IP version6の実装と移行プランの提示

IP 版本 6 的实施和迁移计划的介绍

基本信息

  • 批准号:
    08780283
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

次世代インターネットIPv6に関する本研究で掲げた目的は、(1)IPv6の実装、(2)IPv6間の相互接続性の確認、(3)ネットワークアドレス変換技術の提案であった。まず、目的(1)のIPv6の実装であるが、BSD/OS 2.1のカーネルとコマンド群を振動する形でIPv6を実装した。単純な修正は除き、カーネルにおいてプログラミングした行数は1万5千行におよぶ。また、IPv6の管理ツールやアプリケーションを30程度作成した。次に、目的(2)相互接続性を確認するために、日立製作所、慶應大学、および、富士通で独立に製作されたIPv6コンピュータと数度に渡って接続テストを行ない、相互接続性を確認した。さらに、1996年6月と12月にはアメリカのニューハンプシャー大学で開催された相互接続実験に参加し、高い接続性を確認した。また、1996年6月からIPv6の実験バックボーンである6boneを構築し運用している。現在20ヵ国余の研究者が参加している6boneにおいて、我々のIPv6ル-タは中心的なル-タとして位置付けられており、安定して動作している。最後に、目的(3)のネットワークアドレス変換技術では、ネ-ムサーバとトランスレータ・ル-タを用いる方法を提案した。このネ-ムサーバに計算機名をキ-として問い合わせると、IPv6アドレスの代わりにIPv4アドレスが返される。よって、IPv4計算機は、通信対象がIPv6計算機であってもIPv4計算機だと信じて通信を開始できる。途中のトランスレータ・ル-タは、IPv4-IPv6アドレスの対応表を持ち、該当するパケットが到着した場合は変換を施して転送する。これらの機能を満たすプログラムのプロトタイプを作成し、実際に動作することを確認している。よって、本研究の全ての目的を達成できたと言える。
The purpose of this study is to reveal the following: (1)IPv6 implementation;(2) IPv6 interoperability;(3)IPv6 conversion technology proposal. IPv6 implementation for target (1), BSD/OS 2.1, and network configuration for IPv6 implementation. The number of lines of pure correction is less than 15,000. The management of IPv6 is based on 30 levels. Second, the purpose (2) mutual connectivity confirmation, Hitachi Manufacturing Co., Ltd., Keio University, Fujitsu, independent production of IPv6, the number of transition, mutual connectivity confirmation In June and December of 1996, the university opened a joint venture to confirm its high level of participation. June 1996 IPv6 was launched in June 1996. The remaining researchers in 20 countries have participated in the study of IPv6 in China since 1996. Finally, the purpose (3) is to propose a method for the development of new technologies. The name of the computer in this case is "IPv6" and "IPv4". IPv4 computers and communication partners IPv6 computers and communication partners IPv4 computers The IPv4-IPv6 interface is supported by the IPv4-IPv6 interface, and the IPv4 interface is switched to the IPv6 interface. The function of this function is to create and confirm the actual operation of this function. The purpose of this study is to achieve the goal of the study.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
南 政樹: "WIDEプロジェクトにおけるIPv6の実現" インターネットコンファレンス'96論文集. 103-110 (1996)
Masaki Minami:“WIDE 项目中 IPv6 的实施”Internet Conference 96 会议记录 103-110 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山本 和彦其他文献

犯罪被害者支援の重要課題
支持犯罪受害者的重要问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三木 浩一;山本 和彦;中西 正;山本 研;勅使川原 和彦;川本哲郎;川本哲郎;川本哲郎
  • 通讯作者:
    川本哲郎
東電福島第一原発業務上過失致死傷事件
东京电力福岛第一核电站工作过失伤亡案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三木 浩一;山本 和彦;中西 正;山本 研;勅使川原 和彦;川本哲郎;川本哲郎;川本哲郎;松原久利;山田慧;松原 久利;河村 博;奥田 菜津;佐藤 由梨;山田 慧;川本 哲郎;川本 哲郎;川本 哲郎
  • 通讯作者:
    川本 哲郎
不真正不作為犯における作為義務の根拠論
不诚实和不作为犯罪中行为义务的基础理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三木 浩一;山本 和彦;中西 正;山本 研;勅使川原 和彦;川本哲郎;川本哲郎;川本哲郎;松原久利;山田慧;松原 久利;河村 博;奥田 菜津;佐藤 由梨;山田 慧;川本 哲郎;川本 哲郎;川本 哲郎;佐藤由梨;川本哲郎;川崎友巳;十河太朗;十河太朗;奥田菜津
  • 通讯作者:
    奥田菜津
運命共同体原則の商慣習法性と法的に支払義務を負わない元受保険会社が同意なき和解に対して保険金を支払った場合における再保険金請求の可否
商事海关法中的命运共同体原则以及主保险公司没有法定支付义务,未经同意支付保险理赔的情况下是否可以提出再保险理赔。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三木 浩一;山本 和彦;中西 正;山本 研;勅使川原 和彦;川本哲郎;川本哲郎;川本哲郎;松原久利;山田慧;松原 久利;河村 博;奥田 菜津;佐藤 由梨;山田 慧;川本 哲郎;川本 哲郎;川本 哲郎;佐藤由梨;川本哲郎;川崎友巳;十河太朗;十河太朗;奥田菜津;古江頼隆;中出 哲;河村博;榊素寛
  • 通讯作者:
    榊素寛
企業損害保険の理論と実務
商业保险理论与实务
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三木 浩一;山本 和彦;中西 正;山本 研;勅使川原 和彦;川本哲郎;川本哲郎;川本哲郎;松原久利;山田慧;松原 久利;河村 博;奥田 菜津;佐藤 由梨;山田 慧;川本 哲郎;川本 哲郎;川本 哲郎;佐藤由梨;川本哲郎;川崎友巳;十河太朗;十河太朗;奥田菜津;古江頼隆;中出 哲;河村博;榊素寛;川本哲郎;中出 哲;土岐孝宏;アンドリュー・アシュワース=ジェレミー・ホーダー 同志社大学イギリス刑事法研究会(訳);中出哲;川本 哲郎;小塚荘一郎;中出哲;中出哲;中出哲;中出哲・小塚荘一郎;中出 哲;中出哲;中出哲;中出哲;中出 哲 他
  • 通讯作者:
    中出 哲 他

山本 和彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山本 和彦', 18)}}的其他基金

多様化する民事紛争解決手続のIT化に向けた諸課題の普遍的・理論的検討
对与引入信息技术使民事纠纷解决程序多样化相关的各种问题进行普遍和理论研究
  • 批准号:
    23K01185
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ユーザ認証付きパケットフィルタリングに基づいたファイヤウォールの開発
基于数据包过滤和用户认证的防火墙的开发
  • 批准号:
    07780273
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
瀬戸川の水質および自然環境について
关于濑户川的水质和自然环境
  • 批准号:
    04916016
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
真間川の性状および自然環境について
关于妈妈河的特点和自然环境
  • 批准号:
    59916008
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了