食育教育を基盤にした総合的課題研究:家庭環境の改善を目指して
基于饮食教育的综合研究:以改善家庭环境为目标
基本信息
- 批准号:20934004
- 负责人:
- 金额:$ 0.19万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
【背景及び目的】食に対する教育(食育)に関連した指導書は、1)栄養学的視点、2)衛生面、3)食文化等に注目した内容が多い。しかし加工食品に使用されている添加物やその用途について指導している教材は少ない。そこで本研究では、食品表示法に基づき、(1)実際に使用されているにもかかわらず、食品の表示には明確に示されていない成分について指導する。さらに加工食品中心の家庭環境を改善させる課題として、(2)家事(炊事)を通した親子の「きずなの形成」を推進していく。本研究では、安心・安全な食事作りの大切さを教え、「炊事を手伝わせる課題」を休日に与える等、家庭環境の改善を推進する。【研究成果】(1) 家庭科の授業の中で、特に食品表示に関する項目に時間をかけ、高校生に指導した。食品関係のエキスパートを講師(CO・OPとやま、総合企画グループ茨木淳子総括補佐)として招き、実際に食品を開発した人のみが知る添加物の話や、食品表示の抜け穴等について講演をしていただき、安全で栄養のバランスのよい手作りの食事の大切さを強調した。なお、ほとんど全ての生徒(95%)は、講師の授業を理解して、食品表示について関心をもったと回答していた。(2) 次に授業を行った後に、生徒に家事労働(炊事)をするという課題を与えた。特に家庭科の調理実習で教えたレシピに基づき、栄養のバランスの整った食事を作り、親子のコミュニケーションの場を提供し、家庭環境の改善を促した。さらにアンケート調査により、炊事を金額で評価させた。その結果、母親の3食分の炊事労働は平均4,506円であり、生徒の金額(4,281円)よりも高かった。生徒は炊事の大変さを認識して、母親の家事労働の価値を高く評価したと思われる。家事労働には「家族のきずな」を深める効果があり(鈴木昌代、関西文化研究叢書2008年)、アンケート調査により今回も「家族のきずな」は深まっていた。今後このような実践的な課題を通して、食育と家庭教育を指導する予定である。
[Background and Purpose] There are many contents concerning food education (food education), such as 1) the viewpoint of nutrition, 2) hygiene, 3) food culture, etc. The use of additives in processed foods and the use of other materials are not enough. In this study, the basic principles of food representation are as follows: (1) practical use of food representation, clear indication of food composition, and guidance on food presentation. Today, the issue of improving the family environment of processed food centers is being promoted.(2) Family (cooking) is being communicated and parent-child relations are being formed. This study aims to promote the improvement of the family environment, such as teaching, safety, cooking, etc. [Research Results](1) Time and guidance for college students in family science teaching and special food presentation. The lecturer on food relations (CO. OP, general planning, etc.), recruitment, practical food development, human knowledge, additives, food presentation, etc., emphasized the importance of food safety, nutrition, food preparation, etc. 95% of students (95%) are interested in food, and 95% of students (95%) are interested in food. (2)After the class, the students started to work. Special attention is paid to the improvement of the family environment through the provision of basic education, maintenance and food for children. The amount of money spent in the survey was estimated at $10,000. The average amount of food for mothers is 4,506 yen, and the amount of food for students is 4,281 yen. The students 'cooking skills are greatly appreciated, and the mothers' household skills are highly valued. Family history is the result of "family history"(Suzuki Masayo, Kansai Cultural Studies Series, 2008), and the result of "family history" is the result of "family history"(2008). In the future, the topic of food and education will be discussed.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
家族のきずなの形成に貢献する実践的研究:高等学校家庭科教育における家事労働と家族新聞の効果と考察
有助于家庭纽带形成的实践研究:家务劳动和家庭报纸在高中家政教育中的作用与思考
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoshihiro Higuchi;Zhiging Yang;Takeshi Nakamura;Eiichi Okutsu;Wen Qian;Masahiro Utoh;Koichiro Fukuzaki;澤田一彦;澤田一彦;澤田一彦;鈴木昌代
- 通讯作者:鈴木昌代
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 昌代其他文献
Anticorps anti-transporteur aminoacide système asc 2 (asct2)
Anticorps 抗转运氨基酸系统 asc 2 (asct2)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白石 紀彦;古谷 安希子;土岐 浩恵;安藤 博司;鈴木 昌代;麗夫 久保田 - 通讯作者:
麗夫 久保田
鈴木 昌代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 昌代', 18)}}的其他基金
高校生の金銭教育:将来の家庭経営をシミュレートした実践的教育
高中生理财教育:模拟未来家庭管理的实践教育
- 批准号:
16924009 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
豊かな家庭生活を築くための教材の検討:高校生とその両親とのきずなの形成を目指して
构建富裕家庭生活的教材的思考:旨在建立高中生与父母之间的纽带
- 批准号:
15924001 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists