図画工作科・美術科における学びのつながり-「色彩」に着目した題材開発-

绘画、工艺系和艺术系学习的联系 - 以“色彩”为中心的主题开发 -

基本信息

  • 批准号:
    24908035
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.26万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

【研究目的】本研究では,小学校と中学校の接続に重点をおき,図画工作科・美術科における学習意欲のギャップ解消をねらいとし,小・中の接続期に興味関心の高まる「色彩」に着目した鑑賞の題材開発とその効果を検証することを目的とする。【研究方法】1研究対象広島県H中学校の1年生80名2研究計画・昨年度と調査対象が変わったため,事前の鑑賞授業に関する意識調査(1)を実施。(4月)・生徒の主観的な感想を求めることを軸とした一般的な鑑賞授業A『夜のカフェテラス』を実施。(5月)・鑑賞授業A終了直後に意識調査(2)を実施。〈5月)・「色彩」の知識(色の三要素,色の感情効果,伝統色等)などの基礎学習実施。(5月〉・色彩を観点とした鑑賞授業B『牛乳を注ぐ女』を実施。(7月)・鑑賞授業B終了直後に意識調査(3)を実施(7月)※意識調査は,鑑賞の授業に対する好感度,学習意欲,有用感について5段階尺度で回答するようにした。3検証方法意識調査(1),(2),(3)の集計をし,比較分析をする。【研究成果】「好感度」や「学習意欲」については,意識調査(1),(2),(3)の比較,鑑賞授業A,Bそれぞれについて「また受けたいか」を問う質問の集計結果,抽出生徒の意識の変容(意識調査(1)否定的回答→意識調査(3)肯定的回答)から,「色彩jを観点とした作品分析する鑑賞の授業は,小学校・中学校の学習意欲のギャップを改善する効果を得たと判断する。「有用感」については,鑑賞授業AよりもBの方が有用感を肯定的に受け止めている生徒が減少した。理由として,「色彩」を観点とした故に,鑑賞が美術の専門的なものであると理解した生徒がいたからではないかと考える。この点については,今後も引き続き検討していくつもりである。
[Objective] This study focuses on the study of primary and secondary schools, and focuses on the study of painting and art subjects. [Method] 1. Study 80 students of 1 year old high school in Hiroshima 2. Study plan·Survey objects of last year: Awareness survey related to prior appreciation of teaching 1. (April)·Student's main feeling to ask for the axis to appreciate the general teaching A "night's night" to implement (May)·Appreciation class A after the end of the consciousness survey (2) is implemented. (May)·Basic learning of "color"(three elements of color, emotional effects of color, color system, etc.) (May 2010)·Color and color appreciation class B "Milk and water" is implemented. (July)·Appreciation Class B Awareness survey after completion (3)·Implementation (July)※ Awareness survey, appreciation class, favorable impression, learning intention, useful feeling, 5-step scale, answer, etc. 3. Investigation on consciousness of identification methods (1),(2) and (3). [Research Results]"Favorable Degree" and "Intention to Learn" are divided into three categories: consciousness survey (1),(2),(3), comparison, appreciation, teaching A,B, etc. Primary and secondary school learning intention to improve the results of the judgment "Sense of usefulness" is the right way to appreciate the teaching A B Sense of usefulness is the right way to accept and stop Students are reduced. The reason for this is that "color" is the reason for appreciation of art. This is the first time I've ever been to a school.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
図画工作科・美術科における学びのつながりII-「色彩」に着目した鑑賞授業の有効性-
工艺美术系与艺术系学习的衔接II - 以“色彩”为中心的鉴赏班的效果 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    和井田節子;柴田好章;内田千春;宇土泰寛;金田裕子;サルカールアラニ モハメドレザ;副島孝;水野正朗;天野紳一;麻生雄治;麻生雄治;杉田茂樹;鳥越泰彦;中馬真里亜;川田英之;大木匡尚;大木匡尚;大木匡尚;冨藤賢治;中山由美;中本美奈子・三根和浪
  • 通讯作者:
    中本美奈子・三根和浪
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中本 美奈子其他文献

中本 美奈子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了