創造的な鑑賞力を育成する鑑賞教材の開発

开发培养创造性鉴赏能力的鉴赏教材

基本信息

  • 批准号:
    19901007
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、美術科学習指導要録にある美術科としての教科性の「創造としての教科性」に焦点を当て、鑑賞学習における鑑賞教材を、完成された作品として見るだけではなく、作家の創造過程の中からも捉えさせるという「創造的鑑賞」による鑑賞学習を基盤に、「鑑賞力」を養う鑑賞教材を開発することを目的として研究実践を行った。鑑賞教材としては、マチス(マチスは、彼自身が自分の制作過程を撮影し、完成作品と共に展示する試みを実際行っており、創造的鑑賞に適した作家と考えた)に焦点を絞り、地元の美術館である、ひろしま美術館所蔵のマチスの作品「ラ・フランス」を教材化する中で、新しい視点を加えた鑑賞授業モデルを作成した。その研究実践は、ひろしま美術館主催の鑑賞ワークショップで実物の作品を前にしての鑑賞授業モデルの実践や日本美術連盟主催の夏期研究会に於いて研究発表など(口頭発表・研究題目:創造的な鑑賞力を育成する鑑賞方法の開発〜マチスの作品鑑賞を通して〜)行ってきた。また、授業実践から出てきた色々な意見を基に鑑賞授業モデルに対する効果の分析を行った。本研究の実践結果は、日本教育美術連盟の研究紀要や、広島市中学校研究会の研究集録に掲載される予定である。(発行及び掲載予定:平成20年度)また、研究発表時において、教科書出版社からも本研究に関しての高い評価をいただいた。現行の教科書には、作家の創造過程を掲載した例は、モンドリアン、モネ、ブランクーシなどいくつか見られるが、いずれの図版例も完成された作品を時代ごとに変化していく様子を示したもので、マチスの作品「ラ・フランス」のように一枚の作品の画面が変化していく創造過程の資料を取り扱った事例はなく、今後小学校・中学校いずれの教科書掲載図版としても「鑑賞力」を養うことができる効果的な鑑賞資料として提案していく意義はあるのではないかと考えている。
This study focuses on the "creation and teaching" of art subject learning guidance, appreciation and learning, appreciation and teaching materials, completion of works, appreciation and learning, appreciation and learning, appreciation and teaching materials, development and implementation of research and practice. Appreciation of teaching materials, including the production process, the completion of works, the implementation of the trial, the creation of the appreciation of the author, the focus of the study, the elements of the art museum, the art museum, the creation of new perspectives The research was conducted in the summer research meeting of the Japan Art Federation (oral presentation·research topic: development of appreciation methods for the cultivation of creative appreciation). The analysis of the results of teaching and learning is based on the evaluation of the results of teaching and learning. The results of this research are published in the research summary of Japan Educational Arts Association and the research collection of Hiroshima High School Research Association. (Development and publication schedule: Heisei 20th year), research development time, textbook publishing house, related to this research, high evaluation Current textbooks reveal examples of the creative process of authors, such as the creation of works, the creation of works, the creation In the future, textbooks for primary and secondary schools will be published in the form of "appreciation".

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
創造的な鑑賞力を育成する鑑賞教材の開発〜マチスの作品鑑賞を通して〜
开发培养创造性鉴赏能力的鉴赏教材~通过欣赏马蒂斯的作品~
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三桝 正典其他文献

三桝 正典的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三桝 正典', 18)}}的其他基金

色彩心理を生かした学習環境のあり方2〜色で満たされた空間の中での心の変化を通して
如何创造一个利用色彩心理学的学习环境2 - 在充满色彩的空间中通过思想的变化
  • 批准号:
    14912011
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
色彩心理を生かした学習環境のあり方〜色で満たされた空間づくりを通して〜
如何创造一个利用色彩心理学的学习环境~通过创造一个充满色彩的空间~
  • 批准号:
    13912011
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)

相似海外基金

音楽科において表現力・鑑賞力を高めるための自己評価のあり方と教材の開発
开发自我评价和教材,以提高音乐系的表现力和欣赏力
  • 批准号:
    59907051
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了