ポリマー碍子の汚損を模擬した長期寿命評価法の開発
开发模拟聚合物绝缘子结垢的长期寿命评估方法
基本信息
- 批准号:20920021
- 负责人:
- 金额:$ 0.35万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
欧米を中心に送配電系統における支持絶縁物として外被材に有機高分子化合物を用いた碍子(以下ポリマー碍子)が導入されてきており、日本でも電力系統への適用が検討されている。日本国内での適用に際して課題となっているのが、有機材料の経年劣化(長期寿命)が明確になっていないことが挙げられる。これまで材料の劣化に大きく寄与するドライバンドアーク放電電気量の発生に関係する試料表面の汚損状態に関しては等価塩分付着密度(ESDD)によって評価を行っていたが、曝露試験と加速劣化試験の比較によって不溶性物質付着密度(NSDD)による評価も必要であることが分かった。そのため、1~3の試験を実施し以下のことが分かった。1 不溶性汚損堆積物を模擬した材料劣化試験NSDDの違いにより、放電の発生状況や試料表面の状態などが異なり、放電特性に影響を与えることが分かった。また、不溶性の汚損物質は試料の表面抵抗を低下させるだけでなく、表面温度や放電継続時間を増加させることを確認した。このことからNSDDは表面抵抗や試料表面の温度、放電時間に影響を与えることでドライバンドアーク放電の発生に関係することが分かった。2 撥水性の変化を調べるため、表面の状態を走査型電子顕微鏡などの化学分析装置を用いて調査する基礎試験として事前処理により撥水性を除去し、NSDDがドライバンドアーク放電電気量の発生にどの程度寄与するかを確認した。試料の撥水性低下にどのような影響を与えるかは今後検討する必要がある。3 曝露試験を実施し、実碍子での表面汚損の影響を調べる曝露試験を実施している大学構内は軽汚損地区に該当し、現在までに碍子材料に影響を与えるようなドライバンドアーク放電電気量の発生は確認されていない。
The application of organic polymer compounds to power transmission and distribution systems in Europe and Japan is discussed. The problem of application in Japan is that the aging degradation (long-term life) of organic materials is clearly related to the problem of application. The degradation of the material is related to the development of the discharge voltage, the stain state of the sample surface, the evaluation of the equivalent distribution density (ESDD), the evaluation of the accelerated degradation test (NSDD), and the evaluation of the insoluble distribution density (NSDD). The first to third trials will be carried out in real time. 1. Insoluble fouling deposit simulation, material degradation test, NSDD violation, Li growth condition, sample surface state, Li characteristics influence, The surface resistance of insoluble and soiling substances to the sample is low, the surface temperature and the temperature of the sample are increased, and the results are confirmed. The NSDD surface resistance is influenced by the temperature and time of discharge on the surface of the sample. 2. Basic test and preliminary treatment for the chemical analysis of hydrophobic property, NSDD for the determination of the degree of generation of electrical energy in the discharge. The water content of the sample is low, and it is necessary to discuss it in the future 3. The effect of exposure test on the surface contamination of the insulator was adjusted. The effect of exposure test on the surface contamination of the insulator was confirmed in the current and present insulator materials in the university structure.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
汚損堆積物が放電に与える影響
污垢沉积物对排放的影响
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:折原操;他;大泉哲哉;中野道彦;青柳宏昭;長嶋秀幸;青木敏裕;山瀬健治;飯田忠夫;小倉崇生;石田富士雄;石田富士雄;石田富士雄;菊池裕人;三宅琢磨
- 通讯作者:三宅琢磨
Study on Long-term Reliability of Polymeric Insulator
复合绝缘子长期可靠性研究
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高橋久徳;T.Miyake
- 通讯作者:T.Miyake
漏れ電流と不溶性物質付着密度の相関性
漏电流与不溶物附着密度的相关性
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:折原操;他;大泉哲哉;中野道彦;青柳宏昭;長嶋秀幸;青木敏裕;山瀬健治;飯田忠夫;小倉崇生;石田富士雄;石田富士雄;石田富士雄;菊池裕人;三宅琢磨;三宅琢磨
- 通讯作者:三宅琢磨
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三宅 琢磨其他文献
Evaluation of Surface Degradation of Silicone Rubber by Continuous Salt-fog Aging Test
连续盐雾老化试验评价硅橡胶表面劣化
- DOI:
10.1541/ieejfms.141.590 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
足立昂平;三宅 琢磨;迫田 達也 - 通讯作者:
迫田 達也
三宅 琢磨的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三宅 琢磨', 18)}}的其他基金
ナノバブルを用いた水中オゾナイザによるオゾン水の生成
使用纳米气泡通过水下臭氧发生器产生臭氧水
- 批准号:
18918032 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.35万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists