自力で発電する楽しさや大変さを実感する学習から、節電を実践する子を育てる研究

研究培养实践节能的孩子,通过学习体验自己发电的乐趣和困难

基本信息

  • 批准号:
    15H00193
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.32万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1 問題の所在平成24年度全国学力・学習状況調査解説資料(国立教育政策研究所)から、子供たちにとって理科を学ぶ意義や有用性を十分に味わわせることが、学習したことを生活で実践する力を育てるために必要だと考えた。2 研究の目的と方法実態調査の結果をふまえ、子供が環境問題を自分の問題としてとらえ、主体的に問題解決する学習を通して、科学的思考力を育て、生活での実践力が育つかを明らかにしたいと考えた。そこで、3つの指導の工夫を考えた。(1)主体的な問題解決を行うための指導計画の工夫総合的な学習の時間で電気の利用について問題を把握し、理科の学習で問題解決を図り、国語の学習で考えを交流させた。子供の志向が連続し、主体的な学習になるために教科等を関連させて学習する指導計画を立てた。(2)学習を活かしたものづくりをし、科学的思考力を育てる工夫5年生で作製したコイルモーターを活用し、手でコイルを回してLEDを点灯できる発電機を作製した。もっと発電させたいという意欲が追究を促し、科学的思考力が高まるようにものづくりを活動に取り入れた。(3)学習したことを伝え合い、実践意欲を高める工夫電気の性質や働きを学び、作製した発電機や手回し発電機を使ってエコハウスを作製する。エコハウスの発表会を行い、自分たちが環境問題のために学校や家でできることを話し合い、月1回振り返りを行った。3 研究の成果と課題研究の成果は大きく3つである。①環境問題を身近な問題ととらえ、節電に目が向いたこと②発電の仕組み等、科学的な知的好奇心、思考・表現力が養われたこと③生活の中で節電など環境に配慮し、行動に移せたこと。問題把握、問題解決、発電機やエコハウス作製・発表会と子供の思考に則した学習ができたことが要因として大きいと示唆された。課題として、どの要因がどの程度成果に寄与しているのか十分分析できていない。今後も要因の分析、実践の改善を続けたい。
1. Problem Location: National Survey of Educational Attainments and Learning (National Institute for Educational Policy) 2. Purpose of the study and methods. Results of the investigation. Sub-problems. Problems of self-identification. Problems of main body. Learning. Scientific thinking. Practical life.そこで、3つの指导の工夫を考えた。(1)Problem solving for subjects, problem solving for science studies, and examination for Mandarin studies The goal of the child is to establish a learning plan for the subject. (2)Learning is active, scientific thinking is active, 5 years old, production is active, LED is active, production is active The desire to investigate and promote scientific thinking is high, and the activity is high. (3)The nature of electrical energy, the nature, the nature of electrical energy, the nature, the The meeting will be held in the middle of the month, and the meeting will be held in the middle of the month. 3 Research results and project research results are big and 3 are big. (1) environmental problems,(2) power generation,(3) scientific knowledge, curiosity, thinking, expression,(4) energy conservation,(5) environmental consideration,(6) action,(7) environmental protection,(8) environmental protection,(9) environmental protection,(9) environmental protection,(10) environmental protection,(11) environmental protection,(12) environmental protection,(13) environmental protection,(14) environmental protection,(15) environmental protection,(16) environmental protection,(17) environmental protection,(18) environmental protection,(19) environmental protection,(19 Problem solving, problem solving The main causes of the problem are the degree of achievement and the analysis of the problem. In the future, it is necessary to analyze and improve the implementation of the project.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
主体的な問題解決を通して、学習したことを生活で実践しようとする子を育てる研究-第6学年・理科「電気の利用」の学習を通して-
研究培养那些尝试通过独立解决问题将所学知识运用到日常生活中的孩子 - 通过六年级科学“使用电”的学习 -
自力で発電する楽しさや大変さを実感する学習から、節電を実践する子を育てる研究2-第6学年・理科「電気の利用」の学習を通して-
研究如何让实践节能的孩子从学习中体验到自己发电的乐趣和困难 - 通过六年级科学“用电”的学习 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山岡武邦;松本伸示;佐野 雄一;古市 博之;古市 博之;古市 博之;高橋修;髙橋 修;髙橋 修;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸
  • 通讯作者:
    渡辺 浩幸
自力で発電する楽しさや大変さを実感する学習から、節電を実践する子を育てる研究1-第6学年・理科「電気の利用」の学習を通して-
研究1 - 通过学习体验自己发电的乐趣和困难,培养实践节能的孩子 - 通过学习六年级科学“用电” -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山岡武邦;松本伸示;佐野 雄一;古市 博之;古市 博之;古市 博之;高橋修;髙橋 修;髙橋 修;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸
  • 通讯作者:
    渡辺 浩幸
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡辺 浩幸其他文献

創薬化学の導入により医薬品の構造や性質を学ぶ高校化学学習教材の開発
开发高中化学学习材料,通过介绍药物化学来了解药物的结构和性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山岡武邦;松本伸示;佐野 雄一;古市 博之;古市 博之;古市 博之;高橋修;髙橋 修;髙橋 修;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;吉岡利浩;吉岡利浩;吉岡利浩;吉岡利浩;伊藤崇由
  • 通讯作者:
    伊藤崇由
三重県中学生Ene-1プロジェクト SUZUKAへの挑戦
三重县初中生挑战SUZUKA Ene-1项目
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山岡武邦;松本伸示;佐野 雄一;古市 博之;古市 博之;古市 博之;高橋修;髙橋 修;髙橋 修;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;吉岡利浩
  • 通讯作者:
    吉岡利浩
Educational Effect of the Making Study of Power-Saving Cars to Junior High School Students on the Basis of Cooperative Learning Model
基于合作学习模式的初中生节能车制作学习的教育效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山岡武邦;松本伸示;佐野 雄一;古市 博之;古市 博之;古市 博之;高橋修;髙橋 修;髙橋 修;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;吉岡利浩;吉岡利浩;吉岡利浩;吉岡利浩
  • 通讯作者:
    吉岡利浩
エネワンプロジェクトの成果
ENEONE项目的成果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山岡武邦;松本伸示;佐野 雄一;古市 博之;古市 博之;古市 博之;高橋修;髙橋 修;髙橋 修;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;吉岡利浩;吉岡利浩
  • 通讯作者:
    吉岡利浩
協同学習モデルに基づいた省電力競技車製作学習の技術観・職業観における教育効果
基于协作学习模型的节能竞赛汽车制造学习技术和职业观的教育效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山岡武邦;松本伸示;佐野 雄一;古市 博之;古市 博之;古市 博之;高橋修;髙橋 修;髙橋 修;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;渡辺 浩幸;吉岡利浩;吉岡利浩;吉岡利浩
  • 通讯作者:
    吉岡利浩

渡辺 浩幸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了