存在・所有動詞に関する対照言語学的研究

存在/所有格动词的对比语言学研究

基本信息

  • 批准号:
    09710375
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

存在所有動詞の調査に関して、本年度は、主に日本語と英語の比較対照を中心として二年問の研究の総括を試みた。本年度の研究で明らかになったことは、日本語の所有の意味を表す所有構文と英語の存在構文とがその統語特性において顕著な類似性を示すということである。これは、この構文がこの二つの言語においてともに存在・所有・場所という三つの意味を表す特別な動詞が用いられていることに起因するものであることが判明した。さらに、この構文は、それぞれの言語でかなり基本的な構文となっており、意味的拡張・文法化がかなり進んでいることがわかった。特に、日本語に、英語とよく似た意味的拡張・文法化が起こっているということは、当研究を進めてゆく過程で判明したもので、本研究での思わぬ副産物となった。このような現象は、他の多くの言語でも、例えば、調査した言語の中では、フランス諸、オランダ語、シンハラ語などにおいて見られ、かなり、普遍的な特徴であることもわかった。このことは、科研の研究開始当初の仮説が検証されたということで、当初の計画の主な目的が達せられたといえる。なお、今年度の研究成果の一部は、科研のレビューのために訪問したコーネル大学のセミナーで発表するという機会を得ることができた。その他にも、第五回TACL夏期言語学会等でも発表の機会を得ることができた。この研究に関する成果を載せた論文としては、第五回TACL夏期言語学会の会議録に、その一部が掲載されたものがある。
There are all verbs related to the survey, this year, the main Japanese and English comparative survey center, and two years of research, including the test center. This year's research shows that all the meanings of Japanese are expressed in all the structures of English and the characteristics of English. The meaning of the verb is the meaning of the verb. The verb is the meaning of the verb.さらに、この构文は、それぞれの言语でかなり基本的な构文となっており、意味的拡张·语法化がかなり进んでいることがわかった。The grammaticalization of Japanese and English is a by-product of the study. This phenomenon, his many words, examples, investigation, speech, words, words This is the first time that scientific research has been carried out. This year's research results are part of the research opportunities available to the university. The fifth chapter of TACL Summer Speech Society is the opportunity to express itself. The results of this research are published in the Proceedings of the Fifth TACL Summer Speech Society.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岸本秀樹: "On the Grammatical Relations of Japanese Possessive Sentences" Proceedings of TACL Summer Institute of Linguistics 1998. 61-72 (1999)
岸本秀树:《论日语所有格句的语法关系》TACL 夏季语言学研究所论文集 1998. 61-72 (1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岸本 秀樹其他文献

Intoxicating Drinks in Old English
古英语中令人陶醉的饮料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西原 哲雄;都田 青子;中村 浩一郎;米倉 よう子;田中 真一;中村 浩一郎;土橋 善仁;岸本 秀樹;毛利 史生;中谷 健太郎;中村 浩一郎;Taro Ishiguro;石黒太郎;Taro Ishiguro;石黒太郎;Taro Ishiguro
  • 通讯作者:
    Taro Ishiguro
Analyzing Japanese Syntax
分析日语语法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    漆原 朗子(著)岡部 玲子;矢島 純;窪田 悠介;磯野 達也(編);岸本 秀樹
  • 通讯作者:
    岸本 秀樹
李香蘭の越境を再読する
重读李向然的《闯关》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西原 哲雄;都田 青子;中村 浩一郎;米倉 よう子;田中 真一;中村 浩一郎;土橋 善仁;岸本 秀樹;毛利 史生;中谷 健太郎;中村 浩一郎;川崎賢子
  • 通讯作者:
    川崎賢子
ティディム・チン語の名詞修飾表現
Tidim Chin 名词修饰表达式
Binding and LF Construal
装订和低频解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2001
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸本 秀樹
  • 通讯作者:
    岸本 秀樹

岸本 秀樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岸本 秀樹', 18)}}的其他基金

構文の叙述構造と機能に関する総合的研究
句法规定结构与功能的综合研究
  • 批准号:
    24K03840
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然言語の階層構造の変異可能性に関する研究
自然语言层次结构的可变性研究
  • 批准号:
    20K00605
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了