蛍光異方性を利用した光免疫センサの製作
利用荧光各向异性制造光学免疫传感器
基本信息
- 批准号:09750527
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、蛍光異方性測定法を利用することで、非特異的な吸着の影響を受けない、表面固定型の光免疫センサの製作を目的として、測定法方の開発と理論的検討を行った。昨年度は、ガラス基板の表面の固定化した蛍光ラベル抗体の蛍光異方性測定を行った。その結果、基本的に固定化抗体でも蛍光異方性の測定が可能であることが分かった。本年度は、抗原分子の結合を検出するのに最適な蛍光性分子の検討と、エバネッセント励起系を用いた測定系の試作を行った。理論的な考察から、分子運動による緩和時間と蛍光寿命が同程度の場合に最も高感度な測定が行えることが推測される。このような考察に基づいて、蛍光寿命の異なる蛍光色素を用いて、抗原の結合に伴う異方性の変化を測定した。その結果、蛍光寿命が100nsと最も長い、パイレンの誘導体が最大の感度を持っていることが分かった。また、抗体の固定化方法を工夫し、親水的な表面に共有結合的に固定化した場合、ほとんど非特異吸着の影響を受けることなく抗原の結合を検出することができた。このことから、蛍光異方性を用いた免疫測定は、多成分系や体内留置などの応用を考えた場合、非常に有効な測定手段になり得ることが分かった。しかしながら、パイレンおよびその誘導体の励起、発光スペクトルは他の蛍光試薬に比ベブロードで、また重なりが大きいため、励起光によるバックグラウンドを除くことが困難である。また励起波長が紫外部であるため、測定系自体のわずかな汚れやイントリンジックな蛍光発光による影響を受けやすく、光学系の最適化が重要になる。このため、測定系の微小化を目的としたエバネッセント励起系での測定では、予期していた測定感度が得られなかった。今後、実際にセンサを試作するためには、紫外励起での高感度測定、新たな長寿命の蛍光試薬の選定などが課題となる。
In this study, the development theory of the method was investigated by using the method of optical anisotropy measurement, which was influenced by non-specific adsorption, and the method of surface immobilized photoimmunoassay. The immobilization of the surface of the substrate and the determination of the optical anisotropy of the antibody were carried out yesterday. Results: Basic immobilized antibodies can be used to determine the optical heterogeneity. This year, we conducted a pilot study on the determination of the optimal optical molecular model for the detection of antigen molecules. Theoretical investigation, molecular motion, relaxation time, optical lifetime, maximum sensitivity, measurement, and speculation The study of the basic structure, the variation of the fluorescence lifetime, the application of the fluorescence pigment, and the variation of the binding of the antigen As a result, the optical lifetime is 100ns, the maximum sensitivity is 100ns, and the maximum sensitivity is 100 ns. Immobilization of antibodies on hydrophilic surfaces is not affected by non-specific adsorption, but by antigen binding. The immunoassay is used for multiple component systems, and is very useful in determining the presence of multiple components in the body. It is difficult to remove the excitation and emission of the inducer from the light source than to remove the excitation and emission from the other light source. It is important to optimize the optical system because the excitation wavelength is affected by the emission of light in the ultraviolet region. For the purpose of miniaturization of the measurement system, the measurement sensitivity of the measurement system was obtained. In the future, we will try to determine the high sensitivity of ultraviolet excitation and the selection of new and long life optical test materials.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
飯田雅敏: "蛍光異方性測定法を用いた光免疫センサの研究" 生物物理学会第35回年会講演予稿集. 37. 44 (1997)
Masatoshi Iida:“使用荧光各向异性测量的光学免疫传感器的研究”生物物理学会第 35 届年会论文集 37. 44 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Suzuki & M.Iida: "Basic Principle of Optical Immnkosensor Using Fluorescence Anisotropy" SPIE Proceeding “Smart Structure and Materials". (in press). (1999)
S.Suzuki 和 M.Iida:“利用荧光各向异性的光学免疫传感器的基本原理”SPIE 论文集“智能结构和材料”(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
飯田雅敏: "免疫センサへの蛍光異方性測定法の応用" 電気学会電子情報システム部門大会講演論文集. 509-512 (1997)
Masatoshi Iida:“荧光各向异性测量方法在免疫传感器中的应用”日本电气工程师学会电子信息系统分会会议记录509-512(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 誠一其他文献
The morphosyntax of detransitive suffixes -þ- and -n- in Gothic : a synchronic and diachronic study
哥特语中去及物后缀 -þ- 和 -n- 的形态句法:共时和历时研究
- DOI:
- 发表时间:
1989 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 誠一 - 通讯作者:
鈴木 誠一
植物の電気インピーダンスと生長促進に最適な交流電界強度との関係
植物电阻抗与促进生长的最佳交流电场强度之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榎本 梨央;加藤 茂;鈴木 誠一;菅原 一輝 - 通讯作者:
菅原 一輝
交流電界印加による植物の生理機能亢進とその作用メカニズムの解明
应用交流电场增强植物生理功能及其作用机制
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅原 一輝;榎本 梨央;横溝 仁道;鈴木 誠一 - 通讯作者:
鈴木 誠一
休廃止鉱山の自然回帰に資するススキへの電界印加による生長促進および重金属耐性向上の検討
研究通过对芒草施加电场促进生长并提高对重金属的抵抗力,有助于废弃矿山的自然回归
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
増野 小太郎;菅原 一輝;加藤 茂;鈴木 誠一 - 通讯作者:
鈴木 誠一
交流電界印加による植物の生長促進メカニズム解明のための比較トランスクリプトーム解析
比较转录组分析阐明交流电场促进植物生长的机制
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横溝 仁道;菅原 一輝;魏 書君;簡 梅芳;加藤 茂;鈴木 誠一 - 通讯作者:
鈴木 誠一
鈴木 誠一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 誠一', 18)}}的其他基金
Junius 11古英詩創世記の韻律と挿絵-西サクソン版及び西フランク版の再構成
朱尼厄斯 11 米和古英语诗歌创世纪插图 - 西撒克逊和西法兰克版本的重建
- 批准号:
18K00398 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バルク固定相を用いた高感度光免疫センサの試作
使用本体固定相的高灵敏度光学免疫传感器原型
- 批准号:
11750379 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
螢光異方性測定法を用いた強電界中での生体高分子の配向測定
使用荧光各向异性测量测量强电场中生物聚合物的取向
- 批准号:
07750521 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
蛋白分子における誘電的性質の研究
蛋白质分子介电特性的研究
- 批准号:
04855089 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
印欧語韻律法からみた古ゲルマン頭韻詩韻律構造の起源と史的発達に関する通時的研究
从印欧韵律视角看古日耳曼韵律结构的起源与历史发展
- 批准号:
63710258 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




