同期型CSCLを使った雪国に関する共同学習プログラムの開発と評価

使用同步 CSCL 开发和评估雪国协作学习项目

基本信息

  • 批准号:
    19907025
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では,小学校5年生の「雪国の暮らし」において同期型CSCL(Computer-Supported Collaborative Learning)を用いた共同学習のプログラムを開発し,評価をすることを目的とした。新潟県魚沼市立小出小学校と茨城県神栖市立矢田部小学校で,同期型CSCLを利用して,以下のような学習内容で共同学習を実施した。(1)自己紹介をしよう(班ごとに写真を貼り付けて,名前や趣味を書き込み交流した)(2)クイズ「雪国の暮らし」で交流しよう(小出小学校がクイズを出し,同期型で交流をした)(3)「雪国の遊び」について交流しよう(矢田部小学校が質問し,同期型で交流をした)同期型CSCLを利用することで,両校のユーザが共同で一枚のシートに情報を書き込め,シートの操作やマウスの動きもリアルタイムでモニターすることができた。そのため,遠隔地であっても一体感のある学習が可能となった。(1)の非同期型の交流よりも,(2)や(3)の同期型の交流の方が「心理的な距離感」が縮まることが明らかとなった。また,同期型の交流を重ねることで,一問一答式の交流ばかりでなく,ローカルな書き込みが増え自由な交流が多く見られるようになった。ローカルな交流から,雪国について発展的な内容での交流が生起し,高次の雪国学習を行うことができた。同期型CSCLは,学習者同士の心理的距離感を縮め,より高次の共同学習を行うためのツールとして有効に利用されていた。本研究では魚沼市立小出小学校の学習者の分析を中心に行った。ローカルな交流が生起し,学習を発展させる要因を詳細に分析するために,交流相手である神栖市立矢田部小学校の学習者の分析も行う必要がある。
This study aims to develop and evaluate the application of Computer-Supported Collaborative Learning (CSCL) in the "Snow Country Evening" of 5-year-old primary school students. Niigata City Elementary School and Ibaraki City Elementary School, the use of the same type CSCL, the following learning content is implemented together (1)Introduction (Class (Koide Elementary School, synchronous type, communication)(3)"Snow Country Tour", synchronous type, communication (Yada Elementary School, synchronous type, communication), synchronous type, CSCL, use, school, school,そのため,远隔地であ っても一体感のある学习が可能となった。(1)(2) and (3) of the synchronous type of communication, the "psychological distance" is reduced. The same time type of communication is heavy, the one question and one answer type of communication is heavy, the one question and one answer type of communication is heavy, the one question and one answer type of communication is heavy, the one question and one answer type of communication is heavy. The content of the development of the snow country is the beginning of the exchange, and the high-level snow country learning is the line. The contemporaneous type CSCL reduces the psychological distance between learners and peers, and makes use of high-level common learning. This study is conducted by the Center for the Analysis of Learners in Uonuma Elementary School. Analysis of the essential factors for the development of communication and learning in detail, and analysis of the conduct of learners in Kansai City Yada Elementary School

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平澤 林太郎其他文献

CD-ROMから起動可能なKneadingBoardシステムの開発:KneadingBoard System for KNOPPIX
开发可从 CD-ROM 启动的 KneadingBoard 系统:KneadingBoard System for KNOPPIX
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舟生日出男;鈴木栄幸;加藤浩;平澤 林太郎;久保 田善彦;楡井 正弥;平澤 林太郎;Takeshi Kitazawa;平澤 林太郎;加藤 浩;八重 樫文;平澤 林太郎;北澤 武;平澤 林太郎;鈴木 栄幸
  • 通讯作者:
    鈴木 栄幸
Webと携帯電話を利用したプロジェクト学習支援グループウェアにおけるデザイン教育の特徴を取り入れた新機能の設計と評価
使用网络和移动电话在项目学习支持组件中结合设计教育特征的新功能的设计和评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舟生日出男;鈴木栄幸;加藤浩;平澤 林太郎;久保 田善彦;楡井 正弥;平澤 林太郎;Takeshi Kitazawa;平澤 林太郎;加藤 浩;八重 樫文
  • 通讯作者:
    八重 樫文
理科における同期型CSCLの利用形態に関する一考察
同步CSCL在科学中的应用研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舟生日出男;鈴木栄幸;加藤浩;平澤 林太郎;久保 田善彦
  • 通讯作者:
    久保 田善彦
小学校理科eラーニングサイト「理科ネット」の利用と理科の学習効果に関する分析
小学科学网络学习网站“科学网”的使用及其科学学习效果分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舟生日出男;鈴木栄幸;加藤浩;平澤 林太郎;久保 田善彦;楡井 正弥;平澤 林太郎;Takeshi Kitazawa;平澤 林太郎;加藤 浩;八重 樫文;平澤 林太郎;北澤 武
  • 通讯作者:
    北澤 武
同期型CSCLにおける仮説の操作と学びに関する研究:仮説に対する「自信」と「証拠」の二次元マトリックスの利用を通して
同步CSCL中的假设操纵和学习研究:通过使用“置信度”和“证据”的二维矩阵进行假设
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舟生日出男;鈴木栄幸;加藤浩;平澤 林太郎;久保 田善彦;楡井 正弥;平澤 林太郎;Takeshi Kitazawa;平澤 林太郎;加藤 浩;八重 樫文;平澤 林太郎;北澤 武;平澤 林太郎;鈴木 栄幸;平澤 林太郎;平澤 林太郎
  • 通讯作者:
    平澤 林太郎

平澤 林太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了