動画像データベースにおける対象物運動の例示検索の研究

视频数据库中物体运动实例检索研究

基本信息

  • 批准号:
    08780399
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

動物体の動きに関する制約の例示方法としては、マウスやペン等のポインティングデバイスにより検索する動物体の軌跡及び速度変化を表現することとした。また、物体の大きさの変化に関しては、軌跡に沿って別途ポインティングデバイスで例示することとした。物体の大きさ自体は通常変化しないので、これは2次元平面上で奥行き方向の動きを例示表現することに相当する。動画像からの動物体の抽出は、差分処理を基本とした処理法で行った。差分処理による動画物体抽出は背景が安定しており、かつ動物体の数がある程度限られている場合に有効である。つまり、定点観測カメラからの映像をデータベース化した場合に対する処理としては不十分である。例示制約と抽出された動物体とのマッチングに関しては、軌跡の類似性評価を速度変化及び面積変化の類似性評価に先立って行うこととした。検索者による例示及び動物体の軌跡はチェインコード列に変換し、その上で類似性評価を行った。チェインコードは、8方向ベクトル(つまり45度刻み)による方向表現であるが、隣接する2つの方向指数を適切な割合で組み合わせることにより、任意の方向や軌跡を表現でき、その差異を評価できた。軌跡の類似性評価は、動物体のチェインコード列を、例示のチェインコードのサイズへ均一に縮小した上で、方向指数の差を重み付け係数を掛けた上で加算してゆく手法を採った。速度及び面積変化に関しては、増加、安定、減少の3段階に変換したものをマッチング評価された軌跡上に展開し、その上で類似性を算出することとした。本研究は、文字や静止画像データベースでは提案されているQuery-By-Example(例示による検索手法)を動画像データベースに適用したものであり、キーワード等の他の形式では表現困難な、動物体の微妙な動きを制約として表わし、それを適切に評価する新しい手法を確立した。
An exemplary method of controlling the movement of an animal body is to detect the movement of an animal body and to express the movement of the animal body. The object's transformation is related to its trajectory, which is illustrated by the following examples: The motion of an object in a two-dimensional plane is equivalent to that in a normal plane. Anime image extraction, differential processing, basic processing method Difference processing animation object extraction background stability, the number of animal bodies is limited to the extent of the case The processing of images from fixed-point viewing and viewing screens is not very simple when it comes to digital processing. Example: The animal body is extracted and the similarity of the trajectory is evaluated. The speed is changed and the similarity of the trajectory is evaluated. The model and the trajectory of the animal body are changed from one column to the other, and the similarity is evaluated. 8-direction track (45-degree track) 2-direction index 2-direction index 3-direction index 4-direction index 5-direction index 4-direction index 5-direction index 5-direction index 6-direction index 7-direction index 6-direction index 6-direction index 7-direction index 6-direction index 6-direction The similarity of the trajectory is evaluated, the animal body is divided into three groups, the example is divided into three groups, the direction index is reduced, the weight coefficient is increased, and the method is adopted. Speed and area change are related to increase, decrease and decrease in three stages. In this study, Query-By-Example(Query-By-Example) was proposed to establish a new method for evaluating the difficulty of expression, the restriction of subtle movement of animals, and other forms of animation.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A.Yoshitaka: "VIOLONE : Video Retreival by Motion Example" Journal of Visual Languages and Computing. 7・4. 423-443 (1996)
A. Yoshitaka:《VIOLONE:通过运动示例进行视频检索》《视觉语言与计算杂志》7・4(1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉高 淳夫其他文献

Graph of Microworld
微观世界图
カメラワークを利用した感性情報の抽出
使用摄影作品提取情感信息
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsukasa Hirashima;Takuro Yokoyama;Masahiko Okamoto;Akira Takeuchi;國近 秀信;吉高 淳夫
  • 通讯作者:
    吉高 淳夫
情報教育のこれまでとこれから~2つの「情報教育」を視点に,2つの新たな「教育」を視野に~
信息教育的过去与未来~从两种“信息教育”和两种新型“教育”的角度~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsukasa Hirashima;Takuro Yokoyama;Masahiko Okamoto;Akira Takeuchi;國近 秀信;吉高 淳夫;横山 琢郎;平嶋 宗;平嶋 宗;Hidenobu Kunichika;Tomoya Horiguchi;Shinichi MATSUBARA;松原伸一;松原伸一;松原伸一
  • 通讯作者:
    松原伸一
メタ認知の活性化支援
元认知激活支持
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsukasa Hirashima;Takuro Yokoyama;Masahiko Okamoto;Akira Takeuchi;國近 秀信;吉高 淳夫;横山 琢郎;平嶋 宗
  • 通讯作者:
    平嶋 宗
New Perspectives on "Media Studies" in Technology Education
科技教育中“媒体研究”的新视角

吉高 淳夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了