非占有動産担保権の準拠法

无产动产担保权益的适用法律

基本信息

  • 批准号:
    09720017
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成10年度は、昨年度から引き続き取り組んできた、「外国法に従い設定された約定動産担保権の内国における有効性」に関する論文を完成させた(平成11年3月上旬に法学新報にて発表)。この論文では、外国から内国に到達している動産(例えば船舶・航空機、輸入貨物)に対して、外国法に従い有効に成立した担保権が設定されている場合、その担保権は内国で行使できるか、という問題を扱った。外国法上の担保物権を内国で行使しようとするとき、その外国担保権の効力は内国の担保物権に置き換えて(転置して)判断されると一般に説明されている。このいわゆる「転置理論」の妥当性および理論的構成について、日本法とドイツ法の判例学説を比較検討した。筆者が指摘したのは、外国法に従って成立した非占有動産担保権が、日本法上の動産質権に「類似」するものと解釈され、かつその上で、責権の効力発生要件である目的物の占有を満たしていないという理由で、たやすく日本法上の効力を否認される可能性である。こうした解釈を回避するためには、「類似」の判断基準および転置の構造が明確にされていなければならないが、従来のわが国の議論ではこの点が不十分と思われた。「類似」に代えて、ドイツで主張されている「機能的等価」という基準を用いたとしても、この欠点は克服されない。「機能」の比較は、慣習上の物権および実務慣行まで対象に含めることができ、物的担保としての実務上の利用状況や、非占有動産担保の経済的長所としての非占有性など、比較の際に重点を置く要素を複数抱えているからである。そこで、これらの難点を克服するために、内国法秩序における公示の要請と外国物権の合致性をまず総合的に判断してから、個別の担保物権の転置を考える構成を提案した。転置と占有要件との関係についても試論を展開した。
Paper completed on "Foreign Law in China and the Effectiveness of Contractual Property Guarantees in China"(published in New Journal of Law in early March 2011). This paper discusses the problems of foreign countries 'arrival in China (e.g. ships, aircraft, imported goods), foreign countries' laws and regulations, and the establishment of guarantees for foreign countries. Foreign law on the security of the domestic exercise, the foreign security of the force of the domestic security of the change in judgment, general description This paper discusses the appropriateness of the theory of "the law of Japan" and the composition of the theory, and compares the jurisprudence of the Japanese law. The author pointed out that the establishment of the foreign law is not a possession of movable property security, the Japanese law is not a possession of movable property security, the Japanese law is not a possession of movable property security. The judgment criterion of "similarity" and the structure of "similarity" are clear and clear. "Similar" generation,"functional equivalence","benchmark","deficiency","overcome". The comparison of "function" includes the object of "object" and "practice", the use of "object" and "non-possessory", and the emphasis of "comparison". To overcome these difficulties, the domestic legal order requires publicity, the conformity of foreign objects, the comprehensive judgment, and the examination of the composition of individual collateral. On the development of possession elements

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松家(楢崎)みどり: "ドイツ国際物権法における非占有動産担保権の渉外的効力について-いわゆる「転置(Transposition)」の実証的・理論的検討-" 法学新報(中央大学). 105巻6・7号. 317-437 (1999)
Midori Matsuya(楢崎):“论德国国际物权法下非占有动产担保权益的外部影响 - 所谓“换位”的实证和理论检验 -”Hogaku Shinpo(中央大学),第 105 卷,第 6 卷。 .・7. 317-437 (1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松家 みどり其他文献

松家 みどり的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了