性犯罪行動に関わる要因の相関構造についての等質性・連続性の検討
考察性犯罪行为相关因素关联结构的同质性和连续性
基本信息
- 批准号:19905009
- 负责人:
- 金额:$ 0.44万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
目的刑務所等に収容されていない一般の男性に対して,未遂を含む性暴力の加害経験について自己報告研究を行い,性暴力の加害経験を持つ者の要因構造が,加害経験がない群と等質であるか異質であるか,あるいは連続性があるかについて実証的に検討した。方法(1)質問紙の内容■性暴力加害経験についてのスクリーニング質問■男性用性的欲求尺度(田口ら,2007)■新性格検査(柳井ら,1987)■性犯罪神話尺度(湯川・泊,1999),平等主義的性役割態度スケール短縮版(鈴木,1994),女性に対する敵意(大渕ら,1985)■性行動やメディア興奮度など。(2)調査対象者18歳以上の男性785名(東北地方から九州地方に居住する会社員319名,公務員205名,学生213名,その他48名)のデータを収集した。平均年齢34.1歳(SD=13.09,18-69歳)。(3)手続き平成18年7月下旬から8月上旬および平成19年7月下旬に調査協力者を介して個別に配布する宿題調査並びに大学での集合調査を行った。調査票は無記名。回収率は40.4%であった。結果と考察加害経験を持つ者151人(以下、加害群)の要因構造を検討し、「性的欲求」「性格」「女性認知」「性行動」の4因子からなる因子分析モデルが構築された。加害群から得られた因子分析モデルを使い,加害群と非加害群の2母集団同時分析を行った。群間に等値制約を置かないモデルで十分な適合度が得られたので,確認的因子分析モデルが非加害群にも適用できることが示された。両群のモデルにおいて因子不変が成立しているので,加害群と非加害群は質的な構造が同じといえる。以上から,加害群と非加害群は,質的構造は同じであるが因子の推定値が異なる,すなわち連続性があるということができる。性暴力行為すなわち広義の性犯罪を加害者として経験した群とそうでない群が異質ではなく連続性があることが確認されたことは,大学生や一般人を対象とした性犯罪研究の正当性を裏付けるものである。今後,性犯罪研究の分野における一般人を対象としたアナログ研究の進展が期待される。
Objective: To investigate the main causes of sexual violence and perpetrators in criminal investigation, including the investigation of heterogeneities, attempted sexual violence and self-reported sexual violence. Methods (1) Question paper content ■ Sexual violence victimization information ■ Sexual desire scale for men (Taguchi, 2007)■ New personality survey (Yanai, 1987)■ Sexual crime myth scale (Yukawa, 1999), egalitarian sexual servitude attitude (Suzuki, 1994), female hostility (Otsuka, 1985)■ Sexual behavior information ■ Sexual arousal scale. (2)785 male respondents aged 18 or older (319 members of the Association, 205 civil servants, 213 students, and 48 others residing in the Tohoku region) were surveyed. The average age is 34.1 years (SD= 13.09, 18 -69 years). (3)From late July 2018 to early August 2019, the survey team conducted a survey of individual and university research. The investigation ticket is unregistered. The recovery rate was 40.4%. The results showed that 151 victimizers (hereinafter referred to as victimization group) were investigated by factor analysis of four factors: sexual desire, personality, female cognition and sexual behavior. The harm group is divided into two groups: the harm group and the non-harm group. The factor analysis of group equivalence constraint is used to determine the fitness of non-injurious groups. A group of injurious groups and non-injurious groups have the same qualitative structure. The structure of the above injurious group and non-injurious group is the same, and the estimated value of the factor is different. Sexual violence, sexual violence In the future, the research on sexual crimes will be divided into two areas: the general public and the public.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
性犯罪行動に関わる要因構造の等質性・連続性
性犯罪行为相关因素结构的同质性和连续性
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村上美保子;他;関口功一;関口功一;鈴木牧之記念館編;竹花 和晴;吉満 庄司;坂本 豊治;花谷 浩;黒木幸敏;忍澤成視;忍澤成視;齋藤忠和;田口真二・桐生正幸 平 伸二・池田 稔
- 通讯作者:田口真二・桐生正幸 平 伸二・池田 稔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田口 真二其他文献
田口 真二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田口 真二', 18)}}的其他基金
自己報告された性犯罪に関わる要因の検討
检查与自我报告的性犯罪相关的因素
- 批准号:
18905011 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.44万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists














{{item.name}}会员




