小児漏斗胸に対する胸肋挙上術の長期予後とコンピューター解析による術前評価の研究
小儿漏斗胸胸肋抬高计算机分析长期预后及术前评估研究
基本信息
- 批准号:08771041
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.胸肋挙上術施行後10年以上経過漏斗胸症例の主観的形態:漏斗胸に対し胸肋挙上術を施行した症例について主観的形態に対する満足度をアンケート調査にて、5段階評価を行った。近接期を含めた調査では、回答を得られた335例中298例(89.0%)が普通以上の満足度であったが、10年以上経過症例では16例中9例(56%)であった。不満足の原因が前胸部陥凹によるものは3例で術後数年を経て陥凹が出現していた。過去17年間の再陥凹に対する再手術症例についても検討したが、胸肋挙上術1025例中2例(0.2%)と少なかったが1例は10年以上経過例であった。2.術後10年経過時に外来検診による術後形態の客観的評価:術後10年を経過して外来受診し得た57例について検討した。臨床分類I度の陥凹を10例(17.5%)、II度の陥凹を8例(14%)に認めた。しかし術前後の陥凹度の比較ではいずれの症例も術前に比し陥凹度は改善していた。術前より認められた心電図の胸部誘導におけるP波の陰転化は42例(74%)に改善が見られた。術後陥凹度II度の症例8例中6例では心電図所見で改善が得られなかった。3.術後10年目の肺機能:術後10年目の肺機能(n=57)は%VC81.7【+-】11.9、FEV1.0%90.4【+-】6.2と拘束性障害、閉塞性障害とも認められなかった。5年目及び10年目に呼吸機能検査を施行し得た18例では5年目%VC87.2【+-】5.7、FEV1.0%90.0【+-】7.4、10年目%VC83.9【+-】12.5、FEV1.0%90.0【+-】5.1と有意差なく経時的変化は認めなかった。4.術後陥凹度と至適切除肋骨長の検討:胸部CTにて再陥凹部での予測切除長を実際の第5肋骨切除長と比較したが有意な相関は得られず2次元画像での切除長の予測は困難であると考えられた。今後ヘリカルCTでの3次元像での検討を行う予定である。
1. The shape of the patients with pectus excavatum more than 10 years after sternocostal surgery: funnel chest surgery, chest rib surgery, chest, chest, Of the 335 cases with recent symptoms, 298 cases (89.0%) had normal symptoms, and 9 cases (56%) had had symptoms in more than 10 years. The cause of non-foot was "concave in the front chest" in 3 cases. "concave" in the next few years. In the past 17 years, there were 1025 cases of recurrent surgery and upper thoracocostal surgery, including 2 cases (0.2%) and 1 case over 10 years. two。 After the end of the next 10 years, there were 57 cases of foreign customers in the next 10 years. According to the classification of bed, there were 10 cases (17.5%) of grade I and 8 cases (14%) of grade II. The concavity before and after the operation is better than that before and after the operation. There were 42 patients (74%) who were diagnosed by chest electrocardiography (ECG) before and after treatment. Of the 8 cases of posterior concave II syndrome, 6 cases showed improvement in heart disease. 3. Lung function in the following 10 years: lung capacity (n = 57) /% VC81.7 [+ -] 11.9, FEV1.0% 90.4 [+] 6.2
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
石倉俊榮: "小児期漏斗胸手術後の胸郭変形に対する再手術" 小児外科. Vol.28. 1485-1488 (1996)
Toshiaki Ishikura:“儿童漏斗胸手术后胸部畸形的再次手术”《小儿外科》第 28 卷,1485-1488 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石倉 俊榮其他文献
19mm大動脈弁置換術(二葉弁)における術後成績の検討
19mm主动脉瓣置换术(双叶瓣)术后效果检查
- DOI:
- 发表时间:
1994 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
足立 孝;小山 邦広;池田 豊秀;石倉 俊榮;舘林 孝幸;板岡 俊成;横山 正義;新田 澄郎 - 通讯作者:
新田 澄郎
石倉 俊榮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}