年少者の第二言語習得研究~日英バイリンガル生徒の言語能力調査~
幼儿第二语言习得研究 - 日英双语学生语言能力调查 -
基本信息
- 批准号:23903001
- 负责人:
- 金额:$ 0.19万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2011年6月~2011年12月に、バイリンガル生徒と日本人生徒(中学2年生~高校2年生、30名、38名)を対象に物語作文の調査を行った。本研究の目的は、(1)作文の評価に与える要因は何かを分析すること、(2)バイリンガル生徒の日本語能力と同年代の日本人生徒と比較して、その共通点と相違点について分析することである。調査の方法としては、ある1枚の絵を見せ、その絵について15分以内で物語文を書いてもらう。次の項目について作文の分析を行う。1)産出量、2)語彙の多様性(延べ語数×2の平方根あたりの従属節の数)、3)語彙の質、4)漢字使用率、5)副詞・形容詞の使用率、6)文法の質、7)誤用の項目について、内容の評価に与える要因を相関関係から分析した。また、同項目について、バイリンガル生徒と日本人生徒の作文の比較から考察した。その結果、バイリンガル生徒と日本人生徒の作文の特徴として、全体として中学校2年生時にはバイリンガル生徒と日本人生徒の日本語力には大きな差はなかったが、学年が上がるにつれ日本人生徒の作文においては日本語能力の大きな伸びが観察された。項目ごとに比較してみると、両集団において1)産出量、3)語彙の質、4)漢字の使用率が学年を経るごとに増加している点が観察された。また2)語彙の多様性、5)形容詞・副詞、6)文法の質については、両者において大きな違いが見られなかった。興味深かったのは、バイリンガル生徒も日本人生徒も高校1年生の学年においてどの項目においても数値が低下していたことである。さらに、それぞれの作文において、内容の高い評価につながる要因の相関関係を分析した結果、バイリンガル生徒の作文においては語彙の多様性が内容の評価ともっとも相関が高かった(r=0.72)。中程度の相関が見られたのは、産出量(r=0.55)、総語彙数(r=0.56)においてである。日本人生徒の作文においては複数の要因が作文の内容の評価と中程度の相関を持っていることが観察された。形容詞・副詞の使用(r=0.56)、語彙の多様性(r=0.51)、漢字の使用(r=0.53)。以上のことから、作文の内容の評価にいい影響を与えるのは、今回の調査から「語彙の多様性」の役割が大きいと言える。多様な語彙を用いて場面を描写できる語彙力の指導が大切であると言える。
June 2011-December 2011: Survey of Japanese students (2nd year high school students to 2nd year high school students, 30 students, 38 students) for writing stories. The objectives of this study are: (1) to analyze the main reasons for writing evaluation;(2) to compare Japanese students 'Japanese language ability with that of Japanese students of the same age; and (3) to analyze the common points and contradictions. The method of investigation shall be within 15 minutes. The next project is to analyze the composition. 1)output quantity, 2) word diversity (number of extension words ×2 square roots), 3) word quality, 4) Chinese character usage rate, 5) adverb adjective usage rate, 6) grammar quality, 7) misuse of items, content evaluation and main factors correlation analysis. A comparative study of Japanese students 'compositions in the same project The Japanese language ability of Japanese students is greatly different from that of Japanese students in the second year of high school. 1) Output, 3) Quality of words, 4) Usage of Chinese characters 2) The diversity of words, 5) Adjectives and adverbs, 6) The quality of grammar In the academic year of the first year of high school, the number of students is low. The results of the analysis show that the diversity of words in the composition of students is high (r=0.72). medium correlation, output (r=0.55), total number of words (r=0.56) The composition of Japanese students is divided into several important factors, such as the content of the composition, the evaluation of the content and the degree of correlation. adjective and adverb use (r=0.56), word diversity (r=0.51), Chinese character use (r=0.53). The above is a survey of the content of the composition, the influence of the composition, and the diversity of words. A lot of words are used to describe the scene. Words are used to guide the scene.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
有本 昌代其他文献
有本 昌代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('有本 昌代', 18)}}的其他基金
中等教育における日本語カリキュラム・教材開発に関する研究
中等教育日语课程与教材开发研究
- 批准号:
18906066 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.19万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists