南九州を対象とした明治期~昭和戦前期の鉄道敷設に関する研究
明治至昭和初期覆盖九州南部的铁路建设研究
基本信息
- 批准号:24904011
- 负责人:
- 金额:$ 0.26万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1 研究目的本研究は、南九州(宮崎県・鹿児島県を中心とする地域)において鉄道敷設法施行後から昭和戦前期までに計画された官設・私設の鉄道と軌道すべてを対象とし、各路線敷設に対する要求や動き、計画の実際について明らかにし、敷設線実現の要因、未成線の実態などの検討を行うため、南九州の敷設線・未成線に関する史料を収集し、敷設計画・要求の内容について両者を比較し分析することを目的とした。2 研究方法日本近代史・鉄道関係の専門書等を購入し、史料調査・収集を行った。鉄道博物館と国立公文書館が所蔵する「鉄道省文書」を調査し、マイクロフィルムからの複写と原文書の撮影により収集した。鹿児島県内の史料所在については黎明館等へ聞き取り調査を行い、南さつま市教育委員会及び鹿児島交通所蔵の南薩鉄道関係史〓の調査・撮影を実施した。さらに、南薩鉄道初代社長宅に残されていた襖の下張り文書を入手した。宮崎県内では、宮崎軽便鉄道・県営鉄道に関する調査を行い撮影により収集した。また、国立国会図書館、鹿児島県及び宮崎県立図書館にて鉄道敷設関係人物・団体等を調査し、必要な文献・資料を複写した。収集した史料は人件費を使用して整理し、「鉄道省文書」のデータ入力を行い、全簿冊を対象に件名目録を作成した。そして、宮崎県・鹿児島県の路線に関するデーター覧、発起人データー覧などを作成し、論文等の作成に備えた。3 研究成果平成24年度は「鉄道省文書」については史料件名目録を作成し、『宮崎県総合博物館研究紀要』において公表した。今後は研究会の機関誌に掲載するため大正期の南九州における軽便鉄道の敷設に関する論文をまとめて発表し、さらに、本研究の成果を含むテーマで講演及び講座を行う予定である。
1 Purpose of this study: South Kyushu (Miyazaki Prefecture, Kagoshima Prefecture, Central District) After the implementation of the Railway Laying Law, the government and private railway tracks were planned, and the requirements for each line laying were met. The main reasons for the line laying, the status of the line laying, and the historical materials related to the line laying in South Kyushu were collected. The content of the laying plan is required to be compared and analyzed. 2. Research methods: purchase of books on modern Japanese history, railway relations, etc., research and collection of historical materials The Railway Museum and the National Public Library have collected the "Railway Ministry Documents" for investigation, reproduction and collection of original books. Kagoshima Prefecture, where the historical materials are located, is currently under investigation by the Minami City Board of Education and the Kagoshima Transportation Office. Today, the first generation of Nansa Railway President's residence is still in the middle of the book. Miyazaki Railway Station, Miyazaki Railway Station The National Diet Library, the Kagoshima Prefectural Library and the Miyazaki Prefectural Library conducted a survey of railway construction personnel and bodies, and the necessary documents and data were reproduced. Collection of historical materials, personnel costs, organization,"railway documents" of the entry force, all books, corresponding to the name of the directory The preparation of the route information, the development of the route information, the preparation of the paper, etc. in Miyazaki Prefecture 3 Research results 2004 "Railway Ministry Documents" and "Miyazaki Museum Research Notes" were published. In the future, the journal of the research committee will publish papers on the construction of the railway in southern Kyushu, and the results of this research will include lectures and lectures.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
史料紹介「鉄道省文書」南九州関係史料目録
史料介绍 《铁道部文献》 南九州相关史料目录
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高島英幸;東野裕子;他11名;富樫孝志;富樫孝志;西島太郎;徳永健太郎;徳永健太郎;原田和彦;原田和彦;原田和彦;原田和彦;楠瀬慶太;楠瀬慶太;松田宏介;松田宏介;籾木郁朗
- 通讯作者:籾木郁朗
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
籾木 郁朗其他文献
籾木 郁朗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




