ヒト角膜における新しい構造物K-structureの発見と臨床的意義の探求

人角膜新K结构的发现及其临床意义探讨

基本信息

  • 批准号:
    19925033
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)研究目的(I)HRTII-RCMを用いてK-structureの2次元構造を明らかにすることが第一の目的である。(II)正常角膜では、フルオレセイン染色液を滴下して上眼瞼上からマッサージを行うと、蜂の巣状(モザイク状)の模様(anterior corneal mosaic,ACM)が出現することが知られているが、その出現機序は未だに不明である。本研究の第二の目的は、K-structureとACMの関連性を調べ、臨床的に容易に観察可能なACMがボウマン層の健常性の指標となり得るかどうかを検証することである。(2)研究方法正常ボランティアを対象として、HRT II RCMを用いて角膜中央から中間周辺部にかけてBowman層の深さで、広範囲にスキャニングを行った。得られた多数のイメージを結合しK-structureの広範囲2次元マップを作成した。ACMのスリット写真とK-structureの電子トレース像を同一検者においてスーパーインポーズし、ACMとK-structureの関連性について検討した。(3)研究成果K-structuresが網目状に走行していることを発見した。更にK-structureの電子トレース像を作成し2次元構造を解析した(第31回角膜カンファランス2007)。K-structuresとACMの強い関連性を証明し、K-structureがACMを引き起こす解剖学的原因であることが強く示唆された(金沢集談会2007、The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2007)。屈折矯正手術眼においては、術式によってK-structuresやACMが消失することを発見した(第61回臨床眼科学会2007)。
(1)Objective (I)HRTII-RCM is the first objective of the study. (II)Normal cornea staining solution drops on the upper eyelid, the anterior corneal mosaic (ACM) appears, and the mechanism of its appearance is unknown. The second objective of this study is to investigate the correlation between K-structure and ACM, and to investigate the clinical feasibility of ACM and its health indicators. (2)Methods: HRT II RCM was applied to the central part of the cornea. The most important thing is to create a two-dimensional structure. ACM's photo and K-structure electronic images are discussed in the same way as ACM's K-structure. (3)Research results K-structures move in mesh form. In addition, the electronic structure of K-structure is analyzed by two-dimensional structure analysis (No. 31 Corneal Research Institute, 2007). The strong correlation between K-structures and ACM is demonstrated, and the reasons why K-structures and ACM are introduced into anatomy are strongly demonstrated (Kanazawa Symposium 2007, The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2007). The development of refractive surgery in the treatment of refractive errors and loss of ACM (61st Clinical Ophthalmology Society, 2007).

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横川 英明其他文献

代表的な角結膜疾患と角膜移植術
典型的角膜和结膜疾病以及角膜移植
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久保田裕二;中亮介;武川睦寛;佐伯街子;横川 英明;横川英明;横川 英明
  • 通讯作者:
    横川 英明
角結膜疾患に対する薬物療法と角膜移植術について
关于角膜、结膜疾病的药物治疗和角膜移植
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi T;Kitamori K;Ichihara G;Suzuki Y;Ochiai M;Yamada Y;Tada-Oikawa S;Tsuchikura S;Yamori Y;Ichihara S;Takanori Yamaguchi;横川 英明
  • 通讯作者:
    横川 英明
サイトメガロウイルス角膜内皮炎におけるowl's eye cellの広範囲マップ
巨细胞病毒角膜内皮炎猫头鹰眼细胞宽图
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺崎友香;志摩梓;森本明子;辰巳友佳子;一浦嘉代子;番所道代;宮松直美;横川 英明
  • 通讯作者:
    横川 英明
小角膜眼に対する小直径ドナーを用いた角膜内皮移植術
使用小直径供体进行微角膜内皮角膜移植
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久保田裕二;中亮介;武川睦寛;佐伯街子;横川 英明
  • 通讯作者:
    横川 英明
緑内障濾過胞眼症例における角膜内皮移植術後の内皮細胞密度の経過
青光眼滤过性眼角膜内皮移植术后内皮细胞密度的研究进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹森 勇人;東出 朋巳;正木 利憲;横川 英明;小林 顕;杉山 和久
  • 通讯作者:
    杉山 和久

横川 英明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('横川 英明', 18)}}的其他基金

共焦点顕微鏡、光干渉断層計を用いたアカントアメーバ角膜炎の極早期診断と病期分類
使用共焦显微镜和光学相干断层扫描对棘阿米巴角膜炎进行早期诊断和分期
  • 批准号:
    23931051
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

Clinical significance of K-structure : a newly discovered human corneal structure
K结构的临床意义:新发现的人类角膜结构
  • 批准号:
    19592007
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了