ソートを教材とした数学的な思考力・判断力・表現力をはぐくむ研究
以排序为教材,培养数学思维、判断力和表达能力的研究
基本信息
- 批准号:24909050
- 负责人:
- 金额:$ 0.06万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究目的平成21年12月発行の高等学校学習指導要領解説数学編理数編では、日本の生徒は、「思考力・判断力・表現力を問う読解力や記述式問題、知識・技能を活用する問題に課題がある」と述べられている。そこで、この問題を解消することを目的として、本研究を計画した。研究方法第一段階は、中に数字を書いた紙コップを使用し、数字を昇順に並び替えるというソートを体験させた。2つのコップを選択し、その2つに書いてある数字の大小のみを知ることができるという条件下で実施した。その中で、どのようなルールでソートすれば効率よくソートできるかを考えさせた。第二段階は、考えたソートや有名なソートについて、その最小・最大回数を数学的に検証した。第三段階は、学習したことを基に、Excelを用い、VBAでソートのプログラムを作成し、そのプログラムの改善に取り組んだ。第四段階は、学習成果をまとめ、理系コース発表会でPCを用いたプレゼンテーションを行った。研究成果第一段階では、ソートという概念を体感・理解させることができた。自らの力でソートの完成と、ソートを行うためのルールを考えることができた、このことにより、問題解決のための思考力を培うことができた。第二段階では、正確なソートの回数が得るために、既習内容である数列の知識を活用することができた。第三段階では、プログラムの改善を通して、問題解決のための思考力・判断力を培うことができた。第四段階では、発表会での発表会を通して、他者に物事を伝えるという表現力の伸長が得られた。
Research Objective: "Thinking, judgment, expression, solving, descriptive problems, knowledge, skills, and application" was described in the introduction to mathematics and mathematics compilation and Japanese students in the Learning Guidelines for Colleges and Universities issued in December 2011. The purpose of this study is to solve the problem of " The first step of the research method is to use the numbers in the book, and to use the numbers in the book. 2 All right, all right, all right. The second stage is called the test of mathematics. The third stage is to learn from the base, Excel, VBA, and improve the software. The fourth stage is to study the results of the study, and the management system will be used for the study. The first stage of the research results is to understand the concept of body and soul. From the beginning of the day to the end of the day, the power to complete, the power to solve, the power to train. The second level is correct, the number of cycles is correct, and the knowledge of the number of cycles is correct. The third stage is to improve the thinking ability and judgment of problem solving. In the fourth stage, the expression of the expression
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ソートを題材とした生徒の多様な考えをはぐくむ教材
培养学生对排序主题进行多样化思考的教材
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小鍛治優;葛生伸;藤井豊;橋場隆;小鍛治優;小鍛治優;小鍛治優;高橋丈夫;高橋丈夫;高橋丈夫;片岡宏信;片岡宏信;片岡宏信;東城秀人;東城秀人;舘裕介;舘裕介;坂江隆志;川上貴;原正;Takashi Kawakami;川上貴;原正;Takashi Kawakami;川上貴;山名一就;山名一就
- 通讯作者:山名一就
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山名 一就其他文献
山名 一就的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
EXCEL「VBA」による演習テキスト作成
使用 EXCEL“VBA”练习文本创建
- 批准号:
16908001 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists