地域の科学技術理解増進へ向けた「備前焼」の素焼き温度に着目した模様発現機構の研究
以素烧温度为中心,研究“备前烧”的图案表现机制,以促进该地区科学技术的理解
基本信息
- 批准号:23915016
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
【研究目的】本研究では、"みえる"質の高い地域密着型科学啓発活動を実施することを目的とし、素焼き温度と「緋襷の赤」や「胡麻の黄/茶」の模様発現の相関性について検討を行った。【研究方法】当初計画に基づき、8種類の備前焼粘土を直径20mm、厚さ4mmのペレットに成形し、150~1250℃の温度で素焼きした。次に、(1)稲藁を載せる、(2)松灰を載せる、(3)何も載せないの3条件で素焼き後のペレットを本焼成し、模様の発現状況を色相観察により比較するとともに、粉末X線回折装置による生成相の同定を行った。【研究成果】ペレットを素焼きした結果、粘土の種類によらず素焼き温度により色調が大きく変化した。これを本焼成した結果、松灰を載せたとき(胡麻模様)と何も載せなかったときは素焼き温度に関わらず同様の結果となるが、稲藁を載せたとき(緋襷模様)は、1000℃以上の素焼き温度で模様の発現が弱まることが明らかとなった。粉末X線回折装置による生成相の同定結果より、素焼きによる変化は400~600℃及び1000~1250℃の間で起こっており、1000℃以上の素焼き温度ではムライトが生成していること、松灰を載せたとき(胡麻模様)と何も載せなかったときの本焼成後の生成相には素焼き温度による差が認められなかったが、稲藁を載せて本焼成したときには1000℃以上でヘマタイトの生成が減少していることが示された。このことから、胡麻模様発現においては、焼成開始時の組成の影響が少ないが、緋襷模様発現においては焼成開始時のムライトの有無が大きく影響することが示唆された。また、本成果の一部を10月22日に実施された「中学生のための工学実験教室」において紹介し、事後アンケートの結果も好評であった。今後、詳細な結果を加えることで、より質の高い科学啓発活動につながるものと思われる。
[Objective] This study aims to investigate the correlation between the model development of high quality and high density scientific development activities. [Method] Eight kinds of pre-fired clay were prepared according to the original plan. The diameter was 20mm, the thickness was 4mm, and the temperature was 150~1250℃. The following are the main points: (1) the color of the powder,(2) the color of the powder,(3) the color of the powder, and (4) the color of the powder. [Results] The results of the study show that the type of clay is different from the temperature of the clay. The results of this combustion are as follows: (1) the temperature of the combustion is higher than 1000 ℃;(2) the temperature of the combustion is higher than 1000 ℃;(3) the temperature of the combustion is higher than 1000℃; and (4) the temperature of the combustion is higher than 1000℃. As a result of the same determination of the generated phase in the powder X-ray folding device, the change during biscuit firing starts between 400~600℃ and 1000~1250℃. For biscuit firing temperatures above 1000℃, there is a difference between the temperature of biscuit firing and the temperature of biscuit firing. There is a difference between the generated phase after firing and the temperature of biscuit firing. For example, if the temperature is above 1000℃, the temperature will decrease. The influence of the composition at the beginning of firing on the development of the oil and gas model is small, and the influence of the composition at the beginning of firing on the development of the oil and gas model is large. The first part of this work was carried out on October 22, 2010."Middle school students 'engineering practice classroom" was introduced and the results were praised afterwards. In the future, the detailed results will be added to the scientific development activities.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
米田 美佳其他文献
米田 美佳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('米田 美佳', 18)}}的其他基金
電子レンジを用いたコバルト青色顔料の短時間合成法の開発と科学啓発活動への展開
使用微波炉短时间合成钴蓝色颜料的方法的开发及其在科学宣传活动中的应用
- 批准号:
15H00412 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists