ボール運動の戦術学習を重視した思考力・意欲を高める授業展開の実証的研究
对提高思维能力和动机的课程开发进行实证研究,重点关注球运动的战术学习
基本信息
- 批准号:16H00142
- 负责人:
- 金额:$ 0.29万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、体育科におけるボール運動・ゴール型においてゴールにつながる動きを理解することを学習するためにウェアラブルカメラとタブレット端末を用いることで、主観的な視点や客観的な視点の映像資料をもとに、思考力が高まる授業プログラムを開発、ゴールにつながる動きを理解することが児童の意欲に及ぼす効果を検証することがねらいである。特にゴール型ゲームにおいてパスを出すときの状況判断の変容が学習意欲にどのような影響を及ぼすかについて研究を行った。タブレット端末やウェアラブルカメラ、電子黒板を活用した授業実践を行い、作戦カード、ビデオによる授業録画によって、児童たちの意識の変容、意欲の変容を実態的につかむことを試みた。ウェアラブルカメラやタブレット端末を用いた学習においては、作戦カードから主体的に様々な動きを試そうとする姿がみられた。映像を繰り返し見返すことで、誰にパスを出すと通りやすいかを振り返ることができ、授業ごとにパス成功率の高まりを確認することができた。しかし、パスを出す人だけの判断では、パスが通らない場面もあった。そこで、パスをもらう側がどこに動けばパスがもらえるかをポイントにおき、映像を見直すことにした。そのことで、パスを通すためにチーム全員がどんな動きをするかを考え、作戦カードから思考の幅の広がりを確認することができた。動きが分かるようになると、作戦カードを書く量が顕著に増え、意欲的に取り組むことが確認できた。授業における子供たちの発言の分析からは、成功したプレーや失敗したプレーの映像から、次のプレーで修正するための助言が多く聞き取ることができた。ここでは、ボールの操作技能が上位にいる児童のみならず、技能が下位にいる児童からも多くの発言が聞かれた。これは、映像から動きを共有することで、全員が同じ土俵に立って意欲的にコミュニケーションが取れたことが表われていた。
The purpose of this study is to understand the movement of sports and physical education subjects, to develop the teaching methods of sports and physical education subjects, and to develop the teaching methods of sports and physical education subjects. The child's intention and the result of the test are explained in detail below. We conduct research on how to make decisions and how to judge situations in a special type of computer and how to influence learning intentions. The end of the game, the use of electronic black board, the implementation of the course, the operation of the game, the recording of the course, the change of the child's consciousness, the change of the intention, the implementation of the game. It's a good idea to learn from the end of the game, to learn from the end of the game, to learn from the end of the game. The image is not correct. A person who is not a member of the Board of Directors The first step is to open the door and open the door. All staff members are invited to participate in the discussion. For example, if you want to make a move, you can make a move. The analysis of the speech of the teacher was successful, and the image of the failure was corrected. This is the first time I've seen a child's voice. All of us are in the same boat.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西岡 毅其他文献
高校におけるアップサイクルを活用した消費者市民教育の授業実践
高中使用升级回收的实用消费者公民教育课程
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三村真弓;吉富功修;長澤希;小林 秀訓;西岡 毅;葭内ありさ;葭内ありさ - 通讯作者:
葭内ありさ
High School Home Economics Classes about traditional indigo dyeing beyond the distance by using ITC
利用 ITC 进行远程传统靛蓝染色的高中家政课程
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三村真弓;吉富功修;長澤希;小林 秀訓;西岡 毅;葭内ありさ - 通讯作者:
葭内ありさ
西岡 毅的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西岡 毅', 18)}}的其他基金
高齢期教員に特化したICT機器の活用を促進させる研修プログラムの開発
制定专门针对老年教师的促进使用信息通信技术设备的培训计划
- 批准号:
23H05011 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
自己存在感・自己有用感を高めるための体育科授業モデル開発と有効性についての研究
增强自我存在感和自我利用感的体育教学模式的开发和有效性研究
- 批准号:
18H00526 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists