脳形成遺伝子MAGI2が統合失調症の発症や認知機能に与える影響を調べる
探讨脑形成基因MAGI2对精神分裂症发病及认知功能的影响
基本信息
- 批准号:23931041
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
統合失調症は、陽性・陰性症状の有無によって診断されるが、本疾患患者の社会的機能低下に関与するのは認知機能障害であることが判明している。すなわち、統合失調症患者の社会復帰を考えると、認知機能障害の分子病態を解明して治療法開発に繋げることが重要である。本研究では、日本人統合失調症を対象とした初のGWASの結果(JGWAS:Biological Psychiatry, 2011)より、候補遺伝子の中からMAGI2を選択し、MAGI2のcommonな遺伝子多型が統合失調症の発症に寄与する可能性を検討した。次に、発症に寄与する可能性の高いcommonな遺伝子多型が認知機能検査に与える影響を、患者および健常人で解析検討した。JGWASでP<0.01を示したMAGI2領域4SNPsに対し、大規模独立サンプル(N=3245)にて遺伝子型を決定し、関連解析を行ったところ、2SNPsで有意な結果を得た(rs4729938:p=0,0432,OR=1.10,rs2190665:p=0.0038,OR=0.88)。次に、これら2つの発症リスク多型が認知障害に与える影響を調べた。その結果、rs4729938が注意と遂行機能に、また、rs2190665が保続に関連し、MAGI2が統合失調症の認知障害に関連することが示された。近年、統合失調症では症状より認知障害が社会機能と強く関係することが示され、薬効評価の指標に応用されている。このように定量可能で連続な中間表現型を用いることで、脳高次機能・神経発達と関係する遺伝子パスウェイが同定されるとともに、新たな診断・治療法、予後予測・治療指標の開発が進むと期待される。
Schizophrenia is diagnosed as having positive and negative symptoms, and is associated with low social functioning and cognitive impairment in patients with the disorder. This is important for understanding the molecular pathologies of cognitive impairment and for developing treatments for schizophrenia. This study examined the results of the initial GWAS study on schizophrenia in Japanese (JGWAS:Biological Psychiatry, 2011), the selection of MAGI2 from candidate genes, and the possibility of MAGI2 common gene polymorphisms contributing to the development of schizophrenia. Second, the possibility of disease transmission is high, common, genetic polymorphism, cognitive function examination and impact, patient and healthy people analysis are discussed. JGWAS P<0.01 for MAGI2 domain 4 SNPs, large scale independent cluster (N=3245), cluster type determination, association analysis, 2 SNPs, intentional results (rs4729938:p=0,0432,OR= 1.10, rs2190665:p= 0.0038, OR =0.88). Second, the development of multiple types of cognitive impairment and the impact of modulation. The results showed that rs4729938 was associated with attentional functioning, rs2190665 was associated with maintenance, and MAGI2 was associated with cognitive impairment in schizophrenia. In recent years, schizophrenia symptoms, cognitive impairment, social function and strong relationships have been used as indicators of cognitive impairment. This quantitative approach may be linked to the development of intermediate phenotypes, such as advanced functions, neurodevelopmental relationships, and new diagnostic, therapeutic, and prognostic indicators.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Common variants in MAGI2 gene are associated with increased risk for cognitive impairment in schizophrenic patients.
- DOI:10.1371/journal.pone.0036836
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:3.7
- 作者:Koide T;Banno M;Aleksic B;Yamashita S;Kikuchi T;Kohmura K;Adachi Y;Kawano N;Kushima I;Nakamura Y;Okada T;Ikeda M;Ohi K;Yasuda Y;Hashimoto R;Inada T;Ujike H;Iidaka T;Suzuki M;Takeda M;Iwata N;Ozaki N
- 通讯作者:Ozaki N
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山下 彩織其他文献
神経線維腫症1型にComposite pheochromocytomaを合併した2例.
1型神经纤维瘤合并复合性嗜铬细胞瘤2例.
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中尾 裕;坂本 竜一;林 加野;緒方 大聖;丸山 健吾;押領司虞子;白石 弘樹;村上 龍之介;長尾 敏彦;山下 彩織;馬越 洋宜;松田 やよい;大中 佳三;小川 佳宏. - 通讯作者:
小川 佳宏.
チアノーゼ性先天性心疾患合併PPGLsに対してメチロシンを導入した3症例の検討
引入甲酪氨酸治疗PPGLs并发紫绀型先天性心脏病3例研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 康平;緒方 大聖;白石 弘樹;伊藤 寛治;木村 倫子;甲斐田 美里;永井 博史;山下 彩織;松田 やよい;大中 佳三;坂本 竜一;小川 佳宏 - 通讯作者:
小川 佳宏
高齢者医療と老年病学
老年医学和老年病学
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 康平;緒方 大聖;白石 弘樹;伊藤 寛治;木村 倫子;甲斐田 美里;永井 博史;山下 彩織;松田 やよい;大中 佳三;坂本 竜一;小川 佳宏;大中 佳三 - 通讯作者:
大中 佳三
当院における胃スリーブ切除術後の糖尿病合併高度肥満症患者の長期経過
我院一例重度肥胖合并糖尿病患者袖状胃切除术后长期病程
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 龍之介;松田 やよい;長尾 吉泰;押領司 虞子;白石 弘樹;長尾 敏彦;山下 彩織;中尾 裕;馬越 洋宜;大中 佳三;坂本 竜一;小川 佳宏 - 通讯作者:
小川 佳宏
山下 彩織的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山下 彩織', 18)}}的其他基金
相似海外基金
術後認知機能障害へのプテロスチルベンの効果とサーチュイン等を介した作用機序の解明
阐明紫檀芪对术后认知功能障碍的影响及其通过sirtuins等介导的作用机制。
- 批准号:
24K12085 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
敗血症モデルラットにおける筋力低下および認知機能障害に対する神経ステロイドの効果
神经类固醇对脓毒症模型大鼠肌无力和认知功能障碍的影响
- 批准号:
24K12156 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
統合失調症の社会認知機能障害に対する経頭蓋直流電気刺激の効果検証
经颅直流电刺激对精神分裂症社会认知功能障碍的影响验证
- 批准号:
24K10697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シナプス細胞骨格に着目した社会的孤立性認知機能障害に対する運動介入の作用機序解明
以突触细胞骨架阐明运动干预对社会孤立认知功能障碍的作用机制
- 批准号:
24K14416 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
双極性障害寛解期における主観的認知機能障害が社会機能に与える影響
双相情感障碍缓解期间主观认知功能障碍对社会功能的影响
- 批准号:
24K18732 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
慢性腎臓病におけるサルコペニアと認知機能障害の関連(脳筋連関)メカニズムの解明
阐明慢性肾脏病肌少症与认知功能障碍的关系机制(脑-肌肉连接)
- 批准号:
24K20675 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
精神疾患の認知機能障害に対する早期治療法創出に向けた病的神経回路形成機構の解明
阐明病理神经回路形成机制,为精神疾病认知功能障碍创建早期治疗方法
- 批准号:
23K24254 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
老化による脳血管内皮でのαシヌクレインの発現低下に伴う認知機能障害の病態への関与
参与与衰老导致的脑血管内皮细胞 α-突触核蛋白表达下降相关的认知功能障碍的病理学
- 批准号:
24K10551 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
胎児発育不全に伴う認知機能障害の病態解明と新たな予防戦略の開発
阐明与胎儿生长受限相关的认知功能障碍的发病机制并制定新的预防策略
- 批准号:
24K15678 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グリンパティックシステムの機能評価による脳アミロイド血管症の認知機能障害予測
通过类淋巴系统功能评估预测脑淀粉样血管病认知功能障碍
- 批准号:
24K18825 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists