生徒のもつ論理的な思考力を育成するための教材開発に関する研究

培养学生逻辑思维能力的教材开发研究

基本信息

  • 批准号:
    26909003
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.26万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2014
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2014-04-01 至 2015-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)本研究の目的本研究の目的は以下の通りである。① 生徒が言語活動をする際に、どのような論理的な思考にもとづき説明しているのかを分類・整理すること。また、タブレット端末等を利用して、生徒の思考過程を残すようにする。② 分類・整理した中で、表現様式の変換に際して、有効な言語活動の方法を明らかにしていくこと。(2)研究方法研究の進め方としては、全学年の授業をする中で、「なぜそのように考えたのか」ということまでノートに記述させ、発表させる工夫を行った。さらに、自分の考えを書いたノートをタブレット端末を利用して記録に残し、黒板に投影して発表させるようにした。その際の注意点としては、学級全体にわかるようにできるだけ筋道を立てて発表させた。(3)研究成果上記の学習を進めていく中で、生徒は自分だけがわかる解答を考えるのではなく、他者にもわかりやすく説明するということを考えていくようになった。論理的な思考をすることだけでなく、解答も論理的に書くことで、自分だけでなく他者も理解することができると考えるようになった。年度当初は、自分だけがわかるような解答の記述をする生徒が多かったが、指導を続けることで他者を意識した解答を作成するようになってきたことからも上記のことがうかがえる。また、タブレット端末を利用することで時間を短縮することができ、生徒同士の話し合いの時間や説明する時間をこれまで以上に確保することができた。論理的に説明することで生徒はわかりやすい説明になると考えたであろう。一方で課題としては、評価をしていくことがあげられる。どのような説明や考え方をした場合がよいのか、どのように記述していけばさらによくなるのかを具体的に生徒に示すことができなかったため、いかに評価をしていくかということが今年度の課題となる。
(1)Purpose of this study The purpose of this study is as follows. (1) Students 'speech activities are divided into two categories: one is logical thinking, the other is explanation. The process of thinking is incomplete. (2) Classification, arrangement, change of expression, method of speech activity (2)Research methods: The progress of the research, the teaching of the whole academic year, the time of the examination, the time of the presentation In addition to the above, it is also possible to use the following methods: The main points of attention are: (3)The research results are recorded in the study, the students are divided into two parts, the answers are examined, the others are explained, and the answers are examined. Logical thinking, solution, logical writing, self-analysis, understanding, etc. The first year, the second year, the third year. The time is shortened, the time is shortened, and the time is shortened. The logical explanation is: A party to the problem, comment on the problem This year's topic is the topic of discussion.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
生徒のもつ論理的な思考に関する研究
学生逻辑思维能力研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梅津正美;原田智仁;祐岡武志;他;瀬川拓郎;石川昌孝
  • 通讯作者:
    石川昌孝
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石川 昌孝其他文献

石川 昌孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石川 昌孝', 18)}}的其他基金

児童・生徒のもつ論理的な思考に関する研究
儿童和学生逻辑思维研究
  • 批准号:
    18906037
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.26万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了