専門外の学生・教員を対象とした化学物質の環境安全教育の講習と学外発信

针对非专业学生和教师的化学物质环境安全教育课程及校外传播

基本信息

  • 批准号:
    21915020
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

化学物質に対する環境安全意識を高めるための富山高専型環境安全教育を目指し、今年度は化学系の低学年を対象に、危険予知訓練の試行、環境安全に関するビデオの視聴、および確認テストなどを行った。また、学生実験でのヒヤリハット体験をヒヤリハットシートを用いて、振り返りを試みた結果、本人の注意力不足が原因で起こったものが、全体の約7割を占め、彼ら自身の危険に対する感性を意識させることができた。また、外部講師を招いて教員・学生を対象とした環境安全教育セミナーを実施した。これらの環境安全教育プログラムを受けた、本校の低学年(1~3年生)567名にアンケートを実施して、安全意識調査を行った。その結果、3年生の副専攻授業(化学系は機械や電気の実験を行い、機械や電気の学生が化学の実験を行うもの)受講者の回答について解析を行った。「事故が起こる可能性について考えますか」という質問に対して「常に考える」と回答した学生の割合を学科別にみると、物質工学科は57%、機械工学科44%、環境材料工学科38%、電気工学科22%となった。これは、物質工学科や機械工学科は実験実習の時間数が多いため、ヒヤリとした体験や経験が多いためであると思われる。「安全に関して理解している」と回答した学生の割合は、化学を専攻としている学生は95%なのに対し、専門としない学生は69%に留まっている。また化学物質を扱う授業で「化学物質の事前調査」を行うかどうかについて質問したところ、化学を専門とする学生では、83%が行っているのに対し、化学を専門としない学生は29%であった。これらの意識調査より、化学を専門としている学生は、比較的安全意識が高いが、化学を専門としない学生は、化学物質に対する安全意識がそれほど浸透していないことが明らかとなった。化学を専門としない学生への環境安全教育がまだ不十分であり、今後も本取り組みを行う必要がある。
Environmental safety awareness of chemical substances is high, and environmental safety education is high in Toyama. This year, the Department of Chemistry will conduct research on environmental safety awareness, risk awareness training, and environmental safety awareness. For example, if you are a student, you will not be able to pay attention to the results of your study. External lecturers are recruited, teachers and students are recruited, and environmental safety education is implemented. The environmental safety education program was launched, and 567 students in the junior year (1 - 3 years old) of the university were surveyed for safety awareness. Results, 3-year-old associate course (chemistry department and mechanical and electrical engineering, mechanical and electrical engineering students and chemical engineering), speaker's answer and analysis. "The possibility of accidents is often examined," and the answer is "often examined," and students are divided into disciplines, such as physical engineering, mechanical engineering, environmental materials engineering, and electrical engineering. The number of hours of study in the discipline of physical engineering and mechanical engineering is more than one. 95% of students answered "safety concerns" and "chemistry concerns" and 69% of students answered "safety concerns". 83% of students in chemistry and 83% of students in chemistry were asked questions about "prior investigation of chemical substances." The awareness of the students in the field of chemistry is high, and the awareness of the students in the field of chemistry is high. The environmental safety education of students in chemistry is not very important, and it is necessary to conduct it in the future.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
化学を専門としない学生・教員を対象とした化学物質に関する環境安全教育の取り組み
针对非化学专业的学生和教师开展有关化学物质的环境安全教育的举措
化学を専門としない学生を対象とした環境安全教育の取り組み
非化学专业学生环境安全教育举措
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸出久栄;津森展子;伊藤通子;川越みゆき
  • 通讯作者:
    川越みゆき
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

戸出 久栄其他文献

物質化学工学科1年生を対象とした技術者倫理入門の紹介
材料与化学工程系一年级学生工程师道德概论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井手尾 光臣;宇野 修子;戸出 久栄
  • 通讯作者:
    戸出 久栄

戸出 久栄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('戸出 久栄', 18)}}的其他基金

多面的・複合的な考え方ができる人材育成のための技術者倫理入門の取り組みと評価法
引入工程师伦理以培养多方面、复杂思维人才的举措和评价方法
  • 批准号:
    17H00242
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
科学する心を育成するための低年齢児の科学実験プログラムの開発とその追跡調査
幼儿科学实验方案的制定及后续调查,培养科学思维
  • 批准号:
    17913007
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了