知的分散アプリケーション構築技法に関する研究

智能分布式应用构建技术研究

基本信息

  • 批准号:
    08780353
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では,知識処理システムを用いることによって,ネットワークの状態の変化に対して柔軟に動作を変更できるアプリケーションを開発するための環境を構築した.まず,ネットワークの状態や分散アプリケーションの特徴を,本研究代表者らの研究グループで従来から開発を行っている,イズア関係とドット記法に基づく推論システムによって扱う手法を検討した.この推論システムでは,分散アプリケーションの内部構造を知識として保持しておき,ネットワーク状態の変化に伴ない,構造を変化させるべき部分を推論によって求める.求められた推論結果は,推論システムからプログラミング言語の実行時システムにリアルタイムに伝える.推論結果を反映させる手法としては,本研究代表者らの研究グループでこれまでに開発している,演繹オブジェクト指向プログラミングと呼ぶ手法を用いている.この手法では,オブジェクト指向プログラミング言語において推論結果を用いてプログラム中のクラス階層構造などを動的に変更する手法を用いている.以上の機構を用いることによって,実際に動作するアプリケーションの動作を常に適切な状態に保つことができる.実装は,Objective-C言語をはじめとするいくつかのオジェクト指向プログラミング言語を用いて行った.さらに本研究においては,知識ベースシステムを用いて分散アプリケーションを構築する技術を応用して,広域ネットワーク上で動作するメール分配システムの構築を行なった.このメール分配システムにおいては,知識処理システムを用いることによって,抽象的なグループの宛先指定を可能にしている.また,ネットワークの動的な変化や配送先の動的な変化に対しても,知識の記述の変更によって柔軟に対応することを可能にした.本システムをEWS上で実装し,実際に研究代表者らの研究機関において運用した.
This study aims to construct an environment for the development of knowledge processing systems, including the transformation of the state of life, the transformation of soft motion, and the transformation of the environment. In this paper, we discuss the characteristics of the state and dispersion of the system, and discuss the methods of the system development on behalf of the research team. This inference system is based on the knowledge of the internal structure of the decentralized system, and the knowledge of the internal structure of the decentralized system is maintained. The result of the inference is that the inference is that the speech is not the same as the speech. Inference results reflect the methodology used in this study, which is representative of the authors of this study. This technique is used to direct the inference results from the speech to the hierarchical structure of the speech. The above mechanisms are used in the process of operation, and the operation of the system is always appropriate. In practice,Objective-C speech is used in speech. In this study, the application of knowledge in the construction of distributed systems was studied. In this case, the knowledge processing system may be used in the abstract system. For example, in order to improve the quality of products, we should pay attention to the quality of products. The EWS has been installed in this project, and the research representative and research organization have been applied in this project.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yutaka Yanagisawa: "On Distributed Computing using Deductive Object-Oriented Programming" Proceedings of 1996 International Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications.661-664 (1996)
Yutaka Yanagisawa:“使用演绎面向对象编程的分布式计算”1996 年国际电路/系统、计算机和通信技术会议论文集.661-664 (1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
柳沢 豊: "演繹オブジェクト指向プログラミングにおける知識ベースを用いたソフトウェア動作制御" 電子情報通信学会論文誌D-I. VOL.J79,No.10. 635-643 (1996)
Yutaka Yanagisawa:“在演绎面向对象编程中使用知识库进行软件操作控制”IEICE Transactions D-I,VOL.J79,No. 10. 635-643 (1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
塚本 昌彦: "推論機構によるグループの動的構成手法を用いたメール分配システム" 人工知能学会誌. VOL.11,No.5. 735-743 (1996)
Masahiko Tsukamoto:“使用推理机制的动态组配置方法的邮件分发系统”日本人工智能学会杂志 VOL.11,第 735-743 号(1996 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

塚本 昌彦其他文献

ユーザの状況を考慮した触覚情報によるウェアラブル入出力支援システム
使用考虑用户情况的触觉信息的可穿戴输入/输出支持系统
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沖野 将司;寺田 努;塚本 昌彦;義久 智樹
  • 通讯作者:
    義久 智樹
ユビキタス環境におけるLED明滅プログラミング方式(ソフトウェア, ユビキタス時代の情報基盤技術論文)
泛在环境下的LED闪烁编程方法(软件、泛在时代信息基础设施技术论文)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細見 心一;塚本 昌彦;西尾 章治郎
  • 通讯作者:
    西尾 章治郎
情報爆発社会のための装着型ディスプレイの注視状況に基づく情報提示手法
信息爆炸社会基于可穿戴显示器注视状态的信息呈现方法
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沖野 将司;寺田 努;塚本 昌彦;義久 智樹
  • 通讯作者:
    義久 智樹
2次元動作型触覚提示装置における振動パターンの認識分解能の分析
二维运动型触觉呈现装置振动模式识别分辨率分析
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沖野 将司;寺田 努;塚本 昌彦;義久 智樹
  • 通讯作者:
    義久 智樹
知覚刺激を提示するウェアラブルデバイスがユーザの主観時間に与える影響
呈现感官刺激的可穿戴设备对用户主观时间的影响
  • DOI:
    10.20729/00210269
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 友順;双見 京介;寺田 努;塚本 昌彦
  • 通讯作者:
    塚本 昌彦

塚本 昌彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('塚本 昌彦', 18)}}的其他基金

Privacy Control Technologies for Smartglasses AI
智能眼镜AI隐私控制技术
  • 批准号:
    22H00550
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
情報爆発のための装着型入出力デバイスを用いた情報操作方式
利用可穿戴输入/输出设备进行信息爆炸的信息操纵方法
  • 批准号:
    19024056
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報爆発のための装着型入出力デバイスを用いた情報操作方式
利用可穿戴输入/输出设备进行信息爆炸的信息操纵方法
  • 批准号:
    18049058
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了