岩石変質に伴うアルナイト生成過程におけるランタノイド元素の挙動

与岩石蚀变相关的明矾石形成过程中镧系元素的行为

基本信息

  • 批准号:
    09740409
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

群馬県草津白根火山周辺,兵庫県栃原,北海道小樽産出の計6つのアルナイト試料のランタノイド濃度を定量したところ,そのランタノイド元素パターンは産地に依らず軽ランタノイドに富む類似な形状を示した.これはアルナイトの生成過程において,アルナイト特有のランタノイド分別メカニズムが存在していることを示している.パターンを詳細に見てみると,軽ランタノイドでは左上がり,重ランタノイドでは平坦なパターンを示し,軽ランタノイドから重ランタノイドにかけてパターンの不連続が認められる.また,軽ランタノイドにおいては試料間で微細な形態の差異が認められる.軽ランタノイドと重ランタノイドとの間にパターンの不連続が存在することは,軽ランタノイドと重ランタノイドとでアルナイト生成過程での分別メカニズムが異なっていることを示している.また,軽ランタノイドにおける試料間の差異は,主成分として含まれるアルカリ金属の割合に依存しており,カリウム濃度と軽ランタノイド濃度との間に正の良い相間が認められている.これらの事実は,アルナイトの生成過程に軽ランタノイド-カリウム-硫酸複塩が介在している可能性を示唆している.さらに,アルナイトの変質母体であると考えられる長石を基準にしてランタノイド元素規格化パターンを得ると,リンに富む試料においてはセリウムからプラセオジムで上に凸の頂点を持ち,リンに乏しい試料ではネオジムで上に凸の頂点を持つ.ここでリンに富む試料における頂点の位置はカルシウムのイオン半径にほぼ相当し,アルナイト中で軽ランタノイドの一部がカルシウムとリンを含むアルナイト類似鉱物であるCrandaliteに取り込まれていることが考えられる.
A total of 6 samples were produced around Kusatsu Shirakane volcano in Gunma Prefecture, Tochigahara in Hyogo Prefecture, and Otaru in Hokkaido. The concentrations of the samples were quantified and the shapes of the samples were similar depending on the origin of the samples. The process of the formation of these groups is very complicated, and they are unique to each other. For more details, see the following section: The first section is on the left, the second section is on the right, and the third section is on the left. The difference in morphology between samples is recognized. In the process of generating the information, the information is displayed separately. The difference between the samples is that the main component and the content of each metal are dependent on the separation, and the concentration of each metal is dependent on the concentration of each metal. The possibility of sulfuric acid complexation in the process of formation is discussed. In addition, in the case of a sample with a rich sample, the apex of the convex surface is maintained at the top of the sample, and the apex of the convex surface is maintained at the top of the sample. The position of the apex of the rich sample is equal to the radius of the sample, and the position of the apex of the rich sample is equal to the radius of the sample.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木川田 喜一其他文献

木川田 喜一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木川田 喜一', 18)}}的其他基金

ウラン同位体比を指標とした風送塵の起源を同定する新規手法の検証
以铀同位素比为指标识别风尘来源新方法的验证
  • 批准号:
    21651008
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了