命題の素地を育てる図形指導II
几何教学 II 为命题奠定基础
基本信息
- 批准号:25913001
- 负责人:
- 金额:$ 0.13万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は, 中学1年生の作図指導で演繹的な推論の素地を培う作図指導について, 教材開発と授業づくりを行い, 効果的な作図指導の在り方を検討することを目的とする。作図した一部の性質が図形を決定づける条件と自覚することは十分条件の種となり, 命題の素地をつくるうえでやがて芽を出すという考えに基づき, 図形を決定づける条件として作図の性質を自覚させることを視点として単元を構成し, 授業を実践した。作図の単元の中には, 図形の中に論理を見つける活動を豊かにできる教材として, 導入段階で与えられた1つの角を内角にもつ二等辺三角形を作図する課題を設定した。また, 授業実践では目的とする図形を決定づける条件として「図形の性質」を自覚させるために, 「動的」にとらえさせ, 目的とする図形をつくるために必要な条件が見えやすくなることを期待し, Geometric Constructorという作図ツール(以下GCと略す)を活用した。その結果として, 筆者が従来の授業で同様の課題を実践した際とは異なる生徒の反応を得ることができた。従来では10%程度の生徒しか目的とする図を完成させることができなかったが, 本実践では目的とする図形を作図できた生徒が50%程度に増加した。本研究では中学1年生「作図」の単元において, 性質を決定条件として自覚させるよう単元を構成し, その中でGCの活用を行った。その成果, GCにより動的に見せることによって, 生徒が作図の決定条件を発見することへの効果が期待できるという示唆をえることができた。今後も, 命題の認識へとつなげることに効果的な作図指導と論証指導の在り方について実践研究を行い検証することを課題としたい。
This study aims to explore the inferences and inferences from the work instruction of the first year students in middle school, the development of teaching materials, the implementation of teaching methods, and the results of work instruction. The nature of the work is determined by the condition of the work itself. The condition of the work itself is determined by the condition of the work itself. The condition of the work itself is determined by the condition of the work itself. For example, if you want to make a single element, you can make a triangle. If you want to make a triangle, you can make a triangle. The purpose of teaching is to determine the shape of the object. The necessary conditions are to be used for the purpose of teaching. As a result, the author has been teaching the same topic for a long time. 10% increase in production and 50% increase in production In this study, the first year of high school students '"work" is composed of units, properties and conditions, and the use of GC. The results of the GC are expected to be achieved in the future. In the future, the understanding of the proposition and the results of the work guidance and argumentation guidance in the direction of the practice of research and verification of the topic
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河嵜 祐子其他文献
河嵜 祐子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Interpretational and deductive inference
解释和演绎推理
- 批准号:
105550-1999 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.13万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual
Interpretational and deductive inference
解释和演绎推理
- 批准号:
105550-1999 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.13万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual
Interpretational and deductive inference
解释和演绎推理
- 批准号:
105550-1999 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.13万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual
Interpretational and deductive inference
解释和演绎推理
- 批准号:
105550-1999 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.13万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual














{{item.name}}会员




