「見える電磁気」可視化教材の製作と新型授業開発プロジェクトでの実践に関する研究
《可见电磁学》可视化教材制作及其在新课开发项目中的实施研究
基本信息
- 批准号:22918012
- 负责人:
- 金额:$ 0.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
理科離れが言われて久しい。しかも中学・高等学校では「ゆとり教育」の名のもと理科の基本である観察や実験が削減されてきた。この結果、電気系においては電磁気学の修得が必要不可欠であるにもかかわらず、電磁気現象の体験が不十分なため、理論をイメージ化できる学生が少なくなっており、教科書の中だけの世界と考える学生も増えている。このような状況を改善し、高校教育から大学の専門教育への導入的教科の果たす役割が重要となり、多くの大学で様々な工夫が試みられている。本学でも学生の自主性を伸ばすような授業がもとめられており、大学教育実践センターより「新授業開発プロジェクト」の提案が求められている。申請者は21年度の奨励研究で採択された「『見える電磁気』教育支援プログラム」を発展させたものを、新型授業として提案し、開講科目である「電気物理学A」で演示実験を中心とした授業を実践した。そして授業後のアンケートおよび学生の出席状況より高い有効性を確認することができた。感想で寄せられた意見で特徴的なものは「教科書の中だけの世界と思っていたものが現実に現れた」というものであった。具体的な演示実験は、銅板の上に音を立てずに着地する磁石を観察したり、簡単なモーターがローレンツ力だけで回転したり、LEDの付いたコイルでIHヒーターが発する磁場を視覚的に観察するものである。このような演示実験をとおして知的好奇心をかき立てるだけでなく、日常の中で応用されていることを実感し、学習に対する意欲を喚起させ理解度を本物にする試みであった。このような実験プログラムは高校生を対象としたオープンキャンパス(2010.8.10)や、本学湯川記念室主催のSaturday Afternoon Physics 2010 (2010.10.16)でも行い、さらに工学研究科と連携協力協定を結んでいる高知県佐川町の4つの小学校(2010.9.6-8)で,そして、理科を楽しく教えられるようにと「小中学校の先生を対象にした理科教室」(2010.7.24電気学会関西支部主催)でも行い、子ども達から大人まで電磁気を身近のものとして認識できることで、教育効果が非常に高いものであることを確認するとともに、このような実践が理科教育の現場で広く取り入れられることを期待するものとなった。
Science is a long way off. High schools and colleges are called "education" and science is basic. The result of this, the electric system, the electromagnetic phenomenon and the body of the electromagnetic phenomenon, the theory, the world, the textbook and the students. To improve this situation, higher education and the introduction of university education are important, and more efforts are needed to improve the quality of education. The autonomy of students in this school is extended, and the proposal of "new teaching development" is sought. Applicants for the 21st year's incentive research,"see electromagnetic" educational support program,"to develop new teaching proposals, opening subjects," electrical physics A "to demonstrate the center of teaching and practice After the class, the attendance of the students was confirmed. I think it's a good idea to send you a message. The concrete demonstration is that the upper part of the copper plate is located on the ground, and the lower part of the LED is located on the ground. This is a demonstration of the curiosity of knowledge, the sense of daily use, the desire to learn, and the desire to understand the subject.このような実験プログラムは高校生を対象としたオープンキャンパス(2010.8.10) Saturday Afternoon Physics 2010 (2010.10.16)(2010.9.6-8)(July 24, 2010, Kansai Branch of the Institute of Electrical Engineering)
项目成果
期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
垂直配向液晶を用いた金属周期構造の表面プラズモン共鳴の電界制御
使用垂直取向液晶对金属周期结构中的表面等离子体共振进行电场控制
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小川康宏;藤原保正;久保等;吉田浩之;藤井彰彦;尾崎雅則
- 通讯作者:尾崎雅則
光重合性液晶を用いたグレーティング構造におけるアンカリングエネルギーの評価
使用光聚合液晶评估光栅结构中的锚定能
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:津野充司;吉田浩之;久保等;藤井彰彦;尾崎雅則
- 通讯作者:尾崎雅則
スパッタドープ法により作製した金ナノ粒子分散溶液における屈折率変調効果に関する検討
溅射掺杂法制备金纳米粒子分散液折射率调制效应研究
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:熊谷孝幸;吉田浩之;久保等;藤井彰彦;尾崎雅則
- 通讯作者:尾崎雅則
走査トンネル分光による探針先端上の単層カーボンナノチューブの物性評価
使用扫描隧道光谱评估探针尖端单壁碳纳米管的物理性质
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡村健太郎;小川雅也;谷澤良盛;三木陽介;藤喜彩;本多信一;久保等;田端博史;桑原裕司;片山光浩
- 通讯作者:片山光浩
垂直配向カーボンナノチューブのポリマー基板上への転写とその評価
垂直排列碳纳米管在聚合物基底上的转移及其评价
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊谷佳泰;伊賀並秀隆;本多信一;久保等;田畑博史;尾崎雅則;片山光浩
- 通讯作者:片山光浩
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保 等其他文献
Naフラックス法における窒素脱離特性を活用した 微小GaN種結晶上の核発生促進
Na助熔剂法中利用氮脱附特性促进小型GaN籽晶的成核
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ricksen Tandryo;村上 航介;久保 等;今西 正幸;宇佐美 茂佳;丸山 美帆子;吉村 政志;森 勇介 - 通讯作者:
森 勇介
Naフラックス法における GaN結晶成長速度の変化に伴うGa-Na融液の電気抵抗の変化
Na助熔剂法中GaN晶体生长速率变化导致Ga-Na熔体电阻变化
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ricksen Tandryo;糸澤孝一;村上 航介;久保 等; 今西 正幸;宇佐美 茂佳;丸山 美帆子;吉村 政志;森 勇介 - 通讯作者:
森 勇介
Naフラックス法におけるGa-Na融液の電気抵抗測定を用いたGaN結晶成長速度のモニタリング
使用 Na 熔剂法中 Ga-Na 熔体的电阻测量来监测 GaN 晶体生长速率
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ricksen Tandryo;糸澤孝一;村上 航介;久保 等; 今西 正幸;宇佐美 茂佳;丸山 美帆子;吉村 政志;森 勇介 - 通讯作者:
森 勇介
Naフラックス法における窒素溶解量促進に向けた窒素脱離特性評価
Na通量法中促进氮溶解的氮解吸特性评价
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ricksen Tandryo;村上 航介;久保 等;今西 正幸;宇佐美 茂佳;丸山 美帆子;吉村 政志;森 勇介 - 通讯作者:
森 勇介
久保 等的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}