynasty, the records of the preparation department, the diaries of the Chengzhengyuan, the basic historical materials compiled by the dynasty, the legal codes, the records of the autumn officials, the ancient records of the adjudication relations of the central and local officials, the personal collections, the books of the personal residence, the ancient records of the adjudication relations, the ancient records, etc. This study focuses on the collection of historical materials in the late 18th and 19th centuries of the Li Dynasty. This work is related to the comparison between Ming and Qing Dynasties in China. In the later period of Li Dynasty, the judgment records of the people's will, the civil affairs, the personal affairs, the family groups, the village subjects, the ratification and the encouragement tendency. A party, a murder, a criminal incident, a crime, a crime. For example, in the case of a crime committed by a criminal, and the case of a crime committed by a criminal. The problem of filial piety and the judicial system are in conflict with each other. The above research results are in the shape of a paper.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山内 民博其他文献

朝鮮戸籍大帳の寺・僧把握-慶尚道安義県戸籍大帳の分析から-
了解韩国户籍中的寺庙和僧人 - 来自庆尚南道安义县户籍的分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉原重夫;小林三郎;加藤 友康;加藤 友康;吉村武彦;YOSHIMURA Takehiko;SASAKI Ken'ichi;須川英徳;Kazue INOUE;井上 和枝;山内民博;Mitsuo YOSHIDA;Eiji KUWANO;Kazue INOUE;Yutaka ROKUTANDA;Tamihiro YAMAUCHI;Tamihiro YAMAUCHI;六反田 豊;井上 和枝;山内 民博;山内 民博
  • 通讯作者:
    山内 民博
The formation of early modern cities
早期现代城市的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉原重夫;小林三郎;加藤 友康;加藤 友康;吉村武彦;YOSHIMURA Takehiko;SASAKI Ken'ichi;須川英徳;Kazue INOUE;井上 和枝;山内民博;Mitsuo YOSHIDA;Eiji KUWANO;Kazue INOUE;Yutaka ROKUTANDA;Tamihiro YAMAUCHI;Tamihiro YAMAUCHI;六反田 豊;井上 和枝;山内 民博;山内 民博;桑野 栄治;桑野栄治;六反田豊;山内民博;Mitsuo YOSHIDA (joint work)
  • 通讯作者:
    Mitsuo YOSHIDA (joint work)
The Formation and Development of Modern Economy in East Asia -The Historical Formation of Capitalism in East Asia I,ed Nakamur Satoru, Translation supervised by Wang YuRu
东亚现代经济的形成与发展——东亚资本主义的历史形成I,中村悟主编,王玉如指导翻译
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉原重夫;小林三郎;加藤 友康;加藤 友康;吉村武彦;YOSHIMURA Takehiko;SASAKI Ken'ichi;須川英徳;Kazue INOUE;井上 和枝;山内民博;Mitsuo YOSHIDA;Eiji KUWANO;Kazue INOUE;Yutaka ROKUTANDA;Tamihiro YAMAUCHI;Tamihiro YAMAUCHI;六反田 豊;井上 和枝;山内 民博;山内 民博;桑野 栄治;桑野栄治;六反田豊;山内民博;Mitsuo YOSHIDA (joint work);Eiji KUWANO;Kazue INOUE;Kazue INOUE;Wang Yu Ru
  • 通讯作者:
    Wang Yu Ru
「族譜」という伝説
名为“家族史”的传说
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉原重夫;小林三郎;加藤 友康;加藤 友康;吉村武彦;YOSHIMURA Takehiko;SASAKI Ken'ichi;須川英徳;Kazue INOUE;井上 和枝;山内民博;Mitsuo YOSHIDA;Eiji KUWANO;Kazue INOUE;Yutaka ROKUTANDA;Tamihiro YAMAUCHI;Tamihiro YAMAUCHI;六反田 豊;井上 和枝;山内 民博;山内 民博;桑野 栄治;桑野栄治;六反田豊;山内民博;Mitsuo YOSHIDA (joint work);Eiji KUWANO;Kazue INOUE;Kazue INOUE;Wang Yu Ru;Yutaka ROKUTANDA;Tamihiro Yamauchi;桑野 栄治;須川 英徳;六反田 豊;井上 和枝;吉田 光男;Mitsuo YOSHIDA;Mitsuo YOSHIDA ed.;井上 和枝;須川 英徳
  • 通讯作者:
    須川 英徳
間島における一進会
真岛一心会

山内 民博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山内 民博', 18)}}的其他基金

朝鮮近世身分制解体過程の再検討-周縁的社会集団の変容・再編に注目して-
重新审视近代韩国阶级制度的解体过程 - 聚焦边缘社会群体的转型与重组 -
  • 批准号:
    24K04283
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了